見出し画像

パリパリピーマンブーム到来

今年、夫が居酒屋でゲットしてきた新メニュー。
ピーマンの種を取り、キンキンに冷やして、具材を乗せて食べる。
「パリパリピーマン」。

ひき肉の味噌炒め、ポテサラ、などお店によってのってるものが違ってる!と報告があった。

先日夫婦で食べに行った焼肉屋さんでもメニューにあり、大盛り上がり。
そうか、これが噂のアレか。

この時のは、甘ピリ辛な味噌炒めそぼろが載っていた。焼肉のおつまみに。

冷えた生のピーマンの食感と、受け止め力と言ったら。
夏にぴったり。
これ、いつから流行ってるの?

それからやってきた、
我が家のパリパリピーマンブーム。

作り方は簡単。
ピーマンを洗ってタネを取り、お皿に載せて、冷凍庫で皿ごと10分程冷やす。
その後ちょっと残ったおかずをのせて完成。
フィンガーフード的おつまみに。
ピーマンの温度も美味しさの一つ。

先日は、そのために夫が楽しみに取っておいた少量のタラモサラダを、息子が朝食で食べてしまっていて父子でちょっと揉めていた。

そんなパリパリピーマン。
昨夜はミートソースバージョン。
カマンベール載せて。
赤ワインがなかったことを反省した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?