見出し画像

動作を通したHappyで満たされた社会を共に作ってくれる仲間に出会いたい!

あっという間に、2024年のGWも過ぎていきました。

私は、2つの施設の改装の準備などでバタバタしております。

3月頭に、有限会社トータルらいふけあから、株式会社トータルライフケアへと法人格を変更し、20年間の有限会社トータルらいふけあの歴史を閉じました。そして株式会社トータルライフケアとして次の10年、20年をスタートした2024年。


20年という節目に、これまで積み上げてきたものを、さらに多くの人と共有できればと思い、そして大事な出会いもあり、2つの施設を改装することにしました。その2施設で一緒に働いてくれる人を、大大大募集いたします!


施設の詳細は下に書きますので、興味のある方はぜひ読んでください。
募集する雇用形態は、私たちはとても自由に考えています。(すべて応相談)


一緒に働きたい人はこんな人たちです。
① 人の可能性を信じている人(つまりは自分の可能性も信じている)
② 動きの可能性と楽しさを探求する人
③ 失敗も恐れずにいつだってチャレンジをする人
④ 誰かの喜び・成果を一緒に喜べる人
⑤ 成果は個人が生み出すもの、だけどその成果のためにチームとして惜しみなく取り組むことができる人
⑥ 世界平和に本気な人(笑)つまりは、適応力のある人。


と、色々ある中で、こういう人たちと一緒に仕事をしていきたいなぁと。

<募集する人のバックグラウンド>
2つの施設共に、パーソナルセッションに来られるお客様は、「体の不具合・不調」「痛み」を抱えている方が半数以上います。術後の回復、慢性的な痛みの改善、動きの改善なども含めてトータルなケアを希望される方も多くご紹介いただいております。

同時に、健康維持のために体を動かすことを目的に、予防的な観点でのボディケア、身体調整、ヨガレッスン・動作レッスンも提供をしており、20代~80代の女性が主なお客様ですが、男性も受講いただいております。


+月曜日にキッズヨガも行っており、今後はキッズ対象のクラスもぜひ担当できる方が増えるといいなと思っています。

上のようなお客様のニーズに応えられる方、またはこれからそういう様々なお悩みを持つ方たちのセッションを担当するために勉強をしていきたいという方を募集しています。


① パーソナルトレーナー
② 理学療法士(パートタイムで病院で働いている方なども歓迎)
③ 治療家+運動指導
④ ヨガインストラクター・ピラティスインストラクター
⑤ アスレティックトレーナー
⑥ ストレングスコーチ
⑦ リズム運動などの指導者
⑧ 身体調整を含んだメソッド指導者
⑨ 子供向けの運動指導者
⑩ A-Yoga認定インストラクター


<雇用形態>
① レッスン単位(出勤日はパーソナルとグループの組み合わせで2,3本担当)
② パートタイム 1日~3日/週 (1か月4~12日)
③ 専属(1か月22日)
正社員雇用ではなく、各担当日数を基準とした雇用契約となります。(応相談)


<報酬>
雇用形態により異なりますが、全ての雇用形態において、基本給があり、かつ一定の受講料売上に対してのボーナス支給制度もあります。
たとえば、②のパートタイム(月12日前後で固定14万円前後+受講売上ボーナス)、③のフルタイムで固定で25万円前後+受講売上ボーナスで、このようにそれぞれの雇用形態であっても、一定の受講料売り上げを越えた場合は、それらを報酬としてお渡ししていきます。

私(経営者)の考えとしては、このお仕事で得られる価値を皆さんにきちんと分配していきたいということです。たくさんの方の健康と幸せの援助をしているトレーナー・インストラクター・セラピストが、自らの生活を豊かにできる、そういう循環をきちんと作り出していきたいと思っています。

まだまだそこへの道はもう何段階かありますが、でもお客様と一緒に笑いながら、一緒に悩みながら、その道を作っていきたいと思っています。


勤務先の施設は
① 京都市役所北側(河原町二条)Ace labo
② 修学院(京都市左京区)Kyoto mbm labo
の2か所になります。

どちらの施設も、動作教育であるA-Yogaインストラクターが主軸におり、徒手療法と動きを通して、私たち人間の体調不良や疾病全般の主な要因である「代謝不全症候群」と「自律神経の不調和」をアプローチのターゲットとしています。

一緒に今の状態を知り、いずれはセルフケアができる人がどんどん増えていくお手伝いをしています。勝手にどんどん元気になれ!作戦です。

以下、施設についてです。

Ace labo(旧 ACE TREATMENT LABORATORY)
ウェブサイトはまだアップグレードできていませんが、、、


他の会社さんから引き継いだこの店舗。

鍼灸院兼ボディケア、ヨガ動作トレーニングスペースとして運営をしていましたが、改装後は、ウェイトトレーニングの器具なども入るパーソナルトレーニングスペースと、A-Yoga/骨格調整・身体調整を軸としたセッションをするスペースの2つになります。


現在は、トリガーポイントをベースとした徒手療法+ヨガトレーニング+水素ガス吸引(Hycellvator ET100)の3つを組み合わせたプログラムを、月曜日(富森文恵セラピスト)、水曜日(玉川梓セラピスト)が行っています。

痛みの軽減、不調の改善、可動域の増加や動きの軽減など、受講してくださった皆様からは好評をいただいております。

こちらの施設では、パーソナルトレーニングと、パーソナルのボディケア(電動のベッド、水素ガスマシン、エレサスなど常備)などができます。

4名くらいのグループレッスンも可能です。
改装は5月後半に完了予定。


② Kyoto mbm labo

今年の9月で10周年を迎える施設です。
左京区の静かなエリアですが、白川通り沿いにあり、「修学院の健康相談ステーション」という心意気でここまでスタッフのみんなと取り組んできました。

現在は、ヨガと骨格調整を土台としたパーソナルセッションと、A-Yogaという動作教育をベースとしたグループレッスンの2本柱で行っています。


改装後は、1階東側にゴルフスペース兼パーソナルトレーニングスペース、1階西側にピラティスのリフォーマーを設置し、パーソナルムーブメントスペース。

2階のスタジオを拡張し、8名から12名へと増員したグループレッスンスタジオとなる予定です。
改装は、7月頭に完了予定です。


この2店舗で一緒に動き・体を通して社会の健康と幸せを作り出していく仲間を募集しております。


また、2つの施設共に、FIRSTCLASSTRAINERSのトレーナーの皆さんと協力してお客様にサービスを提供していきます。

一人・一つの会社の力ではなく、より多くの方と力を合わせて、「動きが社会のど真ん中にある社会」を目指していきたいと思います。


一度、お話をしてみたい、興味があります!という方は、ぜひ履歴書または、プロフィールなどを添えてメールをください。

tlc.ayogambm@gmail.com

担当 宮﨑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?