見出し画像

自転車を漕いだ。ただひたすらに漕いだ。

ゴールデンウィークやら雨やらでここのところ家にいることが多かった。

最近は暑くなり、朝起きるといつもじっとりと汗をかいている。
そろそろ布団を少し薄いのに変えようかしら?なんて考えていたらこの寒さである。

少し薄めのニットを着て子どもの通学路を少しだけ一緒に歩くと空気が心地よく
「そうだ!今日はまた自転車に乗ろう」
と考えた。

向かう先は🏠から約20分ほどの場所にある激安スーパーだ。

色々なスーパーを回ったが、やはりあそこが1番安くテンションが上がる。

大量の食材をギッチギチに前カゴに詰め込み、荷台にはトイレットペーパーを巻きつけて家に帰った。

帰り道に近道を見つけたので次はもっと短い時間で来れそうだ。

100円たこ焼きも見つけた。


私はしっとりとしてトロッとしたたこ焼きが好きだ。
この100円たこ焼きはまさに私の好みだった。
学生時代によく遭遇した軽トラで売っているたこ焼き屋の味。
ゴミを捨てるような水色のポリバケツに生地を入れ、コンクリートに水をかけるために使うようなプラスチックの柄杓のようなものでかき混ぜているようなたこ焼き屋の味付。

沖縄でもたこ焼きは食べられたが外はカリカリなど拘りがある高いものか、屋台の美味とは言い難いものにしか巡り会えず食べるのをやめていた。

今は安いたこ焼きを見つけたらついつい買ってしまう。
やはり大阪はたこ焼き屋が多い。

家に帰ってたこ焼きを食べ、買ってきた肉の下ごしらえなどをしていると何だかまた自転車に乗りたくなった。

このあいだ散歩をしていたらすごく遠くに有名な洋服屋の看板が見えた。

きっとその辺りには楽しい店があるに違いない。

その看板に向かって漕ぐ。
道中、大きな和菓子屋さんを発見して銘菓を買ったり、近所にはなかなか見つからなかったスターバックスを発見したのにスタバのプリペイドカードを家に忘れていてがっかりしたりしていた。

それにしても自転車で知らない街を探索するのは楽しい。

まだまだ漕ぎたいと思いずっと行ってみたかった近場の中では1番大きそうな駅に行こうと調べると4キロほどの距離だった。

行ける!
とまた来た道を戻りながら駅に向かう。

私の住む街はどうやら平坦らしく電動自転車の電気を使う事は殆どない。
使っても一瞬ゆるやかな坂道を上がるぐらいのものだ。

今日はじめて電動なしでは心が折れそうな急な坂道に遭遇した。

満を持して電気を入れた。

電動自転車って本当にすごい。
まるで空を初めて飛んだ時のような気持ちになった(空を飛んだ事はない)

おじいちゃんの形見の自転車よ、新しい経験をありがとう。

大きな駅に着き色々なお店に入った。
さほど物珍しい店はなかったが、それでもやはり都会だった。

節約中故、カフェやレストランに入る事もなく、seriaで200円の買い物をして家まで自転車を走らせた。

家までは約5キロだった。

結局今日は10キロ近く自転車を漕いでいたことになる。

いつもジムで7キロバイクを漕ぐが、しんどいし長いしで心が折れる。

やっぱり外で漕ぐ方が性に合っている。

帰って少ししてまたジムに行き9台のマシンでトレーニングをした。

これだけ運動したのに過去一ぐらいの体重を叩き出したが、楽しかったから良しとする。

しっかりと運動した後にコッテリとした唐揚げを揚げるという相反する行動をとりながらも今日は本当に気持ちのいい日だった。


燃えるような夕陽も屋上から眺められた。


今夜はちゃんと晩酌もする予定だ。

よく動きよく食べよく飲む。
私にとって大変健全な一日だ。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?