くろすけ|書くことで人生にワクワクを✏️

【幸せかどうかは自分の心次第】人生の選択肢が増えるようなヒントを発信しています🌻 ◇年…

くろすけ|書くことで人生にワクワクを✏️

【幸せかどうかは自分の心次第】人生の選択肢が増えるようなヒントを発信しています🌻 ◇年間100冊以上の本を読みます📚 ◇2022年11月20日から毎日更新中🚩 ◇あなたの人生が好転するような言葉が見つかりますように🌈 ◇チキンラーメンは煮込む派です🐣

マガジン

  • 〈読書感想文〉本からの学びと気づき

    読んだ本についての記事をまとめています。 ①あらすじ②1番心に残った言葉③どんな場面で活かせそうかなど。興味を持った本があれば、ぜひ読んでみてくださいね。感想を聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • みんなのやりたいことリスト✨

    人の数だけある「やりたいことリスト」。誰かと夢を語ることは楽しいし、その夢に影響を受けることがある。そして、誰かの夢を応援することがあれば、その夢を共有することもある。そんなきっかけづくりに、このマガジンをつくりました。

  • 📚書く習慣1ヶ月チャレンジ📝

    いしかわゆきさんの著書『書く習慣』に掲載されている「書く習慣1ヶ月チャレンジ」の記事をまとめました。記事を通して僕の人となりが伝われば嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】はじめましてとありがとう

はじめまして。くろすけです。 数あるnoteの中から記事を見つけていただき、ありがとうございます。 僕は本業+副業ライターをやっています本名は黒木リョウスケっていいます。 クリエイター名を決めるときに気の利いた名前が思いつかなかったので本名をギュッと縮めてみました。 生まれも育ちも大阪。普段は関西弁が強めのアラフォーです。 本業はアパレル商品の入荷・出荷や在庫管理をする物流業。副業として仕事終わりや休日の時間を利用してWebライターをしています。 クラウドソーシン

    • 自分が発信したいテーマがあるなら実績、知名度、フォロワー数は気にせず発信しよう。「好き」のバトンをつなぐことが大切です!

      noteで発信するとき、 自分よりも詳しい人がいる 自分よりも実績のある人がいる 自分よりも有名な人がいる からといって自分が発信したい気持ちを抑える必要はないんじゃないかなと思います。 自分が発信したい内容に対して「好き」っていう気持ちが大事ではないでしょうか。 そのことについてどうしても書きたい、伝えたいという気持ちがあれば実績の有無、知名度の有無は関係ないと僕は思います。 むしろ、自分が好きなことを伝えたいという「熱量」が実績や知名度の差を埋める鍵になりま

      • たまに過去の記事を振り返る機会を持つことは大切だなって思いました。 ひとつは自分の成長を確認するため。 もうひとつは自分が書きたいことと読者さんが求めていることをすり合わせるため。 自分の書きたいことで人を喜ばせるには世間のニーズを知っておいて損はないと思います😆

        • 続けている自分をもっと褒めよう。「成長」にフォーカスすると他人はあんまり気にならなくなる。

          自分よりも実績がある人、自分よりもフォロワーが多い人を見ると、毎日投稿をあたりまえのようにしている。 「ああ、自分もやらなくちゃ!」と思っていませんか? ほかの人と比べて更新頻度が低いからといって引け目を感じる必要はありません。 ここ数日、noteの継続に関する記事を書いているんですが、継続には「自分が心地よいと感じる更新ペースを知り、それを守ること」です。 だから更新頻度を他人と比べるのではなく、過去の自分と比べてどうかということを意識してほしいなと思います。 で

        • 固定された記事

        【自己紹介】はじめましてとありがとう

        マガジン

        • 〈読書感想文〉本からの学びと気づき
          13本
        • みんなのやりたいことリスト✨
          49本
        • あなたの365日に贈る言葉
          5本
        • 📚書く習慣1ヶ月チャレンジ📝
          30本

        記事

          noteを続けるか、やめるかの二極論ではなく「ひと休み」を選びませんか?

          昨日、noteを継続するにはどうすればいいのか?という内容の記事を書きました。 この記事について、もう少しだけ補足したいと思います。 継続するとは、365日休まず続けることではありません。 書くことに疲れたのなら1日、あるいは数日、noteから離れて休息を取ることも大切です。 「もう書くのはイヤだ!」となる前に、気持ちをリセットしましょう。 友だちとご飯を食べに行くのもよし、緑豊かな公園を散歩するのもよし、知らない街に遠出するのもよし。好きなドラマや映画をひたすら見

          noteを続けるか、やめるかの二極論ではなく「ひと休み」を選びませんか?

          noteを続けるのは難しい?後輩と語った継続するための3つのコツ

          「今もnote続けているんですか?」 ひさしぶりに会った後輩から、ふと聞かれた質問。 「もちろん書いてるで。書きはじめて2年目になるかな?」と答える僕。 その後輩は、僕がnoteを書いていることを知り、アカウントを作ったと言います。 ところが1か月を過ぎたころから更新が途切れ途切れになり、今では開店休業状態だそう……。 そのとき後輩と「どうすればnoteを続けられるか?」という話をしたので、その内容をまとめておきたいと思います。 自分にとって無理のないペースを知る

          noteを続けるのは難しい?後輩と語った継続するための3つのコツ

          ただいま趣味のカメラに没頭中。僕はこんな写真を撮っています!

          カメラという趣味をはじめてよかった。撮れば撮るほどに好きになる。自分が求めて表現を目指しては「あーでもない、こーでもない」と言っている時間が楽しい。 今、過去最高に週末が待ち遠しく感じます。それはカメラを持って出かけられるからです。 没頭できる趣味を持つ。シンプルながら人生を豊かにする秘訣だと思います。 僕はおもに日常風景を撮影しています。 何も特別なことはないのに、日常をどうおもしろおかしく切り取れるか。その試行錯誤がおもしろいんです。 最近撮った写真です。興味が

          ただいま趣味のカメラに没頭中。僕はこんな写真を撮っています!

          長所を伸ばすか、短所を克服するか。みなさんはどう思いますか?僕はこうです。

          長所を伸ばすか、短所を克服するか。いろいろな意見や考え方があると思います。 僕が思うに、短所を克服するよりも長所を伸ばすほうが楽しい。だから長所をどんどん伸ばす。 これがいい! 自分の苦手なことは、誰かの得意なこと。 自分は長所で周りの役に立ち、短所は周りに補ってもらう。 その心構えが他人と比較して劣等感を感じなくなる一つの生き方だと思います。 みなさんは漫画『スラムダンク』を読んだことがあるでしょうか? 主人公・桜木花道は脅威の身体能力を持つものの、バスケット

          長所を伸ばすか、短所を克服するか。みなさんはどう思いますか?僕はこうです。

          人生の後悔はやらなかったことだけ。それを取り戻しに今年は海外に飛び出します!

          みなさんは人生の後悔はありますか? いきなり深刻な書き出しですが、そんな重い話ではありませんので、ご安心ください😊 大学生時代の後悔を取り戻すべく、来月タイに行きます。   僕の後悔は「今よりも時間があった学生時代に、もっと旅行をしておけばよかった」です。 半年間お金を貯めて海外に行くよりも、今お金を使って買い物をしたり、飲みに行ったり、ただ遊んだりすることに全力でした。 今思い返せば、きっと「遊ぶこと」を言い訳に、見知らぬ土地に行く勇気がなかったのかもしれません。

          人生の後悔はやらなかったことだけ。それを取り戻しに今年は海外に飛び出します!

          書くテーマは一つに絞るべき?あれもこれも書いていい。あなたの「体験」に価値があるから

          「noteをはじめたものの、やっぱり書くテーマは絞ったほうがいいの?」と悩んでいませんか? 僕はテーマは絞らなくていいと考えています。 noteに書くことって自分の内側から湧き出てくるもの。「あれも書きたい、これも書きたい」と思うのは当たり前なんです。 だから自分が好きなことであれば、書くテーマはごちゃまぜでいい! 逆に「好きなことではない」のなら、それは書くテーマとしてふさわしくありません。 ムリをしないから続けられるたとえば需要があるからと、興味がないのに資産運

          書くテーマは一つに絞るべき?あれもこれも書いていい。あなたの「体験」に価値があるから

          ネガティブなことを書き出す。漠然としたマイナス感情は見える化したほうがいい。

          文章を書くとき、今日一日の感謝やよかったことばかりを書かなければいけないと思っていませんか? 楽しいこと、うれしいこととは違って、つらいことを書くのは勇気がいります。 でも、その勇気を受け入れてくれるのが文章です。 文章を書くと自分自身を客観的に見ることができます。 自分の内面を掘り下げることで「そんなこともあるさ」「それは無理もないよ」と"もう一人の自分"が励ましてくれます。 だから、つらい、悲しい、腹が立つ。不安、心配、恐怖。 ポジティブなことだけではなくネガ

          ネガティブなことを書き出す。漠然としたマイナス感情は見える化したほうがいい。

          「下を向いていたら虹を見つけることはできない」と言ったのは喜劇王と呼ばれたチャールズ・チャップリン。 雨の日は気分が憂鬱になりますが止まない雨はありません。 雨が止んだとき虹を見逃さないために、今こそ顔を上げましょう🌈 視野を広く持てば、きっと希望も見えてくるはずです😆

          「下を向いていたら虹を見つけることはできない」と言ったのは喜劇王と呼ばれたチャールズ・チャップリン。 雨の日は気分が憂鬱になりますが止まない雨はありません。 雨が止んだとき虹を見逃さないために、今こそ顔を上げましょう🌈 視野を広く持てば、きっと希望も見えてくるはずです😆

          1年に1度、誰にだって訪れる誕生日。 世界に目を向けると『今の自分がいるのは、周りにいる人たちのおかげ』という思いから、感謝の気持ちを伝えるため自らパーティーを主催するんだとか。 これからの誕生日は祝われる日から、両親、兄弟、友だちなどに感謝を伝える日にしてみませんか?

          1年に1度、誰にだって訪れる誕生日。 世界に目を向けると『今の自分がいるのは、周りにいる人たちのおかげ』という思いから、感謝の気持ちを伝えるため自らパーティーを主催するんだとか。 これからの誕生日は祝われる日から、両親、兄弟、友だちなどに感謝を伝える日にしてみませんか?

          レンゲ草の花言葉を知っていますか?他人の幸せを願う人になろう。

          みなさんはレンゲ草の花言葉を知っているでしょうか? 僕が住むところは、田畑や里山が残るいわゆる「とかいなか」です。 春になると田んぼいっぱいに小さな赤紫色の花を咲かせるレンゲ草。 レンゲ草は田植えをする前に、土に栄養を与えるための「緑肥」として植えられます。 つまり、美しさと実益を兼ねた花だったんです。 そのレンゲ草の花言葉は、 昔、レンゲ草は薬草や漢方として使われていました。これらの花言葉はレンゲ草の薬効に由来したもの。 さて、このレンゲ草を見て感じたことは

          レンゲ草の花言葉を知っていますか?他人の幸せを願う人になろう。

          幸せを引き寄せる感謝力の高め方。まずは自分を満たすことからはじめよう!

          ありがとう。 感謝します。 お礼申し上げます。 感謝の言葉を述べれば述べるほど、幸福度が高まるって知っていましたか? 「ありがとう」と感謝を伝えると、脳内ホルモンであるオキシトシンが分泌されます。 通称「愛情ホルモン」と呼ばれるオキシトシン。 他者とのつながりの中で生まれ、ストレスの軽減、不安や心配の緩和、リラックス効果があります。 また「ありがとう」を言われた相手にもオキシトシンが分泌されるため、お互いに気分のいい状態をつくりだすことができます。 少し高い難しい

          幸せを引き寄せる感謝力の高め方。まずは自分を満たすことからはじめよう!