Kunumi【くぬみ】

【くぬみは“今”を生きるのーと】 探究心あふれる若者の小さなひらめきと知見をシェア /…

Kunumi【くぬみ】

【くぬみは“今”を生きるのーと】 探究心あふれる若者の小さなひらめきと知見をシェア / (21) / 🇯🇵北海道出身 / 🇹🇼Taiwan大学生(休学中) / 高1ネパール🇳🇵震災復興 / 海外志向 / 挑戦と自由🔥 / 旅行スキ✈︎ / 気づき・ひらめきが飛び交う場になりますように💭

最近の記事

  • 固定された記事

くぬみは“今”を生きるのーと

くぬみと申します ⛅️みなさんこんにちは!くぬみと申します⛅️ そして「くぬみは“今”を生きるのーと」へようこそ! 自己紹介▶️ 北海道出身の21歳になったばかりの女の子です! 道内の高校を卒業してから台湾の4年生大学に進学しました! 2年生前期で休学を決断し、ただいま1年間の休学期間を過ごしています😶 たくさん悩み、考え、考え尽くしすぎてパンクすることもありながら、 まだ見ぬ未来に向かって一歩一歩前進しています🌷 なぜNOTEを始めたのか?実は1年前からNOTE✏️

    • 現実逃避の一番の方法は“今”やること

      伝えたいことがあります🙍‍♀️みなさんこんにちは!くぬみです⛅️ 軽ーく最近の振り返りをする中で、自分にも、読んでいるあなたにも、 伝えたいことが出てきました💭 自分が道を逸れた時に原点に戻って帰れる場所として、 ここに書き留めておきます✍️ 読んでみてね💌 身体を壊すと心と対話しちゃう🌱今年に入ってから最近まで、波はありますが、体調不良が続いています。 それぞれ原因は繋がっているのだろうけれども、 別々の症状が現れ、病院に行ったり、何だか思うようにいかない日々です。

      • 年に数回訪れる“大分析期間”の重要性とその時の自分が好き。<後編>

        前編から後編へ 📖みなさんこんにちは!くぬみです⛅️ 大分析期間についての前編では『未来計画』についてを書きました。 長期目標から短期目標へとフォーカスしていき、 今は何をすべきか、を明確にすることの大切さを知りました💡 (まだ読んでいらっしゃらない方は前編も読んでみてくださいね♩) 今回の後編では『人生の目的と自信』についての“大分析”をご紹介します! 自らの価値観や過去を見つめ直しながら、 自分の足でどんな人生を歩んでいくか、芯を通すような時間になりました🔥 「ザ

        • 年に数回訪れる“大分析期間”の重要性とその時の自分が好き。<前編>

          お久しぶりです⛅️みなさんこんにちは!くぬみです⛅️ 題名にもある通り、絶賛今の私は年に数回の”大分析期間”を迎えています。 貴重なこの期間を記録しておこうと思います✍️ かなり長くなっちゃいましたが、最後までぜひ読んでくださいね♩ 自己分析に目覚めたきっかけ🌞私には自己分析をしたくてしたくてたまらない期間が年に3.4回訪れます🤭 この期間が周期的に現れるようになった始まりは高3の頃です。 いわゆる進路について考え出す期間です。 自分は何がしたいのか?何に向いている

        • 固定された記事

        くぬみは“今”を生きるのーと

          このタイミングで宣言しちゃえ🍫👊

          みなさんこんにちは!くぬみです⛅️ 私にとって特別な日である 2024年2月14日の今、今年の抱負を宣言しちゃおうと思います📢 チョコっと読んでいってください🤎 💌 目標:今年私が叶える未来🌷今回私が掲げる目標は5つです! 「海外と国内のに拠点生活と生活スタイルの具体的なイメージを確立」 「台湾で苦労した経験を次は乗り越えて、自分の成果と自信に繋げる」 「5年前のように海外の子供達の前で授業をする📖」 「今年の6月頃(2024年以内)にTOEIC 800を取得」 「大

          このタイミングで宣言しちゃえ🍫👊