Kuniko Fukushima

シンガーソングライター、福島邦子のnoteです。通常のHPがシステム上、休止中のため、…

Kuniko Fukushima

シンガーソングライター、福島邦子のnoteです。通常のHPがシステム上、休止中のため、こちらで発信しています。 シアトルに暮らして10年、最近は、日本への気持ちもだんだん強くなり、一時帰国も増えて来ました。そして、その先は、、、? 旅は続きます、、、。

最近の記事

そろそろ歩き始めないと

シアトルに帰って10日が経ちました。 毎度の時差ボケも解消されたような、まだ引きずっているような、、、 もう最近は年中時差ボケのような気もしますが、、、 日本では毎日ズンズン歩いて、駅から駅へ、階段から階段へ、 あ、最近はついついエスカレーター探します。 でも、こちらに帰ってくると途端に運動不足です。 今朝は、久しぶりに朝の散歩へ。 帰ってからまだ一度もピアノ、弾いてない、声も出してない。 6月になったら(もうすぐですが)始めようと思います。 10月12日(土) 弾き語り

    • 10月は弾き語りです。

      まだ夏が来ないシアトルです(寒い!)。 コロナ前に、もうそろそろライブもこれで一区切り、 終わりにしようかな、、、と皆さんにお話ししました。 そして、世界はコロナで一変してしまいました。 今思えば、全てが止まってしまった感じで、暗い世の中でした。 その片隅で、私も鬱々とした日々を過ごしていたような気がします。 その時のことは、今となればはっきりと覚えてはいないけれど、 ”私はこれから何をしたらいいのだろう、、、?”いや、 ”何ができるのだろう?”と、ぼんやり考えていました。

      • またまた新顔?

        今日は、5月23日、木曜日、いまだに曜日がはっきりしません! こちらに帰ってくると、曜日で動いてる訳ではないので当たり前ですが。 午後になると急激に眠気に襲われます、そんな時、ふと外のベランダを見ると、 あれ、またまた新顔が! 最近、書いた曲に『Yes, I do!』というのがあるのですが、 その中の歌詞で、”今朝もまた どこかの猫がほら やって来る”。 の、通り、時々近所の猫が、家のベランダや、玄関先でリラックスしてます。 小さい頃の私の家は、犬と猫が必ずいて、猫も代々”

        • 緑が濃い、、、

          20日の夕方、羽田を発って、同じく20日の朝、シアトルに戻りました。 はい、時差の関係で、発つ日と着く日が同じです。 シアトルもやっと初夏の雰囲気のようで、着いた日は真っ青な空がいきなり目に飛び込んできて、眩しかったですね! しかし、今日は一転、肌寒く朝からシトシト雨模様です。またいつものシアトルの気候に逆戻りですか、部屋も暖房が入り、着るものもすっかり冬物です(😢)。 今年のシアトルはなかなか夏が来ない、そんな予感。。。 でも、流石に日は長く、夕飯後、まだ7時頃かと思ったら

        そろそろ歩き始めないと

          またしばらくのお別れで〜す!

          今回は伊豆の国市でのコンサートがあって、忙しかったけど、充実した2か月でした! またすぐにお会いしましょうね〜!

          またしばらくのお別れで〜す!

          富士山近い!

          富士山は見る角度によって全然違う。 今日は友人の車で河口湖までドライブ。 先日の伊豆の国市あたりから見る富士山は昔から見慣れている。大きさも形も、富士山までの距離も。 でも河口湖を目指す内に、富士山はどんどん近くなり、右に左に後ろに正面に、富士山はいつも着いて来る。 友人達は、毎日この富士山を見ながら暮らしている、なんと贅沢な暮らし。 実は、アメリカに行くまでずっと住んでいた東京の部屋からも富士山の頭だけが見えている部屋だった、それもその部屋を決めた理由の一つだった。 河口湖

          富士山近い!

          上質な夜だった。

          今日は朝早く再び伊豆方面へ移動。 ライブ後のお礼もちゃんと言いたいしね。 さて、昨日の夜はというと、ダイアナクラールのコンサートへ行きました! 来日の事は全然知らなかったのだけど、山手線で電車を待っている時に、大きな広告看板を偶然見つけて、コレはチケット取らなきゃ!と。 2階席だったので、けっこう遠かったけど、届きました!深みのある声、さり気ないのに、シャープでかっこいい演奏も。 とっても心地よい、上質なシルクに包まれたような時間でした。 ダイアナ様、ありがとう💖

          上質な夜だった。

          wifi求めて!

          GWも明けて、通常モードですね。 今日は川崎近辺に出没している、ジプシー邦子です。 今や世界中どこにいてもインターネット環境があれば何でも出来る時代で、私もスマホを駆使してあちこち動いていますが、日本はwifi環境がイマイチでして。 以前は、日本でwifiルーターをレンタルして使っていたのですが、アメリカで使っているスマホで、日本でもある程度使えるようなサービスがあるので、それを利用したり、遅いながらも何とかなってます。 でも!主要な駅、新幹線、ショッピングビル、一応wifi

          五月晴れGW

          ライブも終わり、ボーっとしながらも時間はどんどん過ぎて行く。 また寒くなったと思ったら今日からの連休は夏の気温ですか! 近所の猫ものんびりモードです。 アメリカの家にも近所の猫が時々やってきては家のカメラに反応しちゃって、日本のスマホのアラームが鳴ったりする。 今はどこにいても家の中が見えたり、玄関に誰かがやって来ると、即チェックしたり出来る。便利な世の中です。 さて、ライブも終わり、シアトルに帰るまであと2週間、実はもう予定がビッシリ。 ライブ前はなかなかゆっくり友達と会っ

          昨日の余韻

          アットホームコンサート、無事終えることが出来ました。 毎回、ライブ後はやっぱりボーっとします。それで少し経ってから、いろいろな思いが押し寄せます。 来てくれた人達の顔、かけて下さった言葉、深く心に残ってます。 一年中ツアーでステージをこなしている訳ではないので、昨日のようなライブ本番までの緊張感がずーっと長く続きます。 それで、終わったら、だんだんと力が抜けて、またいつもの日常に戻る感じですね。 今回の4人のサポートメンバー、それぞれは出会ってからは長いけど、一緒にやるのは初

          リハーサルも終わり、、、

          いや〜、久しぶりに2日続けてリハーサルしましたね! 最後はけっこう皆んなお疲れモードでした😅 昔はこんなのへっちゃらで、音も今日の倍くらい大きかったし、何しろそれに耐える体力もあったよね〜、などとおじさん達も遠い目。 でも、今回もかなり懐かし目の曲もあるのですが、やっぱり今の感覚にピッタリくる音、ノリがあるような気がして、これって若い頃には出なかったものだな、と思うのです。楽器も編成も違うけど、同じ曲がちょっと新鮮で、歌う私もこの感覚を楽しみながら歌えている、面白いものです。

          リハーサルも終わり、、、

          今日は小雨降る、少し肌寒い東京です。

          そんな中、、、 私の頭の中は、もう今週末のライブシュミレーションが始まっていて、いよいよ来たな、みたいな感じ。この心ざわつく感じは、ただただナーバスな感じではなくて、もちろん、期待のワクワク感も混じっていて、前向きな緊張感? はたまた、何か準備し忘れた事はないだろうか?いろいろ忙しいです。 でも始まると一瞬なんだよね、 ほんと一瞬。でもその一瞬がひたすら怖い、小さな会場であろうと、大きなホールであろうと、やっぱり怖い。 でも、たまらなく心地よい瞬間でもある、ライブは本当に不思

          今日は小雨降る、少し肌寒い東京です。

          これも昭和な?ミルクスタンド

          普段あまり行かない所に出掛けて行くと時々面白い光景が見えたり、 楽しい発見があったりする。 先日の話、シアトル在住ミュージシャンのライブがあるよ、と教えてくれたので秋葉原を経由して神保町あたりへ出かけて行ったのでした。 秋葉原、昔どこかにラジオのサテライトスタジオがあって、何度かお世話になったことがあったなあと、思い出しました。 そう、サテライトスタジオはまるで金魚鉢のようにまん丸で、公開放送が当たり前で、デビューしたての頃は、ラジオとは言え、こんなにいろんな人に見られながら

          これも昭和な?ミルクスタンド

          プロジェクト X!

          今日は2本のラジオ生放送(FM島田,FM御殿場)に、電話出演させて頂きました! そしてそのあと、荒川を超えてある場所に移動。 すると、見えていました、スカイツリーが! つい先日テレビで、この「日本一高い電波塔を作った男達の物語」を見たところだったので、思わず心の中で「おぉーっ!プロジェクトX!」と、叫んでいました! あんな高い所で仕事をする人ってすごいなーと。昔の私は、NYのエンパイヤステートビルだって、東京都庁だって、伊豆城ヶ崎の吊り橋だって全然平気だったのですが、今はすっ

          プロジェクト X!

          快晴の銀座

          昨日の東京は荒れ模様でしたね。幸い、私が出かける頃は雨も小止みでしたが。 でも、夜になると寒いのなんのって、やっぱり体調、ついていけません! さて、今日は、銀座某所で2時間ほど練習してました。ライブが近くなると、とにかく声を出していないと不安で不安で、、、 ところで、銀座。その昔、私の兄が銀座で仕事をしていました。 当時、人気だったファッションブランドのJUN(皆さんご存じかなぁ)が経営していたディスコでレコードを回していたのですよ。今思えばおしゃれな場所でおしゃれな仕事

          4/28 コンサートメンバーご紹介

          4/28 福島邦子アットホームコンサートまで20日を切りました。 今回は、4人の豪華なメンバーがライブをサポートしてくれます。 今日は、そのメンバーをご紹介しますね。 Viola/田中景子さん 弦楽四重奏”チドリカルテット”のメンバー。女性4人でいろいろなジャンルの音楽を,それは楽しそうに奏でるゴキゲングループです。ソロとしても今や、映画、ミュージカル、多くのアーチストのサポートで超売れっ子ビオラ奏者。 私は、2005年のNHK乗り尽くしの頃からなので、もう20年近いお付き

          4/28 コンサートメンバーご紹介