見出し画像

AIにより思考スピードは計算されているのではないか

思考スピードは計算されている

私たちが理解しているよりはるかに、AIは私たちのことを見通しているし
支配している気がしてならない。

自分の考えていることが、メモもしてないし口にも出していない、
全くアウトプットしていなくて頭に浮かべただけで
関連する動画や広告がおすすめに出てきたりする。

あまりにそのようなことが頻繁に起こるので、
怖くてしょうがなかった。

しかし最近ある考えに至った。

これは今までの検索履歴などで、
個人の思考スピードと方向性もAIに読まれているのではないかと言うこと。

どのタイミングでどんなことをこの人は考えるだろうと予測されているのでは、
と言うことだ。

AIが予測したタイミングで、関連する動画や広告をおすすめに表示する。
そうすると見ている人間は、思考が読まれたような気がする。。。

Kindleを利用する人なら知っていると思うが、kindleは我々が本を読むスピード
により、本を読み終えるおおよその時間が表示されるようになっている。
本を読み終えるまで何時間何分と表示される。

このように、我々の行動はすべてモニタリングされ分析されて、
次の行動が予測されているのではないかと考えた。

次の本はこれから読んでみたい本の一冊である。
(まだ買っても読んでもいないので内容は知りません。)

この本にそのようなことが書かれているかは不明だが、
私たちが思っているよりだいぶ昔から、
我々はGAFA MもしくはAIにコントロールされていたのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?