見出し画像

【事前に歯の予防ができてよかった】歯医者の歯科検診

数年前から3ヶ月に1回のペースで歯医者に通っています。特に虫歯があるとかではないのですが、歯の健康を保つことを目的に歯科検診を受けています。

歯科検診を受けたのは、堀江貴文さんの著書『時間革命 1秒もムダに生きるな』を読んだのがきっかけです。

病気を防ぐ方法のひとつとして次の事が書かれていて、歯科検診を受けようと思いました。

さらにおすすめなのが、3カ月に1回程度のペースで歯科検診や歯石除去を受けることだ。これだけで、おおよその歯周病は防ぐことができるからだ。
歯周病のある人は心筋梗塞、脳梗塞を発症する可能性が高くなることがわかっている。
口臭を抑えるだけでなく、長期的に考えてもQOLを維持するために必要である。

堀江貴文,時間革命 1秒もムダに生きるな,朝日新聞出版,2019年

実際に受けてみると、自分では気づかなかったことがいろいろわかりました。まずは寝ているときの歯ぎしりが激しいようで、歯がかなり擦り減っていることがわかりました。

また、寝ているときや、起きているときでも無意識に歯を食いしばっているようで、歯にうっすらとクラックができていました。このままだと自分で自分の歯を噛み砕くことになると言われびっくりしました。

歯科検診で見つかった歯ぎしりや食いしばりの対策として、寝るときにナイトガード(マウスピース)の使用を勧められました。自分で自分の歯を痛めてつけていることをなんとか防ぎたいので、自分の歯形に合わせたナイトガードを作成してもらい、今でも快適に使っています。(歯科検診を受けて本当に良かった)

何をするにしても、やはり健康な体があってこそです。歯科検診を受けて自分の歯の対策ができたことは本当に良かったです。事前に病気を予防する大切さを実感しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?