見出し画像

noteを続けるか、やめるかの二極論ではなく「ひと休み」を選びませんか?

昨日、noteを継続するにはどうすればいいのか?という内容の記事を書きました。

この記事について、もう少しだけ補足したいと思います。

継続するとは、365日休まず続けることではありません。

書くことに疲れたのなら1日、あるいは数日、noteから離れて休息を取ることも大切です。

「もう書くのはイヤだ!」となる前に、気持ちをリセットしましょう。

友だちとご飯を食べに行くのもよし、緑豊かな公園を散歩するのもよし、知らない街に遠出するのもよし。好きなドラマや映画をひたすら見るのもいいですね。

そうして自分の気持ちがリフレッシュしたら、書きたい気持ちが少しずつ湧いてきます。

再びnoteに戻ってくれば、それは立派に継続できています。

「やるか、やらないか」「続けるか、やめるか」と二極論化すると、人生の可能性は狭くなります。

毎日投稿しているからフォロワーが増えるのではなく、けっきょくはずーっと辞めないからフォロワーが増えるんだと思います。

noteをはじめたときは「毎日投稿をしよう」と、誰もが高いモチベーションを持っています。

でも1か月、3か月、半年と続けたときに、書くことを楽しめなくなったら、書くことから距離を置く。

「ひと休み」はnoteを続けるうえで必要な行動です。頭の片隅にでも置いておいてもらえたら嬉しいです😆

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?