見出し画像

クレカの不正請求、もっと簡単に対応してー

コラム733:クレカの不正請求、もっと簡単に対応してー

 クレジットカードに、覚えのない請求がありました。月に2200円。6ヶ月くらい気づかずにいました(使いすぎてて、分からなかった・・・)。で、その会社に問い合わせると、私の情報は一切ない、と。クレジットカード会社に止めてもらってください、と言われました。

 でも、クレジットカード会社は、特定の請求だけ断れない、と言い張り、カード番号を変えなければならなくなりました。いくつも引き落としの設定をしているカードだったので、どこから変更していいか、もう大変で、今もびくついています。

 不正利用は、3ヶ月遡って保険が効くそうですが、それより!なんで私が半日くらい電話をかけつづけて苦労しなきゃならないのよ、と思いました。カードの番号に電話しても、ほぼ自動応答で、人間が出るまでにすごく時間がかかりますよね。

 機械を相手に数時間格闘するのは、不愉快な体験でした。コールセンターを縮小しているのかもしれませんが、カード会社も、重要な業務が多いので、人手をけちるのをやめてほしいと思いました。

 あと、被害者が、特定の請求を断れずに、カード番号を変えて、不便な思いをするなんて、ちょっと変だなとは思いました。(再発防止が大事なのでしょうが)

 電話で機械が「自動応答」をするのは、本当にやめてほしいと思います。ただでさえ孤独な日本。なぜ機械と「はい」「いいえ」で会話しなければならないのか、と、寂しい思いをしました。

2023年12月16日

クララ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?