見出し画像

イベント「好きな人の好きなものは好き」参加してくださる皆さまのご紹介⑤

おはようございます。

今日も、5月23日~25日に開催のイベント「好きな人の好きなものは好き」の企画に参加してくださった方々をご紹介していきます!

私たちくらしアトリエが日頃お世話になっている素敵な方々に「好きなものを教えてください」とお願いし、それを紹介するというイベント「好きな人の好きなものは好き」。
少しずつ商品の仕入れも始まり、「楽しそうなイベントですね」とお声がけいただいています。

今日ご紹介する参加者の方はまず、出雲市斐川町の「ながせファーム」さん。

ながせさんと言えばアスパラガス!ということで、イベント期間中の23日(木)、24日(金)の両日、アスパラガスの販売がありますよ~。
スタッフも毎週楽しみにしているアスパラ。ただ焼いて塩をかけただけで、めちゃくちゃおいしい…ソースに工夫をすれば、立派なごちそうになります!

斐川町で、親子で野菜やブルーベリーを栽培されているながせファームさん。娘の園山さんには「くらしの学校」の時代からずっとお付き合いをいただいていて、そのあたたかでちょっとユーモラスなお人柄と、仕事に対するしなやかな姿勢に、元気をもらっています。またお父さんの長瀬さんも、いつも作業場に行くと声をかけてくださり、楽しい時間を共有させてもらっていて、大好きなご家族。

「ふるさと島根定住財団」さんの移住定住PR用ポスターの撮影では、ながせ家のアットホームな様子を撮影もさせていただきました!撮影の時のドタバタも、いま思い出しても笑ってしまうほど楽しかったな。

今回は園山さんに「好きなもの」もうかがっています。曜日限定で販売させていただく「好き」もありますので、お楽しみに!

次に、同じ出雲市斐川町の農家さんである「Good Life Farm」の青野さん。

「Sunday Market CiBO」をはじめ、いろいろな場面でお世話になっています。作業場に行くといつも明るく迎えてくださり、いろんな話をするのが楽しい!意外な一面が見られたり、共感したり…青野さんが描く斐川の、出雲のビジョンが少しずつ形になり、いい空気が流れる場所になっていることが、とても嬉しいです。

撮影でも毎回お世話になっているサラダミックス。

今回のイベントでは、個人的にも毎週のように購入しているサラダミックスの販売もありますよ~。
24日(金)、25日(土)の両日、会場にてお買い求めいただけます。

最後に、出雲市多伎町の「U-spice」さん。
スパイスのプロとして、教室やイベント出店など、ご活躍の神田さんですが、「シマシマしまね」の「おふるまいプロジェクト」でカレーをたくさんの方に食べていただいた経験が、お店を始めるにあたっての大きな契機になっている、とおっしゃってくださっています。

(当時は「うたたね」という名前で参加してくださいました。)

U-spiceさんのスパイスに対するあくなき探求心や、作られるカレーのおいしさは、私たちにとってもとてもありがたい存在!何しろ、絶対に間違いのないおいしさなのです。
また、ショップカードのデザインなどもさせていただきました。

カレーキットも何種類か作らせていただき、そのたびにおいしいレシピを開発してくださいましたが、「どうやったらもっとおいしくなるか」を常に考えておられるのが、素晴らしいと思います。

今回は、スタッフもおすすめ!推し商品のデュカ(中近東のナッツを使ったスパイスミックス)をシマシマしまねのオリジナルパッケージで販売させていただきます。今では我が家にもなくてはならない調味料のひとつになった、U-spiceさんのデュカ。ぜひお試しください!

イベント「好きな人の好きなものは好き」
◎日時:2024年5月23日(木)~25日(土)
    11:00~16:00(最終日のみ10:00~15:00)
◎会場:オープンスペース.美南(出雲市斐川町美南117)


◎企画にご協力いただいた皆さま
コウボパン小さじいち(鳥取・伯耆町)・なぎら長春堂(出雲市)・袖師窯(松江市)・カフェクベル(松江市)・ステッチクラフト(大田市)・ながせファーム(出雲市)・ティズクレイ(米子市)・松ヶ枝屋(出雲市)・カフェこめじるし(邑南町)・焼き菓子工房徒歩(出雲市)・HakuSen(松江市)・mamenino(出雲市)・U-spice(出雲市)・朴禾(広島・安芸高田市)・Good Life Farm(出雲市)・発酵菓子カヌカ(雲南市)・studio.美南(出雲市)・菫珈琲店・yamenko(松江市) (順不同)

サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。