川崎市黒川青少年野外活動センター

どんぐり山通信 ~川崎市黒川青少年野外活動センターの毎日、どんぐり山の出来事あれこれ。~

川崎市黒川青少年野外活動センター

どんぐり山通信 ~川崎市黒川青少年野外活動センターの毎日、どんぐり山の出来事あれこれ。~

記事一覧

6,7,8月主催事業情報!

皆さん、こんにちは。 本日は6月1日、センターでは利用団体の受付が始まる日となります。 年間のスケジュールで予定を出していますが、近日中に募集が開始となる主催事業…

5/31 スローライフクラブ

今日のスローライフクラブは、センターの玄関前でとれた夏みかんを使った酵素シロップづくりをしました。 ロバさんの簡単な手順説明の後、みんなで実際にシロップづくりに…

危険生物【ニホンマムシ】

ヘビ、と聞いたとき、真っ先に思い浮かぶのが【毒】ではないでしょうか。 本州で見られる蛇は大まかに8種。 牙に毒を持つ蛇は2種で、そのうちの1つがこの「ニホンマムシ」…

5/29 のあそびくらぶ

今日も元気にのあそびくらぶを開催しました。 初めましてのお友達と、いつも遊びに来てくれるお友達。 みんなで一緒に森の中へ生き物を見つけに行くことにしました。 たく…

5/29 親子でおさんぽ

昨日の雨雲がまだ遠くに見える空模様でしたが、時折まぶしい日差しがありました。 そんな外遊び日和の今日、今年度第一回目となる森のようちえん親子でおさんぽくらぶを開…

安心してください、雨が降っても焼けますよ

台風が近づいてきているため、小雨が降ったりやんだりのセンターです。 今日はアウトドアクッキングを楽しむ団体さんが、ドラム缶を使ってナンを焼いています。 野外炊事…

雨降る前に外仕事

今日の天気は日中雨の予報です。 雨の降りだす前に外仕事を片付けようと電車山に向かい、プログラムで使用する竹を伐り出しに行きました。 センターに生えている竹は孟宗…

5/26 黒川冒険クラブ①

皆さん、こんにちは。 本日は、本年度よりスタートする、黒川冒険クラブの第1回目でした。 1年間、全5回を同じメンバーで活動します。 集合したあとは、さっそく外に…

アジサイ、咲き始めました

黒川の毎年楽しみにしているアジサイの季節がやってきました。 今年は全国的にアジサイの開花が早まったというニュースを耳にしました。 センターのアジサイの色づき具合も…

羽釜でごはん!

先日、団体さんからの依頼があり、「羽釜でお米を炊く」指導を行いました。 火の扱いに長けたセンター職員が懇切丁寧に、美味しいお米の炊き方を指導します。 『はじめち…

夏ミカンの酵素シロップ作り

今年は沢山実を付けたセンターの夏ミカン! 花が終わって新たに小さな実を付けはじめたので、先日、大きく実った夏ミカンを収穫しました。 本日はこの夏ミカンで酵素シロ…

ドラム缶ピザ焼き体験

今日はあずさ第一高校の皆さんがドラム缶ピザを体験しに来てくれました。 まずは、レクチャーを受けてから火起こしにチャレンジ! その間、ほかの人たちは分担して生地作…

夏ミカン収穫

今年も玄関前の木になった夏ミカンを収穫しました! instagramに動画も少し載せているのでよければそちらもご覧ください。 収穫した夏ミカンは酵素ジュースやかき氷のシロ…

ドラム缶ピザ焼き体験

今日は学校さんが「ドラム缶ピザ」の体験に来ました。 来所時点では雨が強く降って水たまりもできていましたが、ピザづくりが始まってすぐ雨が弱くなり、ドラム缶の熱で近…

あそびの日

本日は、川崎市レクリエーション連盟主催の「あそびの日」が開催されていました。今年は「自然の中でたくさん体験しよう」がテーマだそうです。 様々なプログラムがありま…

5/17~18 たき火カフェオールナイト

皆さん、こんにちは。 昨日から今日にかけて、たき火カフェオールナイトの開催日でした。 夕方、涼しくなった頃に集まって、宿泊とたき火を行うイベントになります。 レ…

6,7,8月主催事業情報!

6,7,8月主催事業情報!

皆さん、こんにちは。

本日は6月1日、センターでは利用団体の受付が始まる日となります。

年間のスケジュールで予定を出していますが、近日中に募集が開始となる主催事業を紹介させていただきます!

こちらの事業名は、【親子カフェ】!
平日の午前中、未就学の親子を対象に、のんびり室内で活動する事業です。
天気がよければ、少しお外に散歩に行くこともできます。

センター自慢の手焙煎珈琲を飲みながら、お母

もっとみる
5/31 スローライフクラブ

5/31 スローライフクラブ

今日のスローライフクラブは、センターの玄関前でとれた夏みかんを使った酵素シロップづくりをしました。

ロバさんの簡単な手順説明の後、みんなで実際にシロップづくりに挑戦!

今回のスローライフクラブ、楽しんでいただけたでしょうか?次回の日程、内容は未定ですが、ぜひご期待ください!!
現在ご好評につきキャンセル待ちとなっておりますが、6月13日には珈琲焙煎講座を実施します。(武田)

危険生物【ニホンマムシ】

危険生物【ニホンマムシ】

ヘビ、と聞いたとき、真っ先に思い浮かぶのが【毒】ではないでしょうか。

本州で見られる蛇は大まかに8種。
牙に毒を持つ蛇は2種で、そのうちの1つがこの「ニホンマムシ」です。

何と言っても、落ち葉に溶け込む模様が目印。
個人的には、他の蛇に比べて鋭く感じる眼光、瞳孔の細さが特徴的だと感じます。

性格は比較的温和。
カメラや携帯で追いましたが、終始逃げ続けていました。

もちろん追い詰めれば反撃し

もっとみる
5/29 のあそびくらぶ

5/29 のあそびくらぶ

今日も元気にのあそびくらぶを開催しました。
初めましてのお友達と、いつも遊びに来てくれるお友達。
みんなで一緒に森の中へ生き物を見つけに行くことにしました。

たくさんの生き物や草花で遊んだ後は、おやつタイム

おやつを食べていると、アオダイショウを捕まえた職員がやってきて、触らせてくれました。つやっと柔らかかったです。

今日もたくさんの生き物との出会いがありました。
次回ののあそびくらぶは6/

もっとみる
5/29 親子でおさんぽ

5/29 親子でおさんぽ

昨日の雨雲がまだ遠くに見える空模様でしたが、時折まぶしい日差しがありました。
そんな外遊び日和の今日、今年度第一回目となる森のようちえん親子でおさんぽくらぶを開催しました。

帽子・軍手・水筒を用意したら、お散歩へ出発!
森の入り口へたどり着くまでに道々みんな足をとめて拾っています。
柿の青い実、さくらんぼ、梅の実、葉っぱ、アリ。
木陰はダンゴムシがたくさん見つかります。

森の入り口手前には手作

もっとみる
安心してください、雨が降っても焼けますよ

安心してください、雨が降っても焼けますよ

台風が近づいてきているため、小雨が降ったりやんだりのセンターです。
今日はアウトドアクッキングを楽しむ団体さんが、ドラム缶を使ってナンを焼いています。

野外炊事場のかまどの上にドラム缶を乗せて火を使っています。
野外炊事場は屋根の下で濡れる心配もありません。
薪をくべるのにしゃがまなくてもよく、腰への負担が少なさそうです。

小さなお子さんたちが協力をして、ボールの粉をこねて手作りをしたナンが焼

もっとみる
雨降る前に外仕事

雨降る前に外仕事

今日の天気は日中雨の予報です。
雨の降りだす前に外仕事を片付けようと電車山に向かい、プログラムで使用する竹を伐り出しに行きました。

センターに生えている竹は孟宗竹なのに対し、電車山の竹は真竹になります。

今回は真竹を使用したいので、電車山に行って来ました。

雑木林の中に生えてしまった竹を伐らせてもらいました。
伐り出した竹は軽トラックに乗せられる長さに切りそろえ、斜面を滑らせ道まで下ろしまし

もっとみる
5/26 黒川冒険クラブ①

5/26 黒川冒険クラブ①

皆さん、こんにちは。
本日は、本年度よりスタートする、黒川冒険クラブの第1回目でした。

1年間、全5回を同じメンバーで活動します。

集合したあとは、さっそく外に出てアイスブレイキングゲームを行います。

体を大きく動かして、ゲームで心や体の緊張をほぐします。

仲間集めでは、好きなラーメンや学年で集まり、この事業にどんな仲間たちが集まっているのかを知る時間となりました。

そのほかにもじゃんけ

もっとみる
アジサイ、咲き始めました

アジサイ、咲き始めました

黒川の毎年楽しみにしているアジサイの季節がやってきました。
今年は全国的にアジサイの開花が早まったというニュースを耳にしました。
センターのアジサイの色づき具合もここ数日で進んだように感じます。

また、今朝、知ったのですが、野外炊事場裏のノリ面に、
白いかわいらしい花がたくさん咲いています。
ハチがミツを集めに来ています。

かわいらしい花の正体はノバラでした。
赤い実をつけるそうなので、お茶に

もっとみる
羽釜でごはん!

羽釜でごはん!

先日、団体さんからの依頼があり、「羽釜でお米を炊く」指導を行いました。

火の扱いに長けたセンター職員が懇切丁寧に、美味しいお米の炊き方を指導します。
『はじめちょろちょろ中ぱっぱ』という言葉の通りに
火力を最初は弱く、途中沸騰したら強火にし、炊けたら火を落として蒸らす。
大事なのは、①浸水させること②水加減③火加減です。
調理中、羽釜は中の様子がどうなっているのかが見えません。
大きな蓋から零れ

もっとみる
夏ミカンの酵素シロップ作り

夏ミカンの酵素シロップ作り

今年は沢山実を付けたセンターの夏ミカン!

花が終わって新たに小さな実を付けはじめたので、先日、大きく実った夏ミカンを収穫しました。

本日はこの夏ミカンで酵素シロップを仕込んで来ました。
黒川駅前ハンバーガーレストラン「ターナーダイナー」さんのキッチンをお借りして仕込みをさせていただきました。

今回作ったシロップは、キッチンカーでかき氷のシロップとして皆さんに楽しんでいただくためのものです。

もっとみる
ドラム缶ピザ焼き体験

ドラム缶ピザ焼き体験

今日はあずさ第一高校の皆さんがドラム缶ピザを体験しに来てくれました。

まずは、レクチャーを受けてから火起こしにチャレンジ!

その間、ほかの人たちは分担して生地作りやトッピングの用意をします。

スペシャルトッピングの和風とデザートピザもお出ししました

みんなで役割分担して、協力しながら作ったピザの味はどうでしたか?
機会があれば、また黒川に遊びに来てくださいね!(武田)

夏ミカン収穫

夏ミカン収穫

今年も玄関前の木になった夏ミカンを収穫しました!
instagramに動画も少し載せているのでよければそちらもご覧ください。

収穫した夏ミカンは酵素ジュースやかき氷のシロップにします!!!
(安西)

ドラム缶ピザ焼き体験

ドラム缶ピザ焼き体験

今日は学校さんが「ドラム缶ピザ」の体験に来ました。
来所時点では雨が強く降って水たまりもできていましたが、ピザづくりが始まってすぐ雨が弱くなり、ドラム缶の熱で近くの水たまりも乾き、みなさんが帰るころには晴天でした!

学校さんに「自分で作ったピザはおいしい!」と声をもらいうれしかったです!
機会があればまた遊びに来てください!
(安西)

あそびの日

あそびの日

本日は、川崎市レクリエーション連盟主催の「あそびの日」が開催されていました。今年は「自然の中でたくさん体験しよう」がテーマだそうです。

様々なプログラムがありましたので写真でご紹介します。
センター職員は『野外力検定』のコーナーをお手伝いしました。

マッチde火起こしでは、マッチを使うのが初めてという子が無事に火をつけることができました!

足だけを使って長さを測ったり、

手の感覚だけで重さ

もっとみる
5/17~18 たき火カフェオールナイト

5/17~18 たき火カフェオールナイト

皆さん、こんにちは。
昨日から今日にかけて、たき火カフェオールナイトの開催日でした。

夕方、涼しくなった頃に集まって、宿泊とたき火を行うイベントになります。

レンタル品のレクチャーを聞いて、実際にたき火にチャレンジです!

何回かたき火カフェにご参加していただいている皆さんは、手早く準備を済ませて、さっそくたき火を始めていました。

夕食も、ご家族の皆さんによってさまざま!
コンビニ弁当にカッ

もっとみる