見出し画像

認知症について知る

最近、親戚たちに認知症が増えた。
ボクはボケちゃった人を何人か見てきたので(介護はしていないが)不思議とは思わなかった。
でも、やっぱり知っておいた方がいい事もある。

認知症とは?

認知症とは、脳の機能が低下することで、記憶力や判断力、思考力などの認知機能が障害され、日常生活を送るのが困難になる病気の総称です。

原因としては、脳細胞の死滅や脳の萎縮などが考えられますが、その原因となる病気が特定できない「一次性認知症」と、アルツハイマー病や脳血管障害などの別の病気によって引き起こされる「二次性認知症」に分けられます。

一次性認知症の中でもっとも多いのが アルツハイマー型認知症 で、全体の約60~70%を占めるとされています。
アルツハイマー型認知症とは「徐々に脳が萎縮する病気」です。

症状

  • 記憶障害:最近のことを忘れてしまう、同じことを何度も聞く

  • 見当識障害:時間や場所、人物がわからなくなる

  • 判断力・実行機能障害:判断が鈍くなる、計画的に行動できなくなる

  • 失語:適切な言葉が出てこない

  • 失認:顔や物体がわからなくなる

  • 失行:着替えや食事などの動作がわからなくなる

などが挙げられます。

治療

  • 薬物療法:認知機能の低下を進行させるのを抑制する薬(人によって効果もまちまちらしい)

  • 非薬物療法:認知機能訓練、介護予防、生活環境の改善

などがあります。

認知症は根本的な治療法はまだありませんが、早期発見・早期治療によって、症状の進行を遅らせ、日常生活を送る機能を維持することが可能です。

認知症の種類

認知症には、アルツハイマー型認知症以外にも、様々な種類があります。
ここに書くと長くなるので、☟の記事をご覧ください。

というのも、ボク的に認知症の種類とか専門的な話をしてもしょうがないと思っているからです。
目の前の現実に向き合う事が大事だと思っているので。

認知症の予防

認知症は完全には予防できませんが、生活習慣を改善することで、発症リスクを降低することができると考えられています。

食生活や運動習慣、喫煙、飲酒などの生活習慣が主な原因で発症する病気の総称です。代表的な生活習慣病には、糖尿病、高血圧、脂質異常症、脳卒中、心疾患、慢性腎臓病、がんなどが含まれます。

要するに普段からの生活が大事って事ですね。
これら現代社会において、避けて通れないものなどありますが、自分の健康管理は自分でベースを作るって事が大事だと思います。

だけど、本当の事を言うと怖いです。
忘れちゃうって。
何かを思い出すことすら忘れちゃうって。

認知症に関する参考情報

認知症は、本人にとっても、家族にとっても、大きな負担となる病気です。しかし、早期発見・早期治療や、適切な介護などによって、症状をある程度コントロールすることは可能です。

もし、ご自身やご家族が認知症ではないかと心配な場合は、医療機関を受診することをおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?