マガジンのカバー画像

社内制度 / イベント

31
社内制度やイベントの様子をご紹介します
運営しているクリエイター

記事一覧

服装髪型自由!KURANDメンバーのリアル出勤コーデを紹介します👔

こんにちは、KURANDnote編集部です。 KURANDでは、出勤に関する服装は原則自由です。服装以外…

【インタビュー】もっと会社のことを好きになってもらえるように

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 KURANDでは、商品を製造してくださるさまざまなパー…

【社内制度紹介】週に一度のシャッフルブレイク「リモブレ(リモートブレイク)」

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 今回は、KURANDの社内制度「リモブレ(リモートブレ…

【イベントレポート】横濱ワイナリーと考える一期一会のクラフト酒

KURANDでは、商品を製造してくださるさまざまなパートナー酒蔵とともに、新しいビジョンの浸透…

【新卒研修】酒蔵見学に行ってきました🍶

こんにちは、KURANDの採用担当です。 2024年4月1日、5名の新入社員がKURANDのメンバーとして…

【部活動紹介】9種類のいちごのお酒を飲み比べてみた。実験部 Vol.2

クランドの社内には、共通の興味をもとに社員同士が交流を深める「部活動」があります。そのひ…

【イベントレポート】花の舞酒造と考える「クラフト酒」と「革新酒」

KURANDでは、商品を製造してくださるさまざまなパートナー酒蔵とともに、新しいビジョンの浸透や深堀りをする場を「ビジョンドウィズ」と称し、毎月ディスカッションを交わしています。 第12回の「ビジョンドウィズ」にお越しいただいたのは、クラフト酒のオンライン酒屋「クランド」で販売する「彩果堂 -SAIKADO-」シリーズを造っていただいている花の舞酒造さん(静岡県浜松市)です。 今回は花の舞酒造で商品開発を担当している山口さんと、営業部の足立さんにお越しいただきました。KU

【部活動紹介】チーム力やコミュニケーション力、思考力を培う「謎解き部」を新規開設

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 KURANDの福利厚生の一つに「部活動」という制度があ…

3月のまとめレポート

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 クラフト酒のオンライン酒屋「クランド」の先月の取…

【イベントレポート】権田酒造と考える「クラフト」で大切にするべきこと

KURANDでは、商品を製造してくださるさまざまなパートナー酒蔵とともに、新しいビジョンの浸透…

【社内制度】資格支援制度を利用したメンバーインタビュー(ワインエキスパート)

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 今回は、KURANDの社内制度「プロフェッシュ(酒)ナ…

【社内制度】資格支援制度を利用したメンバーインタビュー(唎酒師)

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 今回は、KURANDの社内制度「プロフェッシュ(酒)ナ…

【社内制度】KURANDの人材開発の取り組みを紹介します

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 今回は、KURANDの人材開発の取り組みを紹介します。…

【社内制度紹介】コツや学びを共有する「LT(ライトニングトーク)」

こんにちは。KURAND公式note編集部です。 今回は、KURANDの社内制度「LT(ライトニングトーク)」を紹介します。 ライトニングトーク(Lightning Talk)は「短いプレゼンテーション」のことです。毎週1回の全体オンラインミーティングで、各メンバーが業務に関すること、学んだことを、チーム内に発表します。 KURANDは、商品の企画開発から、販売、物流まで一気通貫したビジネスモデル「SPL※」で展開しています。そのため、会社には製品開発担当から、販売、カ