見出し画像

暑い毎日だから、貝殻も飾る

去年もご紹介しました。「暮らしの花」に貝殻です。
夏は、切り花の持ちが…芳しくないですよね。
でも、暑いからこそ フレッシュな植物から元気パワーをもらいたいとも思うのです。

そこで、少しの花材で涼やかな「暮らしの花」の提案です。
断捨離もせずに 年一回だけ登場する『大量の貝殻』が出番です。
さぁ、お宅にもありませんか?
海で拾ったのとか。思い出の箱に仕舞い込んであったり。

こんな機会に自分が、何を仕舞ってあるのか確認するのも大切ですよね(自分に言ってます!)
いつか何かに使う…と思って、そんな機会がないままウン十年のモノを出してみると、それを手に入れた時 取っておこうと判断した時の 自分自身の心模様を振り返って 長い時間の経過での自分自身の変化に気付きます。
これを素敵と感じていたのね、これを買うのに悩んだなぁ、今の自分と大事に思うことが違いますが過去の自分の気持ちを愛おしく感じたりします。
その気付きを与えるためだけに存在していたモノもあるかもしれませんね。
…なんでこんなものを取ってあるのか、という場合もありますが。(捨てます)

ガラス器に入れるのが定番


10cm角くらいのガラス器に入れて庭のダリアを1リン


ジャム瓶が並んだ器に

いかがでしょう。器に貝殻を入れてるだけですが、丁寧な暮らししてる風になりません?
ガラス器なら横からも貝殻が見えるし、お水を張るとそれだけで涼しげです。

暑いから、面倒なことはせずに「暮らしの花」を楽しみたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?