見出し画像

本日「シマシマしまね」オープン&イベント「好きな人の好きなものは好き」参加してくださる皆さまのご紹介⑥

おはようございます。
本日「シマシマしまね」オープン日です。10時~15時、「オープンスペース.美南」さんの離れスペースにてお待ちしています。

「山の図書室」も母屋でオープンしていますので、和室もご利用ください。

なお、来週の月曜日、5月20日は母屋で外部の方のイベントが開催されるとのことで、和室の閲覧はできませんので、ご了承ください。

蔵書室には縁側からお入りいただけますし、マイクロライブリーも変わらずご利用いただけます。また、「シマシマしまね」も通常どおりのオープンです。

いよいよ迫ってきた、イベント「好きな人の好きなものは好き」。5月23日~25日の3日間、「オープンスペース.美南」の母屋で開催いたします。
きょうも、企画に参加してくださった方々をご紹介していきます!

私たちくらしアトリエが日頃お世話になっている素敵な方々に「好きなものを教えてください」とお願いし、それを紹介するというイベント「好きな人の好きなものは好き」。

今日ご紹介するのはまず、松江市の「袖師窯」さん。

松江を代表する窯元のひとつで、懐かしさや素朴さの中に新しい風が吹く作品たちは、多くの皆さんに愛されています。
私たちくらしアトリエも、イベントではいつもお世話になっていて、仕入れの時に奥さまの真弓さんと「最近おいしかったお店」について情報交換するのが、楽しみになっています。

今回「好きなものを教えてください」とお願いしたところ、すごく考えていただき(けっこう真面目にいろいろ思いめぐらせました、とおっしゃっていました)、奥さまとご主人の友彦さんと、おふたりの「好きなもの」を教えていただきました。思い入れのあるものへの愛が尽きず、仕入れの時にすごく熱を持って語ってくださったのが印象的でした。

袖師窯さんの「好きなもの」の一部を、イベント期間中販売させていただくほか、うつわの販売も少しですがさせていただきます。定番のものからスタッフが個人的に気に入っているものまで、食卓を彩るうつわが揃いますので、どうぞお楽しみに…。

次に同じ松江市から「カフェクベル」さん。

スタッフの憩いの場であると同時に、オリジナルブレンドを作ってくださる大切なお店です。

こちらのリクエストにいつも気さくに答えていただき、ありがたいなあと思うと同時に、「クベルさんで打ち合わせをするといいアイデアが降りてくる」というジンクスがあり(笑)、なくてはならない場所なのです。

お店で珈琲を飲んでいる時にはいい距離感を保っていただけるのですが、お話を伺うといつもたくさん答えていただけて、ご夫婦のお人柄も素敵なお店です。

今回「好きなものを教えて」とお願いしたら、けっこう意外(?)な「好き」が出てきて、個人的にはとてもわくわくしました。そうなんだ!面白い!という感じで、話も盛り上がりました~。

また、イベント期間中はオリジナルブレンド「くつろぎブレンド」の販売もさせていただきますので、こちらもよろしくお願いいたします。

次に、広島県安芸高田市で作陶されている「朴禾」の佐々木さん。

今回、朴禾さんのうつわの販売はありません

お付き合いはもうずいぶんと長いのですが、お話するたびに佐々木さんの暮らしの中から湧き出る力や、風土や自然といったものに対する敬意みたいなものを感じ、素敵だなあ…と思う方です。

不便さも楽しみ、身の回りのものに対して確かな目を持っていらっしゃって、でもそれが決して無理がなく…とにかく、生き方そのものが素敵だなあ…(と言うと佐々木さんはそんなことない!とおっしゃるかもしれないのですが)としみじみ感じます。もちろん、作られているうつわもどれも本当に素敵で、個人的に持っている作品たちは、宝物です。

お話しているとすごく楽しいのですが、私たちの芯のところをちゃんと理解してくださっているのも、すごく嬉しくてありがたい存在です。

朴禾さんには、日々の暮らしの中から「これおすすめ」というもの、そして、「人を選ぶかもしれないけれど我が家には欠かせない」というものをおうかがいしましたよ。
※今回、朴禾さんのうつわの販売はありませんので、ご了承ください。

最後に、出雲市斐川町の「studio.美南」さん。

私たちが拠点としている「オープンスペース.美南」の管理をしてくださっているご夫婦が手掛ける建築設計事務所です。
いつも間借りしている私たちのことをお気遣いいただき、くらしアトリエがどうしたらスムーズに業務にあたれるか、を考えてくださるので、とても助かっています。ありがとうございます。

ご夫婦ともにモノへの思いがおありで、どんなものをセレクトされるのかなと楽しみにしていました。ご夫婦の人となりにもつながるようなエピソードもいただきましたので、ぜひ会場でご覧ください。

これで、企画にご協力いただいた皆さんのご紹介は終わりとなります。


いろんな人の「好き」は、イベント当日、会場にて限定配布する「好きな人の好きなもの新聞」でご覧いただけます!会場のパネル展示や商品と合わせて、ゆっくりお楽しみいただければ幸いです。

来週からは、曜日限定のおいしいものや、イベント限定で販売する「好きな人の好きなもの」についての紹介をしますので、ぜひチェックしてくださいね。

イベント「好きな人の好きなものは好き」
◎日時:2024年5月23日(木)~25日(土)
    11:00~16:00(最終日のみ10:00~15:00)
◎会場:オープンスペース.美南(出雲市斐川町美南117)


◎企画にご協力いただいた皆さま
コウボパン小さじいち(鳥取・伯耆町)・なぎら長春堂(出雲市)・袖師窯(松江市)・カフェクベル(松江市)・ステッチクラフト(大田市)・ながせファーム(出雲市)・ティズクレイ(米子市)・松ヶ枝屋(出雲市)・カフェこめじるし(邑南町)・焼き菓子工房徒歩(出雲市)・HakuSen(松江市)・mamenino(出雲市)・U-spice(出雲市)・朴禾(広島・安芸高田市)・Good Life Farm(出雲市)・発酵菓子カヌカ(雲南市)・studio.美南(出雲市)・菫珈琲店・yamenko(松江市) (順不同)

サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。