マガジンのカバー画像

感想文

17
運営しているクリエイター

記事一覧

『スマホ時代の哲学』感想・レビュー2

『スマホ時代の哲学』感想・レビュー2

前回は読んでいない人向けに『スマホ時代の哲学』を紹介しました。今回はネタバレ前提で考えたことをまとめておきます。長いです。

前回の記事はこちら。ネタバレ嫌な方はここで引き返してね。

すごくざっくり要約すると

・現代では「注意の奪い合い」が行われており、僕たちも参加している。
・マルチタスクで情報を処理する中で、注意を分散させてしまっている。
・失われてしまった「孤独」を取り戻すことが必要。

もっとみる
『スマホ時代の哲学』感想・レビュー

『スマホ時代の哲学』感想・レビュー

ここ最近の悩み。なかなかTwitterをやめることができない。1日にどのくらいTwitterをしているか調べてみたら、およそ2~3時間費やしていた。膨大な時間。これはまとまった時間ではなく、細切れの時間だ。ごはんを食べた後、トイレに座った後、ベッドに入った後、気づいたらTwitterを開いている。

Twitterはパチンコに似た部分があって、たくさん「反応」がもらえるとドーパミンが放出される。い

もっとみる
人生を再駆動していく『物語思考』感想

人生を再駆動していく『物語思考』感想

ご無沙汰しております。noteの更新をサボっていたので、久しぶりに書いてみようと思います。

けんすうさんの『物語思考』を読みました。今日はその感想と考えたことを書いていきます。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験し3年間休職しました。その後復職し、「5年後も笑って働いている」を目標にやっています。よろしくお願いします。

どんな本だったの?

「未来になりたい像から

もっとみる
2023年読んでよかった本11選

2023年読んでよかった本11選

普段はメンタル系のnoteを書いているんですけど、ビジネス書とか哲学書とか、キャリアのことなど考えながら読書をしています。今日は今年読んでよかった本を紹介していきます。

けんすうさんの本。自分がなりたいキャラを設定して物語を動かしていこうという一冊。いい人生を送るためのハウツーが詰まった本。これを読んでから日常に挑戦を取り入れるようになったし、どんどん失敗していこうと思えるようになった。

ワー

もっとみる
『君たちはどう生きるか』は全世代向けの児童文学だった。

『君たちはどう生きるか』は全世代向けの児童文学だった。

宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』を観てきました!

めっっっっっちゃ面白かった!

ラストではなぜか涙がポロポロと出てしまって、「宮崎駿最高!」「ありがとう!」という気持ちになっていました。

多少ネタバレを含みますが、感想を書いていきたいと思います。

自分は公開初日に行ったのですが、そこには期待と不安がありました。

まずは期待。おそらく最後になるであろう、宮﨑駿監督の作品。広告を一切

もっとみる

愛するとは時間をムダにすること『ナマケモノ教授のムダのてつがく』感想

今日のジャンルは哲学書です。「よりよい人生を歩むため、自分の考えを深めたい」という思いで読書をしています。以下、感想を書いていきます。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験し3年間休職しました。その後復職し、「5年後も笑って働いている」を目標に生きています。よろしくお願いします。

今回読んだ本は何か?

何が印象に残ったか?

『星の王子さま』の有名なセリフについての

もっとみる
『目的への抵抗』感想

『目的への抵抗』感想

思考メモとして走り書きしたものをそのままアップします。

『暇と退屈の倫理学』の続編を読んだ!という記号が欲しいのではなくて、「読書のために読書をする」という贅沢を欲していた…はず。

まず前半のコロナの状況下でアブのようにチクっとした意見を投げかけた哲学者とそれに関する諸々の話はとても面白かった。

コロナで様々な異常事態が生じた中で、僕自身、自ら思考停止した部分があるので、それでも考えることを

もっとみる
2023年読んだ本まとめ(1月〜3月)

2023年読んだ本まとめ(1月〜3月)

備忘録としてまとめておきます。

運動は最高のソリューションである。脳に詳しいインフルエンサーがそう言うので、たぶんそうなのだろう。運動すると、脳内でなんやかんやあって、ストレスに強くなったり、頭がよくなったりする。週に2回、30分程度のランニングができるようになろう。

ユーモアの効能についてがっつり分析した本。面白いことよりも大事なのは、自分にユーモアのセンスがあると伝えること。小手先のテクニ

もっとみる
2022年読んだ本まとめ

2022年読んだ本まとめ

備忘録としてまとめておきます。

『転職と副業のかけ算』のmotoさんの仕事論。目の前の仕事に全力を尽くすことで、そこで学んだスキルが転職にも活かせるし、キャリアアップもできるよってお話。ちょっと自分にはしんどかったかな。

『エッセンシャル思考』の次回作。期待し過ぎていた。あんまり面白くなかった。エッセンシャル思考が有名になった結果、著者本人が多忙になって、努力を最小化しないといけなくなったとの

もっとみる
若いうちから経験に投資しよう『DIE WITH ZERO』感想。

若いうちから経験に投資しよう『DIE WITH ZERO』感想。

メンタルダウンを経験してから、とにかく生きていくので精いっぱいという日々だった。復職してからの1年間も、フルタイムで働いて、家事をやるのでいっぱいいっぱい。5年後10年後のことなんて考えられない。とにかく今をこなしていく。そんな毎日だった。

復職2年目になると、少し余裕ができた。手に取る書籍の内容も変わってきた。「これから先の人生を、より豊かなものにしたい」というモチベーションが沸いてきた。『限

もっとみる
文明病に気をつけよう『最高の体調』感想

文明病に気をつけよう『最高の体調』感想

今日は『最高の体調』鈴木裕著の感想を書いていきます。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験し、3年間休職しました。その後復職し、「5年後も笑ってはたらくこと」を目標にしています。よろしくお願いします。

印象に残った部分はどこか?

なぜその部分が心に刺さったのか?

科学に詳しい著者が、現代人の不調をどう改善したらいいか考えた書籍。『デジタル脳』と共通する部分が多かっ

もっとみる
生産性を上げて人生を見直す『自分の時間を取り戻そう』感想

生産性を上げて人生を見直す『自分の時間を取り戻そう』感想

今日は『自分の時間を取り戻そう』(ちきりんさん著)の感想を書きます。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験し、3年間休職しました。その後復職し、「5年後も笑ってはたらくこと」を目標にしています。よろしくお願いします。

印象に残った部分はどこか?

なぜその部分が心に刺さったのか?

自分の時間を取り戻すためには、生産性を上げる必要がある。働く時間(インプット)を短くし

もっとみる
ヒトの一生は4000週間『限りある時間の使い方』感想

ヒトの一生は4000週間『限りある時間の使い方』感想

今日は『限りある時間の使い方』オリバー・バークマン著の感想を書きます。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験し、3年間休職しました。その後復職し、「5年後も笑ってはたらくこと」を目標にしています。よろしくお願いします。

印象に残った部分はどこか?

なぜその部分が心に刺さったのか?

積極的に「降伏」して、できる範囲の努力をしようという、冷めた姿勢に共感したから。

もっとみる
意見の束がその人の魅力。『自分の意見で生きていこう』感想

意見の束がその人の魅力。『自分の意見で生きていこう』感想

今日は『自分の意見で生きていこう』(ちきりんさん著)の感想を書きます。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験し、3年間休職しました。その後復職し、「5年後も笑ってはたらくこと」を目標にしています。よろしくお願いします。

印象に残った部分はどこか?

なぜその部分が心に刺さったのか?

ちきりんさん曰く、意見とは、正解のない問題への「自分だけの答え」のこと。

自分の意

もっとみる