消雲堂

20代に漫画家を志し、高野聖の名で漫画専門誌に投稿。デイリースポーツで挿絵を描く。絵が…

消雲堂

20代に漫画家を志し、高野聖の名で漫画専門誌に投稿。デイリースポーツで挿絵を描く。絵が下手で写真を撮り始める。30年間、小さな業界誌各社で編集記者を務め、10年前に独立。企業宣伝やカルチャースクール講師などを仕事としています。ミドリ安全応援隊。SF作家の星新一は姻戚。67歳。

マガジン

  • AI描画

    AI描画です。日々、実験しています。

  • 消雲堂 紆余曲折芸術

    私の雑多な芸術風表現…? いずれも稚拙ですから本当に芸術だと思っているのではございません。

  • 災害の多様性 Diversity of disasters

    安全安心のための情報を記録してまいります。

  • 生死生命論

    興味のある方は読んでみてください。

  • 消雲堂自分史 阿武隈川

    駄目な人間の私が、どうやって生きてきたのかを再確認するマガジンです。自分のためのものですが、興味のある方はどうぞご覧下さい。

記事一覧

固定された記事

現世は夢となり、夢は現世となる

少し前から、出会う人に「成功と失敗とは何でしょう?」と聞いています。答えの多くは「死ぬときに自分は成功したと思うか失敗したと思うか」だと言います。つまり、死ぬと…

消雲堂
3年前
210

近くの保険屋が求人広告を出していたので話を聞いた。仕事の内容は何かと聞いたら「パソコンと、タブレットが使えて、POPを作れることが基本で、保険内容を丸暗記しなくちゃダメ」とバカにしたように言う。見た目がお爺ちゃんだからパソコンもタブレットも使えないと思われてるんだなと笑った。

消雲堂
2日前
2

今日がAI講座だと思って教材作って、重い道具をエッサホイサとスクールまで運んだのに「先生(エヘ、僕のこと)AI講座は来月20日ですよ」って言われて「エエエエエ!」って(゚◇゚)ガーン 僕は以前にも講座がない日に行って笑われたことがある前科者なのです。

消雲堂
2日前
3

路地裏の薄暗い古書店街というのが好きですね。またつまらない(笑)お話を作ります。

消雲堂
2日前
6

明日はシニアAI講座の3回目。3回で終了だったが、意外にも継続要望が強くて、もう3回やることになった。講座といっても受講生たちとAIで遊んでいるだけなんだけどね。これが結構楽しいの。その前に文章講座があり、合せて4時間というのは少し疲れます。

消雲堂
3日前
5

AIってポリシーとか何とかヤカマシイくせに「怪獣が東京に現れて虹色光線をを放射している」なんてテキトーなプロンプトを書くと、平気でゴ○ラみたいなのを生成してくる。どこにポリシーがあるんだよ(´。`)

消雲堂
3日前
4

千葉はもの凄い風です。暴風です。これまで聞いたことのない風の音がしています。明日にかけて暴風雨は続きそうですね。皆様、充分注意しておやすみください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/212fe20ea990a51c1bad4fff6497e44dea4afc1e

消雲堂
4日前
2

森永チョコボールの金銀クチバシを集めて貰う「おもちゃの缶詰」。僕は5つ持っていますが、缶詰としておもちゃがたくさん入って充実していたのは右下の「夢カン」くらいで、年々チャッチくなっています。最近のモノでは、でんじろうさん監修のふしぎなキョロちゃん缶が良かったなぁ。

消雲堂
4日前
3

遂にエアコンがぶっ壊れた。修理したり買う金もない。今年の夏は地獄だな(。・ω・。)それにしてももの凄い風だね(*゚д゚*)

消雲堂
4日前
3

災害の多様性「想定外の災害要因にいかに対応するか?ゴジラ-1.0」

*これだいぶ前に書いててアップするのを忘れていたので、情報が古かったり偏っていたりすると思うけど我慢して下さいな。 予期せぬ災害・・・それこそ災害の本質です。台風…

消雲堂
4日前
6

生死生命論「自分の年齢に気づく恐怖」

信じられないでしょうが、僕は最近まで自分は中年ぐらいに見えるだろうと自惚れていました。だって、電車で座る若者の前に立っていても、シルバーシートの前に立っていても…

消雲堂
4日前
6

近所に開店予定の「芋処 芋が好き」さんの芋チップと焼き芋。焼き芋は上品な和菓子のようで、チップは揚げたてカリカリに蜜トロ~リで凄く美味しい。宣伝ではありませんが、URL載っけておきます。


https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/350747354011ef074b1867ace621d7c7a881e9e7

消雲堂
4日前
6

またJアラート? しかし、発射は失敗のようですね。
北朝鮮よりも自然災害の方が恐ろしいですよ。

消雲堂
5日前
5
+18

AI生成 残滓

消雲堂
5日前
4

災害の多様性「AI規制」

記事は全てChatGPTー4oによるものです。あ、ある人からAI規制について調べてくれと言われたので、GPTに聞いたのです。そのままアップしておきます。 僕は、ITというかAIに…

消雲堂
5日前
4

某コンビニの1号店が報じられているが、我が青春の街のひとつ福島県郡山市に出店されたのが1号店だとばかり思い込んでいた。昭和50年のことだ。そのとき僕は18歳だった。ところが1号店は豊洲だという。昭和49年だって。あらら、そうなの、調べたら24時間営業店の1号店が郡山だったのね。

消雲堂
6日前
9
固定された記事

現世は夢となり、夢は現世となる

少し前から、出会う人に「成功と失敗とは何でしょう?」と聞いています。答えの多くは「死ぬときに自分は成功したと思うか失敗したと思うか」だと言います。つまり、死ぬときにわかることだと言うのです。僕もそう思います。 人は、数え切れないほどの「成功者」を作り出して、褒め称えます。しかし、その成功者とは、長い人生の途中で “たまたま運が良くて” お金持ちになったとか、有名になったとか、世界記録を出したとか、何とか賞を獲った…という話です。それは瞬間的なものであり、よほどのことがない限

近くの保険屋が求人広告を出していたので話を聞いた。仕事の内容は何かと聞いたら「パソコンと、タブレットが使えて、POPを作れることが基本で、保険内容を丸暗記しなくちゃダメ」とバカにしたように言う。見た目がお爺ちゃんだからパソコンもタブレットも使えないと思われてるんだなと笑った。

今日がAI講座だと思って教材作って、重い道具をエッサホイサとスクールまで運んだのに「先生(エヘ、僕のこと)AI講座は来月20日ですよ」って言われて「エエエエエ!」って(゚◇゚)ガーン 僕は以前にも講座がない日に行って笑われたことがある前科者なのです。

路地裏の薄暗い古書店街というのが好きですね。またつまらない(笑)お話を作ります。

明日はシニアAI講座の3回目。3回で終了だったが、意外にも継続要望が強くて、もう3回やることになった。講座といっても受講生たちとAIで遊んでいるだけなんだけどね。これが結構楽しいの。その前に文章講座があり、合せて4時間というのは少し疲れます。

AIってポリシーとか何とかヤカマシイくせに「怪獣が東京に現れて虹色光線をを放射している」なんてテキトーなプロンプトを書くと、平気でゴ○ラみたいなのを生成してくる。どこにポリシーがあるんだよ(´。`)

千葉はもの凄い風です。暴風です。これまで聞いたことのない風の音がしています。明日にかけて暴風雨は続きそうですね。皆様、充分注意しておやすみください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/212fe20ea990a51c1bad4fff6497e44dea4afc1e

森永チョコボールの金銀クチバシを集めて貰う「おもちゃの缶詰」。僕は5つ持っていますが、缶詰としておもちゃがたくさん入って充実していたのは右下の「夢カン」くらいで、年々チャッチくなっています。最近のモノでは、でんじろうさん監修のふしぎなキョロちゃん缶が良かったなぁ。

遂にエアコンがぶっ壊れた。修理したり買う金もない。今年の夏は地獄だな(。・ω・。)それにしてももの凄い風だね(*゚д゚*)

災害の多様性「想定外の災害要因にいかに対応するか?ゴジラ-1.0」

*これだいぶ前に書いててアップするのを忘れていたので、情報が古かったり偏っていたりすると思うけど我慢して下さいな。 予期せぬ災害・・・それこそ災害の本質です。台風や豪雨ならば、対応できますが、突然発生する地震、雷、火事には対応できません。突然発生する災害には怪獣災害もありますね。しかし、発生する確率は低いです(笑)。 日本を襲う怪獣といえば、ゴジラですね。ゴジラ生誕70周年ですか!そうですね、僕が67歳ですからね。そのゴジラ映画ですが、ゴジラは円谷英二、本多猪四郎、伊福部

生死生命論「自分の年齢に気づく恐怖」

信じられないでしょうが、僕は最近まで自分は中年ぐらいに見えるだろうと自惚れていました。だって、電車で座る若者の前に立っていても、シルバーシートの前に立っていても、誰も席を譲ってくれませんからね。あ、譲ってほしいのではありません。足腰はまだまだ大丈夫ですとも言えませんが、席を譲ってほしいなんて少しも思いません。 でもさ、あるとき鏡で自分の顔をじっくりと見ると、スゲーお爺ちゃんなんですよ。そりゃ若い頃とは違うだろうけどさ、まだ維持されていると思っていた中年の頃の顔と明らかに違う

近所に開店予定の「芋処 芋が好き」さんの芋チップと焼き芋。焼き芋は上品な和菓子のようで、チップは揚げたてカリカリに蜜トロ~リで凄く美味しい。宣伝ではありませんが、URL載っけておきます。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/350747354011ef074b1867ace621d7c7a881e9e7

またJアラート? しかし、発射は失敗のようですね。 北朝鮮よりも自然災害の方が恐ろしいですよ。

+19

AI生成 残滓

災害の多様性「AI規制」

記事は全てChatGPTー4oによるものです。あ、ある人からAI規制について調べてくれと言われたので、GPTに聞いたのです。そのままアップしておきます。 僕は、ITというかAIに関しても素人なので専門家であるAIさんに聞いてみたのです。IT雑誌編集部に在籍してIT関連書籍をたくさん作ってきました。といっても全部、編集者さんたちが作りました。僕は企画・営業だけ(´。`)です。ですからAIさんに調べていただいたのです。AIというのは記者、プロンプトで指示する僕は、企画・営業・僅

某コンビニの1号店が報じられているが、我が青春の街のひとつ福島県郡山市に出店されたのが1号店だとばかり思い込んでいた。昭和50年のことだ。そのとき僕は18歳だった。ところが1号店は豊洲だという。昭和49年だって。あらら、そうなの、調べたら24時間営業店の1号店が郡山だったのね。