coma

睡眠リズムと生活リズムがバチバチに狂っている 夜中にメンタル逝った人々へ→ https…

coma

睡眠リズムと生活リズムがバチバチに狂っている 夜中にメンタル逝った人々へ→ https://peing.net/ja/cce69d9cac29eb

記事一覧

深夜帰ってきて、あした朝6時起床なんだけど、ピザポテト(バカでかいやつ)たべながら、テキトーにリンゴきって粉と牛乳、卵バター入れてオーブンにぶち込んだ。できたケーキ食べたら熱々でおいしくて涙出てきた。そうそうこれだよ。こういうのの為に生きてんのよ。仕事じゃないのよ。

coma
2日前

新社会人2ヶ月日記

この春社会人になって2ヶ月が経つ。 思ったことをつらつらと書いて、気持ちを整理したい。 時間が無さすぎる まず、この一言に尽きる。 時間が無い。家に帰って寝て起き…

coma
7日前
3

疲労が半端ない。突然の自傷行為(夕飯過食、飲酒)。びっくりしたのは、これが半本能的だった(いわゆる体が止められなくなった、というやつ)事だ。私は仕事を楽しんでいる。傍ら、信じられないほどの緊張感と、疲労を体感している。このアンバランスは、何なのだろう。

coma
3週間前

自分を見失わずに生きていきたい

卒業して1ヶ月たつ。 荷解きだったり、家具の準備だったりで、ほんとに忙しかった。 やっと落ち着いて座って日記を書く事が出来る。 がらりと環境がかわってしまった 今…

coma
1か月前
3

やっと落ち着いた休みをとる事ができて、嬉しい。noteを引き続き書いていくよー

coma
1か月前

絵日記

こんにちは。 コマと言います。夜型の大学4年生です。 自分の考えや経験をしたためることが好きです。 #わたしのマンガを見て というタグがnoteにあったので、恥ずかしい…

coma
3か月前
5

卒論が終わった。人未満の作品になったけど、とりあえず何かを調べ、実験を行い、新しい知を発表する、という経験を積むことが出来た。 いかに研究が難しいものか、なにかひとつのものを突き詰め、修める事の大変さを知った。良い経験だった。

coma
3か月前
1

突然お腹が空いて、ふと冷蔵庫を覗いた。(雑然としているのはご愛嬌…)
そしたら、自分が作った料理や食べ物がぎうぎうに入ってて、とっても幸せな気持ちになった。
味噌汁、きんぴら、ポテトサラダ、りんご煮、パフェ2つ。全部わたしの好きなもの。深夜の自分だけの美術館みたいだ。

coma
3か月前
4

2024/2/8 食事はこころのバロメーター

食事は、その人の健康状態を的確に示しているんじゃないかと、思う。 今日は明日の卒論発表練習会に向けて準備をしていた。正直卒論なんて言うにはまだまだ遠い、ガラクタ…

coma
3か月前
5

今日は研究室で、生ハム持って海外から帰ってきた先輩の歓迎会をした。とても良い会だった。生ハムはしょっぱくておいしかった。しこたま酒を飲んだので、信じられないくらい頭が痛い。

coma
3か月前
2

昨日の夜宮城から送った荷物が今日の朝東京に届いた。しかも雨に濡れないように袋に包んでくれたらしい。クロネコヤマトありがとう。素晴らしい。もっとお金払いたい

coma
3か月前
3

2024/2/11 清楚ブス

忍びない話だが、SNSで美人の女の人や、恋愛漫画を見かけるたびにミュートしたり、ブロックしている。 苦手だからだ。 正しいかどうかは置いておいて、この気持ちはとて…

coma
3か月前
4

ゼルダの伝説 ティアキンとブレワイ、どっちを買うか悩んでいる人へ

2/4 昨日、とうとうゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのストーリーをクリアしました。 プレイ時間はトータルで100時間程でした。 遊びも、ストーリーも、世界観も…

coma
3か月前
17

2024/01/25 自分の説明書を埋める

今日は、午前4時に腹痛で起きて、そのまま眠れなかったから、今noteで日記を書いている。 昨日一昨日辺り、やっと研究の進捗が進んで、ほっとした。なんとか卒業に必要なや…

coma
4か月前
3

未解決事件は終わらせないといけないから 感想(ネタバレ無し)

最近、気になってたゲームが発売されました。 Somi氏の作品で、1/18に発売された新作です。 つい先程完全クリアしました。 結論から言うととても良かったです。1冊の探偵…

coma
4か月前
2

悩みで追い詰められた時に突然出てくる言葉には、いつもハッとさせられるものがある

coma
4か月前

深夜帰ってきて、あした朝6時起床なんだけど、ピザポテト(バカでかいやつ)たべながら、テキトーにリンゴきって粉と牛乳、卵バター入れてオーブンにぶち込んだ。できたケーキ食べたら熱々でおいしくて涙出てきた。そうそうこれだよ。こういうのの為に生きてんのよ。仕事じゃないのよ。

新社会人2ヶ月日記

この春社会人になって2ヶ月が経つ。 思ったことをつらつらと書いて、気持ちを整理したい。 時間が無さすぎる まず、この一言に尽きる。 時間が無い。家に帰って寝て起きたらもう仕事である。 何もできない。 「次の労働までに、最低でも11時間は空けないといけない」というルールを見た時は、「優しいなあ」と思ったが、いざやってみるとそんなことは無かった。 疲れているので7-8時間、寝てしまう。 移動時間に片道、1時間かかる。 これだけで、もう使える時間が1-2時間しかない。不思議な

疲労が半端ない。突然の自傷行為(夕飯過食、飲酒)。びっくりしたのは、これが半本能的だった(いわゆる体が止められなくなった、というやつ)事だ。私は仕事を楽しんでいる。傍ら、信じられないほどの緊張感と、疲労を体感している。このアンバランスは、何なのだろう。

自分を見失わずに生きていきたい

卒業して1ヶ月たつ。 荷解きだったり、家具の準備だったりで、ほんとに忙しかった。 やっと落ち着いて座って日記を書く事が出来る。 がらりと環境がかわってしまった 今私は、宮城県の大学を卒業して、その後仕事で北海道に行き、空のお仕事をしている。 カウンターとか、ゲートとかやっている人の、そういう感じの仕事。 こっちに来て、信じられないほど環境が変化した。正直緊張がほどけない。 まず第一に驚いたのはあり得ないほどの女子の割合。そしてその多くが高卒や女子短大卒であるということ

やっと落ち着いた休みをとる事ができて、嬉しい。noteを引き続き書いていくよー

絵日記

こんにちは。 コマと言います。夜型の大学4年生です。 自分の考えや経験をしたためることが好きです。 #わたしのマンガを見て というタグがnoteにあったので、恥ずかしいけど勇気を振り絞って公開します。 普段noteで日記を書いているのですが(読んでくださる方、ほんとにありがとうございます) 私はnoteにつけ加えて絵日記も普段書いています。 もしよければX(Twitter)で@coma0117をフォローしていただけるともっと日記が見れます。日々更新中です。 今回公開する

卒論が終わった。人未満の作品になったけど、とりあえず何かを調べ、実験を行い、新しい知を発表する、という経験を積むことが出来た。 いかに研究が難しいものか、なにかひとつのものを突き詰め、修める事の大変さを知った。良い経験だった。

突然お腹が空いて、ふと冷蔵庫を覗いた。(雑然としているのはご愛嬌…) そしたら、自分が作った料理や食べ物がぎうぎうに入ってて、とっても幸せな気持ちになった。 味噌汁、きんぴら、ポテトサラダ、りんご煮、パフェ2つ。全部わたしの好きなもの。深夜の自分だけの美術館みたいだ。

2024/2/8 食事はこころのバロメーター

食事は、その人の健康状態を的確に示しているんじゃないかと、思う。 今日は明日の卒論発表練習会に向けて準備をしていた。正直卒論なんて言うにはまだまだ遠い、ガラクタみたいなものしかできなかった。 気持ちは焦るし、少し辛いけど、おいしくご飯が食べられ、毎日学校に行けてるのだからオッケーだ。 ところで私の研究室の先輩が1人、年明けから学校に来れなくなってしまって、修論発表会に参加できなくなった。心の問題だそうだ。その人には「特例措置」が下るらしい。 今日みんなでその先輩の家に行

今日は研究室で、生ハム持って海外から帰ってきた先輩の歓迎会をした。とても良い会だった。生ハムはしょっぱくておいしかった。しこたま酒を飲んだので、信じられないくらい頭が痛い。

昨日の夜宮城から送った荷物が今日の朝東京に届いた。しかも雨に濡れないように袋に包んでくれたらしい。クロネコヤマトありがとう。素晴らしい。もっとお金払いたい

2024/2/11 清楚ブス

忍びない話だが、SNSで美人の女の人や、恋愛漫画を見かけるたびにミュートしたり、ブロックしている。 苦手だからだ。 正しいかどうかは置いておいて、この気持ちはとても分かる。 TIKTOKやINSTAGRAMの検索欄を見ればすぐわかる。 細い美人しかいない。ブスは映す価値もないらしい。 それ程までに女子の美は強力であり、残酷なほどヒエラルキーがある。 「美人にも美人なりの苦労がある」というが、もし選べるなら、殆どの人がブスの苦労より美人の苦労を選択するんじゃないかと思う。

ゼルダの伝説 ティアキンとブレワイ、どっちを買うか悩んでいる人へ

2/4 昨日、とうとうゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのストーリーをクリアしました。 プレイ時間はトータルで100時間程でした。 遊びも、ストーリーも、世界観も、全てが精緻に創られており、ブレワイの高いハードルをしっかりと超えていました。 クリア直後から1日程経ちましたが、まだ気持ちの高揚が収まらず、ずっとネットでティアキンのスレとnoteを巡っています。 ところで、先日知人がティアキンをプレイし始めました。その時に「ゼルダをやってみたいんだけど、ブレワイを買うか

2024/01/25 自分の説明書を埋める

今日は、午前4時に腹痛で起きて、そのまま眠れなかったから、今noteで日記を書いている。 昨日一昨日辺り、やっと研究の進捗が進んで、ほっとした。なんとか卒業に必要なやる事のめどが立ちそう。 ・・・ この2時~5時、6時ぐらいの未明は、人の動く気配が無くて、暗くて、自分と向き合うのにとてもぴったりな時間だ。 この時間に書く日記や勉強が好きだ。 ホントは毎日この時間に起きて、何か書き物や読み物を続けられたらいいのだけど。 ・・・ 無理だろうな、と思う。 私は睡眠リズムがほ

未解決事件は終わらせないといけないから 感想(ネタバレ無し)

最近、気になってたゲームが発売されました。 Somi氏の作品で、1/18に発売された新作です。 つい先程完全クリアしました。 結論から言うととても良かったです。1冊の探偵小説本を買ったような感じでした。 1.プレイ時間 私は4時間半かかりました。 あまり情報整理が得意でなかった事もあり、時間がかかった方だと思います。 レビューを見ると2時間~4時間かかっている人が多いです。 2.操作性 登場人物の様々な証言を、誰がいつ行ったのか、整理して謎を解いていきます。 証言に

悩みで追い詰められた時に突然出てくる言葉には、いつもハッとさせられるものがある