見出し画像

事故ちゃって大変です

先日、息子が事故を起こしました

仕事中での事故です。車両はハイエース、購入して6年で走行距離も19万キロでハイエースならまだまだ走行可能な状態です

修理をするか廃車するか迷ってますが、今回は車の方の心配ではなく保険と保証関係です。この記事を読んでもらって読者様の今後の運転を更に気をつけて頂き安全運転での更なる決意を固めて貰えれば幸いです

事故の場所は田舎の交差点での追突事故です。
こちら側は信号で停止中で青信号で発信したところを赤信号にて突っ込んで来た車両に衝突して破損しました。

お互いにドライブレコーダーは付いてなくて、交差点にカメラもありません。目撃者もいません。相手の運転手は高齢者でした。
状況は最悪です。ただ唯一の救いとすれば、相手の運転手さんは怪我もなく無事だったことです。

そして最大に問題なのが、赤信号で突っ込んで来た運転者が任意保険に入っていないということ。。。
通常の事故なら任意保険に加入している保険会社同士の話し合いになるのですが、今回は相手側が任意保険に入っていなくて、スムーズな事故処理と損害の保証が出来ない感じです

こちらは任意保険に加入して尚且つ車両保険にも加入しているので最悪なパターンとして自分の保険を使い車両を直して毎月の保険代が値上がりする事でした。
運転手である息子の病院代(通院代)は相手の自賠責保険で対応して保険会社から支払いしてもらえるとの事でしたので、病院代の部分は安心です

そして何が大変かというと、通常なら保険会社同士で過失割合を決めて車両の修理代をもらえるのですが、今回は相手の信号無視での事故になるのでこちらは無過失との事でした。
自分の保険の特約として、無過失特約というものに加入してるのですがこの特約を使うには、相手が信号無視で走行したと認めてもらわないといけません。

そこで相手側に認めてもらうた為に連絡を取るのですが、信号無視だったと認めないのです。

認めてもらわないと、無過失特約の効果を発動できず車両保険を使うことによって毎月の支払額が上がるので、なんとか自供してもらう他はないようです。

自分が連絡して事故の状況をお互いに話し、赤信号で走行しましたと認めてもらうしかありませんでした。
そこで自分が連絡して、事故の状況をお伝えし認めてもらわないと自分の保険代の支払いも毎月上がってしまうことも、無過失特約のことも説明してお話しさせて頂きました。
そもそも任意保険に加入していないので、無過失特約のことも保険会社からの支払いのことも全くわかっていない状態でしたので説明するのも大変です。
高齢者ということもあって何度も連絡して説明しても前回話した内容を忘れてしまうのか、何度も同じ説明もしました。

自分 『修理代も支払って貰えれば保険もこちらも保険使わなくて済みますので、修理代金のお見積もりの金額をお支払い願えますか?』

相手 『赤信号で走行していない。支払いも出来ない。よくわからない』

自分 『今回の事故は、こちら側は青信号になったので走り出したところ、あなた様が赤信号での判断がつかずに衝突してしまったので、こちらは過失がないと保険会社から聞いています。なので保険の特約として無過失特約を使いたいので赤信号で走行したことを認めてもらえますか』

相手『当時の状況は何も覚えていないので判断できない。お金もないし修理代といっても支払えない』

自分『そのようなお話しでしたらこちらは車両保険を使って修理代を捻出するしかありませんので、そのように手続きを進めていきます。ただ、毎月の保険代が上がってしまうので、最低でも無過失特約を使わせてもらいたいので、赤信号で走行したことを認めて下さい。そうしないと、こちら側は車両保険の修理代で完全に治るかどうかもわかりませんし、車両保険の降りてくる金額よりも修理代が多くかかってしまった場合は自己負担するしかありません。本来であれば、こちらは過失がないということですので修理代の超過分はお支払い願いたいのですが、少しでも早く解決するための超過分はこちらで負担します。せめて無過失特約を使うために、赤信号での走行を認めてください。そうすれば私の方は毎月の保険代の値上がりは避けられるのですが、お願いできますか?』

相手『保険の内容はよくわからない』

もう、、なんともなりません、、、
高齢者ということもあり記憶も曖昧なのはわかりますが、話が進みません。

流石に疲れます。弁護士特約も入ってるので弁護士さんにお願いしてもいいのですが、精神的にもきつく疲れてしまったので、泣き寝入りで毎月の保険料値上げでもこちらの処理が終わればいいかなって思えてきました。
通常の生活にも仕事にも影響するので、早く終わらせたい気持ちです

ただ、今回の事故で思うことは高齢者の方は運転するのを避けてもらいたい。高齢者教習を受けてるとはいえ、せめて会話(話し合い)ができるような状況で運転免許更新して欲しい。
そして何より、運転する以上は任意保険の加入は絶対してほしいと思いました

事故にあって得することはありませんし疲れるだけです。皆様も運転には十分に注意してもらって、相手が保険加入してないと大変だと思って貰えると幸いです

安全運転で行きましょう。そしてドライブレコーダーは必ず付けておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?