見出し画像

プレオープンからグランドオープンまでの「段階的告知」

マガジン「実店舗を開くまで」
10本目の記事です。

2022年9月16日が吉日ということで、その日をグランドオープン日に定め、段階を追って進めていくことにしました。
今回はその時のことを書こうと思います。

営業していたシェアキッチンにも、住まいにも近い場所を探した結果、嬉しい悲鳴となりそうだったことは、グランドオープン日の混雑です。

以前タルト店でのオープンを経験し、「グランドオープンは激混みする」ことを痛感。

そのため「グランドオープンまでを慎重に進めよう」と思っていました。

タルト店がオープンしたのは2006年。
その頃はSNSも普及していなかったので、告知の強度の強弱をつけるというのは、なかなかできることではありませんでしたし、そもそも発想もありませんでした。(開店前はチラシを配りました)

今回は、2021年。SNS時代。
シェアキッチンの頃のお客様、地元の友人知人もグランドオープンに合わせて来てくれる可能性がありそう。
ということで、告知ツールとして使うSNSでの告知の強度を、段階的に上げていくことにしました。

グランドオープンまでの段階的告知

①告知なしプレプレオープン。

オープンは9月16日。
販売を始めたのは8月末でした。水光熱の手続きも終わり、エアコン取り付けも完了。
設置した新しい相方であるデッキオーブンを使って作り始めたいけれど、業務量で作って、家庭消費は難しい。

そこで、第一段階は広く告知はしないで、友人知人にだけお知らせしました。
最初は、お祝いをくれた友人にLINEで伝える程度。
自分としては、御礼的な位置付けでもありました。

今の10分の1くらいでしょうか

ただ、結果的には、工事中から近隣の方が注目してくださっていて、ご近所様需要も多かったです。

②告知ありプレオープン1

告知なしのオープンで、オーブンとの相性や製造の動線も具体的に取れるようになりました。

そこで次の段階として、FBの友人限定で告知を行いました。
友人たちが来店してくれ、我が事のように喜んでくれていることが、何よりも嬉しかったです。

そしてその次には、InstagramなどSNSを使って「クリカ食堂」のフォロワーさんに向けて日程を発信しました。

ただ、店頭カレンダーなどでのお知らせはせず、告知範囲を少し限定しました。9月からバイトに入ってもらうことになっていた仲間も見学に来てくれました。ただ、結局来客が想定以上で、急遽レジの補助についてもらうなど、人手の重要性も痛感しました。

③告知ありプレオープン2

9月のカレンダーを店頭に張り出し、告知方法を少し拡大しました。
9月以降は、スタッフにも入ってもらうようになりました。

④告知ありオープン

いよいよグランドオープン!この日に向けては、個人のfacebook、Instagram、お店のFacebookページと、すべての方法で告知しました。

グランドオープンの当日は、友人知人が送ってくれた花々に彩られ、看板も取り付けられ、華やかなオープンとなりました。

感じたのは、グランドオープンの威力。
プレオープンよりもかなり賑わい、オペレーションも完全には出来上がっておらず、厨房内大混乱。
疲労困憊して、1日を終えました。



告知を段階的に行いましたが、結果的にグランドオープン日に問題ゼロだったわけでは、当然ありません。

たくさんご迷惑もおかけしました。

ただ、段階をおったことで、多少の問題は減らせていたのでは、と思います。
そもそも、完全なオペレーションに到達するには当然時間がかかるもので。
そこに向けての試行錯誤は日々続いていくし、なんならオープンから1年半経った今も、日々改善を積み重ねているわけです。


今回もご覧いただき、ありがとうございました。
マガジン「実店舗を開くまで」は次回で最終回となります。
どうぞお楽しみに。


シンプルな美味しさ
時間が作る美味しさ
この二つを大切に
ベーグル&スコーンの販売を行なっています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?