見出し画像

【脱サラ日記32日目】岡山県倉敷、ドーミーイン阿智の湯

岡山駅から倉敷に移動

途中、桃太郎伝説で有名な吉備津神社へ

吉備津線

駅に到着するたびに桃太郎の歌が流れるのが何だか乙だった

吉備津駅について、しばらく歩く

日曜日だからまあまあ人がいた

こんな田舎だけど空気がめちゃめちゃ綺麗

きびだんごっていうのは吉備津の吉備からきてるんだね

桃太郎の原型となった話があったとは知らなかった

この岩の上に桃太郎が矢を置いたらしい

本殿までの階段

まあまあ急

まあまあ立派な神社

このまま歩いて吉備津彦神社へ

桃太郎発見

動物達が可愛いね

吉備津彦神社

このまま倉敷へ移動

倉敷駅

なかなか都会ですな

街を歩くと何だか川越(埼玉県)ぽい雰囲気

今日の宿

ドーミーイン倉敷 阿智の湯

安定のドーミーイン

大浴場は最上階にあり、サウナは少々狭めだが混んでなかったので満足満足

※ドーミーイン倉敷のネット画像

こんな感じで雰囲気は○

サウナ後、軽く駅前の居酒屋で飲みに

はなの舞 倉敷

夜泣きそば食べて今日は寝ますー

食べかけでごめんね

次の日

朝から倉敷をちょっくら散歩

やはり川越に似てる

風情があって良い街だ

今から出雲大社(島根県)へ移動

いきなりインスピレーションおりてきた笑

倉敷から電車で3時間の長旅

続きはまた明日ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?