黒ごまねこ

ナゾのネコです noteは歴史や精神医事などの発信です。 色々模索構築現場

黒ごまねこ

ナゾのネコです noteは歴史や精神医事などの発信です。 色々模索構築現場

最近の記事

陰謀論:真実と虚構の境界線

陰謀論:真実と虚構の境界線 はじめに 近年、インターネットの普及により、様々な情報が容易に手に入るようになりました。しかし、その一方で、根拠のない「陰謀論」も拡散しやすくなっています。 陰謀論とは、一般的に認められている説明では説明できない出来事の原因を、秘密裏に行われた強力な集団による陰謀によって説明しようとするものです。 陰謀論の特徴 根拠に乏しい: 多くの場合、陰謀論は客観的な証拠に基づいていません。 単純な説明: 複雑な出来事を単純な二元論で説明しようとしま

    • 先週から死んでた

      先週金曜日、前日から喉が痛かった。 次の日朝から少し気持ち悪いものの家族を送り出して、しばらくして熱が上がってきた。 頭痛がひどい・・・ 案の定 昼前から高熱が出た。 病院行ってないので、わからないけど 恐らく「インフルエンザ」だったのかと思う。 なぜ病院行かなかったっていうと検査代もかかるし、日にちがたてばウイルスはいなくなるからだ。 検査してもなったものはなったので、落ち着くまで待つしかない。 あと、高熱の日 今までにないくらいの頭痛と吐き気、意識がもうろうとして

      • アスリートと精神疾患

        光と影の狭間にある真実 アスリートといえば、常人には想像できないような肉体と精神の強さを持つ超人というイメージが強いのではないでしょうか。 しかし、近年ではトップアスリートであっても、精神疾患に苦しむケースが少なくありません。 1. なぜアスリートが精神疾患に苦しむのか アスリートが精神疾患に苦しむ理由は、様々な要因が複雑に絡み合っています。主な要因としては、以下のようなものが挙げられます。 過度なプレッシャー: 常に勝利を求められるプレッシャーは、想像以上に精神的な負

        • 死にたいと思った事があっても 体の体調が崩れると「早く治りたい」 って思う、ナゾのわがまま

        陰謀論:真実と虚構の境界線

          2024 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ルイス・ネリ🥊 https://amzn.to/4dzVP80

          2024 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ルイス・ネリ🥊 https://amzn.to/4dzVP80

          エヴァンゲリオンの発達特性の世界観

          エヴァンゲリオンの発達特性の世界観エヴァンゲリオンは、庵野秀明監督が手掛けたアニメ作品です。 その複雑なストーリーとキャラクター描写は、世界中のファンを魅了し続けています。 1. 登場人物の発達特性 1-1 碇シンジ 主人公である碇シンジは、14歳の少年です。 彼は、母親を亡くし、父親と離れて暮らしています。エヴァンゲリオンと呼ばれる巨大な人型兵器のパイロットとして、使徒と呼ばれる敵と戦うことを余儀なくされます。 シンジは、発達特性と呼ばれる、発達障害の一種を持つキャ

          エヴァンゲリオンの発達特性の世界観

          0歳から100歳までのライフプラン

          0歳から100歳までのライフプラン 脳の働きは年齢とともに変化します。 0歳から10歳:脳の爆発的な成長期 脳は、出生時に約4000億個の神経細胞を持ち、その後も急速に成長し、10歳頃には大人の脳の約90%の大きさに達します。 この時期は、言語、運動、感覚、認知などの基本的な能力が形成される重要な時期です。 刺激的な環境と適切な栄養は、脳の健康的な発達に不可欠です。 10歳から20歳:脳の精緻化 前頭前皮質の発達により、論理的思考、計画、意思決定などの能力が向上

          0歳から100歳までのライフプラン

          👀若い頃はいかに寝ないかがステータス 👀歳をとるといかに寝るかがステータス

          👀若い頃はいかに寝ないかがステータス 👀歳をとるといかに寝るかがステータス

          HSPってなに? HSPの種類

          HSPってなに? HSPの種類 HSPとは、Highly Sensitive Personの略で、「繊細さ」や「感受性」が生まれつき強い人のことを指します。約5人に1人がHSPといわれ、男女問わず、年齢や国籍も関係なく存在します。 HSPの特徴 五感が敏感:光、音、匂い、味、触感など、周りの環境をより強く感じます。 共感力が高い:他人の感情や気持ちを、自分自身のことのように理解し、共感します。 想像力豊か:物事や状況を深く考え、さまざまな可能性を想像することができま

          HSPってなに? HSPの種類

          仮想と現実

          ボクは昔から一日の周期が段々ズレている事と感じていました。 1年通して、1.2回ほど大遅刻をしてしまうからです。 起きる時間が段々とズレて早くなるので、日中の眠気に加えて疲労がたまります。 今日は少し散歩に行ってきました。 散歩最中は色々な事を考えます。 でもいつも書こうと思っている内容はこの散歩最中に消えてなくなってしまいます。 その場で携帯にメモすればいいんだけど、折角の景色を楽しまずに携帯見ちゃうなんで、なんだか無駄してるようでほとんどやってません。 ふと思っ

          「この麺つゆしょっぱい、辛口⁉︎」って食べてたら醤油だった

          「この麺つゆしょっぱい、辛口⁉︎」って食べてたら醤油だった

          境界知能?

          境界知能? 境界知能ってなに? 境界知能とは、知能指数(IQ)が70~85の範囲にある状態を指します。 これは、平均的な知能(IQ 90~110)と知的障害(IQ 70未満)の境界に位置することから名付けられました。 境界知能は、正式な診断名ではなく、あくまでも目安として用いられる言葉です。 境界知能の割合 統計によると、人口の7~14%程度が境界知能であると推定されています。これは、決して稀な状態ではありません。 しかし、境界知能は知的障害ではないため、必要な支援を受

          境界知能?

          寝た溜めってできないよね。

          寝た溜めってできないよね。

          安心できる居場所の作り方

          家庭内における心の安定を中心に安心できる居場所は、心身の健康にとって非常に重要です。 特に家庭内においては、家族との温かい関係や居心地の良い空間が、心の安定に大きな役割を果たします。 家族とのコミュニケーションを大切にする 家族と顔を合わせて話をしましょう。 たわいもない会話でも構いません。互いの存在を認め、関心を示すことが大切です。 アクティブリスニングを心がけましょう。 相手の話を最後までしっかりと聞き、共感を示しましょう。 家族の意見を尊重し、対話を通して問題

          安心できる居場所の作り方

          認知症について知る

          最近、親戚たちに認知症が増えた。 ボクはボケちゃった人を何人か見てきたので(介護はしていないが)不思議とは思わなかった。 でも、やっぱり知っておいた方がいい事もある。 認知症とは? 認知症とは、脳の機能が低下することで、記憶力や判断力、思考力などの認知機能が障害され、日常生活を送るのが困難になる病気の総称です。 原因としては、脳細胞の死滅や脳の萎縮などが考えられますが、その原因となる病気が特定できない「一次性認知症」と、アルツハイマー病や脳血管障害などの別の病気によって

          認知症について知る

          平気でうそをつく人たち

          平気でうそをつく人たち:虚偽と邪悪の心理学平気でうそをつく人、いわゆる「嘘つき」には、様々な心理的要因が考えられます。 その代表的な要因と、それぞれの詳細な説明、そして関連する研究結果を紹介します。 私自身、最近になって「嘘をつく」という事がどういう事なんだろう?と考えていました。 その考えた末に気づいた事がありました。 まず第一に「人の本当の気持ちはわからない」でした。 びっくり仰天です。 自分の思ってる事と他人が思ってる事の食い違いの多さに 考えた末の事でした。 同じ感覚

          平気でうそをつく人たち