見出し画像

だいたい、計画通りにはいかないもの

こう暑いと、生花はキツイですね。
つきいちレッスンのお花もドライフラワーになる花材の『スワッグ風アレンジ』でした。

さて、私は現在 退職に伴う 絶賛引き継ぎ業務中です。
ラストスパートという勢いで お客様のところへ伺っています。
私より20歳若い後任者を連れて仕事をすると 大事にするポイントが違うから、コラコラってなりそうになるのをグッと堪えて 最後の修行です。

その修行、気持ち的には9月末日まで 突っ走るつもりでした。
…でした、というのは出鼻をくじかれてしまったからです。

庭の花アレンジ。トイレの花

会社ですから、管理する側の立場もありますね。

「有給休暇は消化してもらわないと困ります。」
…じゃあ、最終週は有休にします。

「貸与パソコンは25日から使えません。」
…はい、有休取得しますから その前に返却し、会社にも来ません。

スマホで使えている会社のアプリ? 
「もう8月中で見られなくなります。」
…いや、まだ仕事してるんですけど?お客様のデータ使えないと仕事になりませんけど?

「最後のミーティング出席、19日ですね。」
…最後の挨拶と大量のお菓子を準備してますけど、仕事してるんだから22日まで会社に行くよ!挨拶した後に会社の中をウロウロって、どうよ。

そんな具合。
辞めるんだから静かに去るつもりですし、最後の挨拶も感謝の言葉三段活用で組み立てる3分スピーチの予定です。

でも、お客様のためにきちんと最後まで引き継ぎしたい…
だったら辞めんな!ってことですね。
はい、私がおかしいです。

縦長の向きに飾ってます

想定外だったのが、ご挨拶できたお客様皆様が揃って これからも相談したいのでよろしくと仰る…
10月から何もしないので相談は構いませんが、それじゃぁ 今までと変わらない日々かもしれないと思ってみたり。
みんなそう思ってるのなら、この暑い最中に引き継ぎやらなくても 退職後にゆっくり回ればいいんじゃないかと思ったり。そもそも、回らなくていいのかも?
こりゃあ、携帯番号変えないとダメかもね。辞めた意味がない…きっと。

自分の幸せのために会社を辞めるんです。
人は幸せになりたいって言うけれど、何かになりたいのではなく その何かになったら感じることのできるであろう気持ちを味わいたいのです。
だから、何かになるというのはそれほど重要ではなく、味わいたい感情に今すぐ浸れる行動をすればいいです。
人の期待に応えようとしてしまうことで遠のいているのなら、環境を変えるのが手っ取り早いと思って決断したのに…期待している結果を得られるのでしょうか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?