マガジンのカバー画像

メンタルアドバイザー

18
著者は「にんじん」
運営しているクリエイター

記事一覧

ヨガで心と体のリラックスを ~1~ 

こんにちは。メンタル・アドバイザーのにんじんです。 新緑のもみじが美しい季節になりました…

川柳の楽しみ ~私のリラクゼーション~

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 ここ2年ほど途絶えていた川柳を再び始め…

認知症基本法

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 認知症基本法が2023年6月14日に参議院で…

私のリラクゼーション  ~奈良 正暦寺にて~

こんにちは、メンタルアドバイザーのにんじんです。 木々の新緑の美しい季節ですね。 皆様は…

頑張り過ぎていませんか?

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 3月は受験や入学、仕事での移動、引っ越…

ネット依存 ~ゲーム依存症を中心に~

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 電車の中で、大半の人がスマホを見ている…

8050問題から9060問題に

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 以前このメルマガで「8050問題」について書かせて頂きました。 今はコロナの問題が大きくクローズアップされ、「8050問題」や「ひきこもり」という問題が横に置かれているような気がします。新聞の片隅の事件を見るにつけ、もう一度考えてみる必要があるのではと思いとりあげました。 「ひきこもり」とは、「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」と言われています。201

コロナ禍の中での孤独感・孤立感~人々のつながりに関する基礎調査より~

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 新緑の瑞々しい初夏になってきました。 …

孤独と傾聴 ~コロナ禍の中で~

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 寒い日が続きます。皆様はいかがお過ごし…

回想法に参加して

こんにちは、メンタルアドバイザーのにんじんです。 今回は、現在、私が学んでいる回想法につ…

コロナ禍の中で

こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 新緑の美しい季節ですが、皆様はいかがお…

HSPについて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             …

介護にかかわるストレス(1) ~介護うつ、介護ロス~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             …

8050問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                     2019/07/12 第526号         ☆★☆ TIPS通信 ☆★☆      ▼消費生活アドバイザーの知恵が満載▼ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 8050問題 】 こんにちは。メンタルアドバイザーのにんじんです。 今回は「8050問題」について書かせて頂きます。 最近、「ひきこもり」という言葉がしばしば聞かれます。 「ひ