見出し画像

東京都市大学 室生ゼミ 野外体験活動

保育を学んでいる学生さん15名がBBQ&冒険教育プログラムを体験しにやって来ました。

ねらいはゼミ学生15名の懇親です。
センター職員(野外教育の専門家)がプログラム指導を行います。

BBQインストラクターによるミニレクチャーを受け、グループごとに肉や野菜、パンなどを焼いて食べてもらいました。

バーベキューインストラクターによるミニレクチャー
野菜を丸ごと焼いたベジタブルグリル
レクチャー後、バーベキュー開始
北京ダック風チキンは蓋をして燻製にしました
肉や野菜、パンも上手に焼きました
チームみんなでハイポーズ!
チームみんなでハイポーズ!
バナナやパイナップルなどデザートバーベキュー
残りの炭を使ってマシュマロを焼きました

BBQの技術や知識、ちょっとしたコツを学んだことで、食材を焦がして無駄にすることなく、美味しく食べることができ、また、みんなの会話が弾み自然とコミュニケーションが促進しました。


午後には冒険教育プログラムを実施しました。
途中雨に降られ、急遽室内に移動するハプニングもありましたが、予定していたプログラムは実施することが出来ました

ジャイアントシーシーに挑戦
Aフレームに挑戦
プラトンボリレーに挑戦
ズームリズームに挑戦
ズームリズームは全員でチャレンジ、試行錯誤の末見事正解を導き出しました

一日の活動を通して、3年生と4年生の壁も低くなり、お互いにコミュニケーションをとることができるようになりました。

まだ、新学期が始まったばっかりです。今回の体験を生かして、さらにお互いの関係を深めてもらいたいと願っています。(野口)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?