見出し画像

倉敷天満屋「手しごとの会」3日目。

2015.05.14

時折雨が降る天候でしたが、
本日もご来場ありがとうございました。

会場には陶器、硝子はもちろん彩り楽しい布も
たくさん並んでいます。

手しごとの会には初めて出品していただきました
五十嵐沙樹さんの型染め。
タピストリー、ポーチ、風呂敷、ランチョンマットと
いろいろ並びました。
やさしい色合いです。

同じく型染めのnatsumichi。
バッグ、タペストリー、名刺入れなど、沢山です。
バッグは2種類の型染めの布を使ったものもあり
より楽しい景色です。

織は石田直さん。
今回はセンターやランナーをたくさんご用意
いただきました。カードケースなど普段使いの
ものもあります。

倉敷といえば「倉敷本染手織会」。今回もたくさんの
ノッティングやコースター、瓶敷きなど並びました。

和紙では富山県桂樹舎の八尾和紙。
箱や手帳、名刺入れなど色とりどりです。

あすも10時より皆様のお越しをお待ちしております。