kuramoto

読書家/怪談語り/映画好き/町造り/子育て支援/ 神社・仏閣見て周り 怪談マガジン h…

kuramoto

読書家/怪談語り/映画好き/町造り/子育て支援/ 神社・仏閣見て周り 怪談マガジン https://note.com/kuramoto/m/m5c0ff9df7157 子育て支援 https://kodomomirai-ome.com 下肢障害、障害手帳持ち。通常は杖歩行。

マガジン

  • 人工関節にしてみる

    人工関節への置換を左脚股関節から始めた記録 2023年現在は両方の股関節が人工股関節に置換手術済み。

  • 創作怪談 自作#呟怖

    Twitter(現X)に書いた#呟怖を こちらに、まとめました。

  • 庶民派無力系の頭の中

    日々考えてたり、共感した意見だったり。 ごくごく庶民の無力な私の頭の中

  • 怪異譚フォルダ実話

    私にとってこの語りは終活です。 毒は全て吐き出してから彼岸へ 渡りたいのです。 これまでイベントでいくつか語りましたが このcovid-19の蔓延するご時世でイベント 出来なくなりましたからね。 迷いましたか文字にします。 自分の話、聞いた話を中心にした不思議な話 実話系。怪異譚。 個人や場所の特定を避けるため仮名にしたりしてます。 読みづらい話は読みやすくと書いています。 出来事は本当にあった事。 まだ活きてる話もありますから......。 注意して書いてるんですよ。 活きてる話 まだ続く物語って事です。 読んだあなたにもね。

  • 小さな恋の歌Twitterノベル

    初期のTwitterに書いていた140文字。小さな恋の歌。材料はだいたい息子のチビっこ時代

最近の記事

  • 固定された記事

絶望に塗る薬💊として文章を書く

ポンコツに産まれてきました育てにくいこどもでした。 股関節外れてたから歩くの遅い 呼吸器弱いから熱出す発作起こす。具合悪いから機嫌が悪い。 母親からしたら、泣いてばっかりの赤ん坊。 可愛いくないわけ。 だから子どもをどう育てたらいいか知らないというわけで自分自身がこどもを産んで困り果てあちこちの市の子育ての講座やらなんやら通うわけです。  いや違う、面倒を、見る事はできるの。 満腹にして、清潔にして、眠らせる それはできるの。 可愛がれないの。   そんなこんなでドタバタし

    • 【リハビリ開始 術後15日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その22

      上着を持って リハビリ! お外だよ!お外歩くの。自分の🧑‍🦯で! ふぁあ! 実のところ9年前の入院は都会で 病院敷地内とはいえビルに囲まれてた。 新しいパーカーはこのためにAmazonで買ったのよ。 ほんの数十分だけどさ。 形から入るのさ。笑 画像は理想イメージです。 走りたい。 平でないアスファルト  気をつけなかきゃ転ぶ。 気温。寒い。冬になったよ。 ゆっくり杖で歩く。 私服で歩く。   シャバだぜっ! 自力ででリハビリ室にきた。 自分の杖で歩行練習 外歩き

      • 【リハビリ開始 術後15日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その22

        今日は自分の杖を持って! 歩行器で自分でリハビリ室に行く! やった! 自立自力移動だ! 朝回診に来た主治医に報告。 嬉しいから。 昨日のように長Tにジャージ タオル持ち。 杖も折り畳んで コンビニ用の小さい買い物バッグに入れて歩行器に括りつける。 通行IDを首にかけて リハビリ室まで頑張って移動。 嬉しいな。 これで帰りにコンビニ行けるかな。 いつものように マッサージ。 色々お話し出来て楽しい。 筋肉の戻り具合も測る。 やはり9年分歳はとってるなあ。 しみじみ。

        • 【リハビリ開始 術後14日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その21

          本日も朝食終わり 朝も早くけら リハビリの準備中に主治医の回診。 「おはようございます、いかがですか?」 だいぶ傷跡の治りもよいみたい。 病院貸与の作務衣っぽいパジャマ ペラペラなのだが タオルとセットで407円/1日  逆に1日何回取り替えても同額。 しかし これではリハに行きたくない。 動き辛いし、寒いし。 だから我儘発揮して 長Tとトレーニングジャージのパンツ スポーツブラ Amazonで買いました! 家族に病院に持って来てもらった。 ○長Tの裾をくるくると輪ゴムで

        • 固定された記事

        絶望に塗る薬💊として文章を書く

        • 【リハビリ開始 術後15日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その22

        • 【リハビリ開始 術後15日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その22

        • 【リハビリ開始 術後14日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その21

        マガジン

        • 人工関節にしてみる
          46本
        • 創作怪談 自作#呟怖
          9本
        • 庶民派無力系の頭の中
          25本
        • 怪異譚フォルダ実話
          53本
        • 小さな恋の歌Twitterノベル
          9本
        • 大人の恋の歌Twitterノベル
          6本

        記事

          杖を離して歩きたい

          相棒のように杖を左手にしている。 杖。 その杖無しで歩きたい。 歩行訓練してるけど まだ低い安定性 少しずつでも 頑張って歩きたい。 #いま始めたいこと

          杖を離して歩きたい

          亡くなったが 私の大事な猫

          亡くなったが 私の大事な猫

          指を指す

          #呟怖 人を指差すなと言われた 街に座り込むホームレス 「見るな」と従兄弟に強く手を引かれた。 「目があったら誘拐される」 こどもの戯言さ 久々に帰省 40年前と同じ場所奴はにいた。 子と繋ぐ手に力を入れた。 「あパパと同じ」 足首にタトウ従兄弟と 仲間の印にいれた。 彫師が言ってた 「駅前のホームレス? あいつに指さされたら入れ替わるんだってさ」迎えの車から従兄弟が手を振っている。 サンダルの足首に仲間のタトウはない。  

          【リハビリ開始 術後13日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その20

          早朝7:30から主治医来訪! 7:30ですよ? 「足が攣ったって?」 あーはい昨日つりました。 術後の跡を診て ふくらはぎの筋肉を診て リハビリの進行具合を聞いていった。 主治医、働き過ぎてる。 大丈夫か。 さて本日も入院にノートメモ。 を開いて昼勤の ナースさんに頼みたい事や検査の予定時間やら聞いた事やら書いておく。 今日の リハビリ時間確認 シャワー予約のお願い 家族からの着替え受取の確認(先週お願いしたのの確認) ナースからは 本日体重測定あると?! 嫌だあ。  ノ

          【リハビリ開始 術後13日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その20

          体感インバウンド

          先日の事 「ここはどこだー」 東京の西の田舎町から来た私だが その場所は私の勤務する会社所有のビル内のラグジュアリーなホテル 周囲のビルも私の勤務する会社の所有 いわば ホームグラウンドなはず。  なのに9割9部わからない単語で構成された外国語に囲まれて朝食をとる この事態はなんだ?! 理解が充分でなくても英語、ポルトガル、スペイン語、タガログはなんとなく単語は耳にしている。ハングル、漢語もか。 イタリア、フランスも単語を耳にはしてる。 あっ! 「カリメーラ」って言った あっ

          体感インバウンド

          読書日記

          #買ったわけ BOOTHというサイトでたまに 興味を惹かれる同人誌を買う。  「さくら研究所」さんのシリーズを 主に。   私には最高のエンタメ   まぁ人前でタイトル見せたく無いけど笑 今回ハリジャン・ピラノ氏の 物と者の間のモノ 2015年 樹海探検顛末 死体は死んでいる 2018年樹海探索顛末記 樹海を彷徨って死体を見つけるぼくたち アライさん界隈樹海探索部合同誌 一気に読んだ。 老眼に優しくない小さいフォントの 薄い本 でも読んでしまった。 青木ヶ原樹海かぁ。

          読書日記

          【リハビリ開始 術後12日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その19

          入院患者の朝は早い。 なんせ6:00に検温やらなんやら来るのだ。電気がついて起きざるおえない。    いや  同室の人達が早朝からトイレに立つからだよぉ(泣 なんだよ4:00とか。 こちとらまだ寝てたいんだよ(怒 グダグダ寝返り あぁ寝返りうてるって幸せ。 仕方がない 目を覚ますか。5:30かよ。 ベッドの中でグゥーって伸び 痛っ痛 痛 ウソお、つった。 ふくらはぎ つった。 あ、まてまて 足の裏つってる。 足の裏ぁ?へ? 痛い痛い。 必死に逆方向へ 手で必死に伸ば

          【リハビリ開始 術後12日め】自分の変形性股関節症の事 右股関節編その19

          仕舞いの準備をしておこう

          #今年やりたい10のこと  まず仕舞いの準備として 1.墓地の準備  こちらは都営霊園の樹木合祀区画が当選し金を払い書類を貰った。 昨日見学に行った。 2.自分のお金の流れを明らかにして 文書に書いておく 3.管理しているサイトとSNSのパスワードID 仕舞い文章と画像を準備 4.葬儀社を決めておきたい。 5.老後の住まいや自分の状態により  行政の補助金、助けなども調べて できる限りまとめる。 6.年金を調べて仕事を辞める準備を進めておく。 7.今やってるNP

          仕舞いの準備をしておこう

          女工さんしてた日々

          #はじめての仕事 かつて仕事をしてた場所が「活版印刷展示室」 になっていた。 歴史になってる! 私は高卒の18歳だった。 地元の中小企業  業界の中ではかなり評価が高い会社。 今も活版印刷好きやらには 人気らしく 申し込めば展示室は見学できるようだ。 自分の仕事は 文選の機械にかけるための タイピング的なもの。 鉛の活字をより効率的に作るため  原稿を見ながらキーを操作して 大仰に紙テープが大量に吐きだされる。 カッチャンガッチャン 青い上っ張り 毎日同じ時刻のタイムカ

          女工さんしてた日々

          人には各々の地獄がある

          他人を 強い言葉で批判したり 色々SNSで書く人も また自分の地獄を持つのだろう。 血の池地獄に首まで浸かる自分より 足湯みたいな浸かり方なのに 不満言ってると 思い攻撃してくるのかもしれない。  その足湯の先を鬼喰われているとか 尻を針の山に乗せているとか。 見えない地獄はあるだろうに。 そう自分しか見えてないんだな。 障害者が自分達より 安く公共交通を使っている 高給与受けてる  不確かな情報に振り回されて 地獄にズブズブとハマる ズルいズルいズルい。 と言いながら

          人には各々の地獄がある

          通勤中のパパさんと娘さん

          たまに電車で会う父娘の会話が和む。 娘さんは年長さんくらい。 保育園に行くのかなぁ。 いつも素敵な髪型、動きやすい服装。 シンプルながら色の組み合わせが素敵な服。 今日は朝テレビで見たジョニーディップの話を父にしていた。 「カッコいいね、ジョニー」 の話に父乗らず生返事。 娘「あーあ! どうしてパパはジョニーディップじゃないんだろぅ」 父「へ?!」 電車内の和む父娘さんシリーズ! 本日の娘さん 雪でテンション高め 黄色の長靴を座席の下面にトントンし過ぎてパパに注意され

          通勤中のパパさんと娘さん

          人生のフェーズが変われば働き方も変わる

          #会社員でよかったこと  「さて、どうすっかなあ」 働いていた会社がたたまれてしまった。 ヤバそうだとは思ったがやはりか。 呉服屋の事務員気に入ってたんだがなぁ。 ため息つきつき ハローワークに求職の申込に行く。 会社都合退職という事で待機期間なし、受給資格決定。そうなんだ。米は買えるな。 いやそれにしてもこの脚直したいな。 そうだ手術しよう入院だ。 ハロワで面接決まっても職に繋がらないのはこの脚のせいだ。 引きずる脚、痛む関節。  ハロワに相談するとなんと! 傷病手当が支給

          人生のフェーズが変われば働き方も変わる