カーコラム「鳴海邦彦 MAZDA SA22C型RX7を語る」

SA22C型X-7はデビュー当時、サバンナRX-7と呼ばれた。日本国内では、稀代の快速車・サバンナGT(RX-3)の後継車と位置づけられていたのだ。

日本全国の車好きの間でSA22C型RX-7のデビューが大きな話題になったのには当時の時代背景が大きく影響している。

SA22C型がデビューした1978年は、折しもイラン革命を発端とする第二次オイルショックが始まった年である。1973年のオイルショックの時と同様に原油が高騰し、深夜のテレビ放送の自粛や、日曜・祝日のガソリンスタンド休業などが実施された。

さらに、第二次オイルショックに加え51年規制をはるかに上回る53年排出ガス規制の真っただ中。とてもじゃないがハイパワー車だのスポーツカーなど夢のまた夢といった社会情勢の中、ピュアスポーツを標榜して燦然とデビューしたのがSA22C型RX-7だったのである。

宜しければサポートをお願い致します!