見出し画像

【脱サラ日記34日目】福岡編、最終章

とりあえず東京からスタートして、端っこ(九州)まで到達したので福岡でこの旅日記は終了しようと思う

新山口から博多へ移動

新幹線で約30分

博多はさすがに都会だー

ホテルまで歩いてたらなんやら神社のほうが騒がしい

住吉神社

流鏑馬やってた

ちょうど年に一回の行事の日だったみたい
(珍しいものみれてラッキー)

競馬場で馬はよく見てたから馬自体には驚かないけど、神社に馬というシチュエーションは乙

テレビ局っぽい人たちもいたから有名な行事だったみたい

ウェルビー福岡

サウナーの聖地?ウェルビーに行ってみた

ここは水風呂が3度という破壊的な冷たさを味わえる
(初心者が入ったら死ぬと思います)

普通の冷たさの水風呂もあるから初心者の人でも安心かと

ここはセルフロウリュウも味わえる

キャパ的にあまり広くないから、平日行かないと混んでるかも

センチュリオンホテル博多

最終地点の福岡でゆっくり5泊します

いつも汚くてごめんね笑
(部屋入った瞬間に撮るクセがなかなかつかない笑)

値段の割に綺麗なホテルで満足

中洲あたり

ザ博多って感じの場所


中洲あたり

夜はこんな感じで屋台がたくさん
人もたくさん

博多は毎日お祭りみたいで面白いところだね

明太子のてんぷらってのがビールにあってめちゃめちゃうまかった

夜の中洲のほうが景色良いかも

滞在期間中、PayPayドームにも行ってみた

天神ホルモンってのが美味しかった

天神ホルモン

他にもモツ鍋とか有名な博多ラーメンとか食べたんだけど写真撮り忘れた
(私にブロガーは不向き)

ドーミーインPREMIUM 博多・キャナルシティ前

この旅の最後はドーミーインで締めることに

浅草のドーミーインで始まり、博多のドーミーインで終わる

うん、善き旅だった

次回

沖縄に行きます

ちょうど11月手前で本州はこれから寒くなる時期なので、しばらくの間は沖縄に身を起きます

次からは新たに沖縄編ってことで、ノマドワーカーの沖縄の過ごし方を伝えていこうと思う

それではまた



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?