見出し画像

夏の実成長中

立夏の季節になりました。ここ数日真夏のような暑さでしたが、本日は暑さが和らぎ、少し涼しく感じます。

センターでは毎年5~6月頃に梅の木に実がなります。

こちらはしだれ梅の木です。

ひとつだけ小ぶりの実がなっているのを発見。

こちらは先ほどよりもっと大きな梅の木です。

葉や枝を見ても実は見つかりませんでした。
あまり実が膨らんできた様子もなさそうです。

梅の木の下にもひとつだけ実が落ちていました!
状態がきれいなのでつい最近落ちたようです。
梅の木は太陽の光を浴びて、これからもっと木に実をつけるのでしょうか。成長が楽しみですね。

こちらも同じく観察中のキイチゴたち。なんと、赤く熟している実だけ食べられた後があります!

赤くなっている実以外は食べられた形跡がまったくありません。鳥たちが食べごろを常に狙っているのしょうか。

何気なく継続して植物を観察していると、植物自身の成長やそれにまつわる生き物の痕跡、生活が垣間見れて面白いですね。ぜひみなさんもセンターでも身の回りでも、植物や生き物を眺めてみてはいかがでしょうか!(片岡)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?