かずき@脱サラ生活

自由を求めて4年前に脱サラ インターネットである程度の収入を稼げるようになったので、…

かずき@脱サラ生活

自由を求めて4年前に脱サラ インターネットである程度の収入を稼げるようになったので、サラリーマン時代に夢見た旅生活開始

マガジン

  • 脱サラ日記

    自由を求めて4年前に脱サラ インターネットである程度の収入を個人でも得られるようになったので、サラリーマン時代に夢見た旅生活開始

  • 脱サラジオ

    脱サラ経験をもとに脱サラするための考え方を話しています

記事一覧

固定された記事

お金で支配された世界から抜け出すには

フリー〇イソンだかイルミ〇ティだか誰かわからないが、僕らは誰かが作ったマネーゲームの中を生きている。 これはある意味マトリックスの世界を生きているようなもので、…

【脱サラ日記34日目】福岡編、最終章

とりあえず東京からスタートして、端っこ(九州)まで到達したので福岡でこの旅日記は終了しようと思う 新山口から博多へ移動 新幹線で約30分 博多はさすがに都会だー …

【脱サラ日記33日目】出雲大社へ

倉敷から出雲市へ移動 電車で3時間もかかったけど、ザ旅って感じで悪くなかった 平日だけどまあまあ人がたくさん乗ってた 確か小学生以来だけど、なんとなく覚えてる …

【脱サラ日記32日目】岡山県倉敷、ドーミーイン阿智の湯

岡山駅から倉敷に移動 途中、桃太郎伝説で有名な吉備津神社へ 駅に到着するたびに桃太郎の歌が流れるのが何だか乙だった 吉備津駅について、しばらく歩く 日曜日だから…

【脱サラ日記30~31日目】岡山編、備前龍穴、吉備津彦神社など

姫路から新幹線で岡山へ移動 岡山は桃が名産、桃太郎伝説のもとになった土地ということで桃のでっかいオブジェが ここでピンチ発生 今日から三連休ということもあり、ホ…

【脱サラ日記29~30日目】明石~姫路編

とりあえず西へ西へ移動と言うことで 神戸から明石へ 淡路島が目の前に見える ガイア理論ではこれから淡路島を中心に文明が栄えていくらしい こうみると我々が生きてる…

【脱サラ日記24~28日目】神戸編

京都から新幹線で神戸に移動 30分ほどで新神戸に到着 (はやい、さすが新幹線) 新神戸駅から徒歩で日本三大神滝の1つの言われる布引の滝に行けるので来てみた 華厳滝みた…

行動できないなら他人を巻き込む

動けないなら他人を巻き込め → 行動の部分 → 多くの人が行動できない → 自分を動かすというのは大変 → 人の力を借りる → 他人を巻き込む → 例えば僕は友人と2…

【脱サラ日記14日目~23日目】京都滞在編

しばらく京都に滞在していました 理由としては、ちょっとゆっくりしたいなという単純な理由です 前回、ドーミーイン京都から離れて京都四条のホテルへ移動 このホテルが…

時間は有限

→ 多くの人が行動できない → 行動できないからダイエットも痩せない → インプットは得意、アウトプットが苦手(この二つはワンセット) → ここは日本の教育が紐…

個人で稼ぐ時代

インターネットの普及で誰でも簡単に起業できる時代になった 起業はすごくない、主婦がメルカリで不用品販売、これだけでも起業 動画取って小学生でも稼いでいる時代 古…

【脱サラ日記13日目】奈良~京都

この日記を書き始めてから早いもので2週間経過 この2週間は本当に充実してるな 日記書きながらだといつも以上に旅が記憶に残るね このまま習慣化しよう まずはホテル…

【脱サラ日記12日目】伊勢神宮~奈良駅【ついに関西突入】

朝思い立って名古屋から伊勢神宮へ移動することに ホテルを11時にチェックアウト 伊勢市行きのキップ購入 電車でだいたい1時間半 生まれてはじめて三重県に足を踏み入…

【脱サラ日記10~11日目】名古屋編

静岡駅から名古屋へ移動 久しぶりの新幹線 だいたい1時間かからないくらいで到着 ついに名古屋まで来ちゃったよ やっぱり都会だなさすがに 移動続きだったので今日は…

【脱サラ日記8~9日目】静岡駅、浅間神社、おでん、静岡第一ホテル

2日間サボったのでまとめて 富士駅のスーパーホテルは朝食付き ビュッフェスタイルの朝食 夜のドリンクサービスと言い、ここのスーパーホテルはサービス最高です 今日…

【脱サラ日記7日目】静岡県突入、富士駅、湯らぎの里、スーパーホテル【最高のサウナ】

ついに日記を書き始めてから1週間経過 こんな脱力モードならいくらでも日記書き続けられるぞー 何事も完璧を求めないことが継続するためのコツですな (良いこと言った)…

お金で支配された世界から抜け出すには

お金で支配された世界から抜け出すには

フリー〇イソンだかイルミ〇ティだか誰かわからないが、僕らは誰かが作ったマネーゲームの中を生きている。

これはある意味マトリックスの世界を生きているようなもので、一部の支配者層によって作り出されたバーチャルリアリティを、ほぼ全員の人が体験しているとも言える。

周りの人間、親、先生、有名人、どんなに偉い人だろうが例外なくみんなお金のために時間を切り売りして人生の貴重な時間を使っている。

要はこの

もっとみる
【脱サラ日記34日目】福岡編、最終章

【脱サラ日記34日目】福岡編、最終章

とりあえず東京からスタートして、端っこ(九州)まで到達したので福岡でこの旅日記は終了しようと思う

新山口から博多へ移動

新幹線で約30分

博多はさすがに都会だー

ホテルまで歩いてたらなんやら神社のほうが騒がしい

流鏑馬やってた

ちょうど年に一回の行事の日だったみたい
(珍しいものみれてラッキー)

競馬場で馬はよく見てたから馬自体には驚かないけど、神社に馬というシチュエーションは乙

もっとみる
【脱サラ日記33日目】出雲大社へ

【脱サラ日記33日目】出雲大社へ

倉敷から出雲市へ移動

電車で3時間もかかったけど、ザ旅って感じで悪くなかった

平日だけどまあまあ人がたくさん乗ってた

確か小学生以来だけど、なんとなく覚えてる

あれー、しめ縄こんな小さかったっけ?記憶にあるのは小学生の時だからなーと思って自分が大きくなったと思い込んでたけど

うわ、やっぱりでかい

こっちが小学生のときに記憶にあったしめ縄だ

やっぱり出雲大社のしめ縄は別格だね

出雲大

もっとみる
【脱サラ日記32日目】岡山県倉敷、ドーミーイン阿智の湯

【脱サラ日記32日目】岡山県倉敷、ドーミーイン阿智の湯

岡山駅から倉敷に移動

途中、桃太郎伝説で有名な吉備津神社へ

駅に到着するたびに桃太郎の歌が流れるのが何だか乙だった

吉備津駅について、しばらく歩く

日曜日だからまあまあ人がいた

こんな田舎だけど空気がめちゃめちゃ綺麗

きびだんごっていうのは吉備津の吉備からきてるんだね

桃太郎の原型となった話があったとは知らなかった

この岩の上に桃太郎が矢を置いたらしい

本殿までの階段

まあまあ

もっとみる
【脱サラ日記30~31日目】岡山編、備前龍穴、吉備津彦神社など

【脱サラ日記30~31日目】岡山編、備前龍穴、吉備津彦神社など

姫路から新幹線で岡山へ移動

岡山は桃が名産、桃太郎伝説のもとになった土地ということで桃のでっかいオブジェが

ここでピンチ発生

今日から三連休ということもあり、ホテルが埋まってる、、

どうしようかと考えた結果、しぶしぶ漫喫に泊まることに

鍵付完全個室だったけど、やはりどうしてもホテルと比べてしまう
(ほぼ毎日ホテル暮らしだからそりゃね)

まあ先に予約してなかった自分が悪いのだが、これも旅

もっとみる
【脱サラ日記29~30日目】明石~姫路編

【脱サラ日記29~30日目】明石~姫路編

とりあえず西へ西へ移動と言うことで

神戸から明石へ

淡路島が目の前に見える

ガイア理論ではこれから淡路島を中心に文明が栄えていくらしい

こうみると我々が生きてる世界は本当にゲームのような世界なのかも

日本だけでなく、世界を引っ張っていくといいのだから本当なら驚きだ

軽く明石を観光して姫路へ移動

今日の宿

ホテルの最上階(7階)には屋上スペースみたいなものも

姫路城が一望できる

もっとみる
【脱サラ日記24~28日目】神戸編

【脱サラ日記24~28日目】神戸編

京都から新幹線で神戸に移動

30分ほどで新神戸に到着
(はやい、さすが新幹線)

新神戸駅から徒歩で日本三大神滝の1つの言われる布引の滝に行けるので来てみた

華厳滝みたいなダイナミックさはないけど神聖な雰囲気がする場所だ

やっぱり自然に触れるのは良いね

新神戸から歩いて今日の宿へ荷物を預けに

ここのドーミーインも大好き

比較的造りが新しく、サウナも広くて外気浴も楽しめる

チェックイン

もっとみる

行動できないなら他人を巻き込む

動けないなら他人を巻き込め

→ 行動の部分
→ 多くの人が行動できない
→ 自分を動かすというのは大変
→ 人の力を借りる
→ 他人を巻き込む
→ 例えば僕は友人と2人でネットビジネスを始めた
→ ルームシェアで部屋を借りて家賃も二等分
→ 良い意味で監視役(24時間監視カメラ)
→ 脱サラとかも1人だと怖いけど、友達となら怖さ半減する気しない?
→ 僕も絶対に1人じゃうまくいかなかったと思う
もっとみる

【脱サラ日記14日目~23日目】京都滞在編

【脱サラ日記14日目~23日目】京都滞在編

しばらく京都に滞在していました

理由としては、ちょっとゆっくりしたいなという単純な理由です

前回、ドーミーイン京都から離れて京都四条のホテルへ移動

このホテルがまためちゃくちゃ良かった

綺麗なエントランス

滞在客がいなかったのか、1人なのにトリプルの部屋に案内される(笑)

めちゃくちゃ広い

一泊5000円以下で泊まれたんで、移動続きでしばらくゆっくりしたいということもあり、ここに4泊

もっとみる

時間は有限

→ 多くの人が行動できない

→ 行動できないからダイエットも痩せない

→ インプットは得意、アウトプットが苦手(この二つはワンセット)

→ ここは日本の教育が紐づいてる

→ 失敗できない教育になってる

→ 真面目に学校教育受けた人ほどリスク取れない

→ 「死ぬ前だったらどうするか」を軸に考えれば大抵のことは行動に移せる

→ あとは5秒で決断(結構使える)

→ サムライ魂

もっとみる

個人で稼ぐ時代

インターネットの普及で誰でも簡単に起業できる時代になった

起業はすごくない、主婦がメルカリで不用品販売、これだけでも起業

動画取って小学生でも稼いでいる時代

古い時代の起業イメージとは違う
(親の言うことは聞くな)

個人でも大企業レベルで稼げる時代

まだまだこれからヨーイドン、リスクもない

ピラミッド社会は搾取が基本、サラリーマンアルバイトは幸せになりずらい

夢をやるにも、まずは自由
もっとみる

【脱サラ日記13日目】奈良~京都

【脱サラ日記13日目】奈良~京都

この日記を書き始めてから早いもので2週間経過

この2週間は本当に充実してるな

日記書きながらだといつも以上に旅が記憶に残るね

このまま習慣化しよう

まずはホテルをチェックアウトして、

奈良駅から奈良公園まで歩いて行くことに

途中ガストで朝食
(急ぎじゃないからゆっくりゆっくり)

この道を真っ直ぐいくとだいたい15分くらいで奈良公園に着く

のどかな場所だなと歩いてたら早速

一応、野

もっとみる
【脱サラ日記12日目】伊勢神宮~奈良駅【ついに関西突入】

【脱サラ日記12日目】伊勢神宮~奈良駅【ついに関西突入】

朝思い立って名古屋から伊勢神宮へ移動することに

ホテルを11時にチェックアウト

伊勢市行きのキップ購入

電車でだいたい1時間半

生まれてはじめて三重県に足を踏み入れることに

1時間以上時間あったので、名古屋駅で軽く昼飯

と思ったけど軽く飲んじゃったよ

最近ちょい飲みセットみたいなものにはまってる

ホロ酔いで伊勢市へ出発

バイバイ名古屋

そういえば有名なサウナ(ウェルビー)とか行

もっとみる
【脱サラ日記10~11日目】名古屋編

【脱サラ日記10~11日目】名古屋編

静岡駅から名古屋へ移動

久しぶりの新幹線

だいたい1時間かからないくらいで到着

ついに名古屋まで来ちゃったよ

やっぱり都会だなさすがに

移動続きだったので今日は1日ゆっくり

とても綺麗なホテルでした

2日目は熱田神宮へ

予報は台風だったみたいだけどほとんど影響なかった

神社の中に普通にニワトリがいて笑える

しかもこいつら人に馴れすぎてるな

普通に食べたら上手そうだな

ちなみ

もっとみる
【脱サラ日記8~9日目】静岡駅、浅間神社、おでん、静岡第一ホテル

【脱サラ日記8~9日目】静岡駅、浅間神社、おでん、静岡第一ホテル

2日間サボったのでまとめて

富士駅のスーパーホテルは朝食付き

ビュッフェスタイルの朝食

夜のドリンクサービスと言い、ここのスーパーホテルはサービス最高です

今日は晴れてくれたんで富士山がくっきりと

雲で上のほうが隠れてるがハッキリと形が見れて満足

特にやることなかったので、夜までジャンプ

今日も軽く一杯

ビールもホッケも最高でした

二軒目はスーパーホテルで地酒ということで日本酒い

もっとみる
【脱サラ日記7日目】静岡県突入、富士駅、湯らぎの里、スーパーホテル【最高のサウナ】

【脱サラ日記7日目】静岡県突入、富士駅、湯らぎの里、スーパーホテル【最高のサウナ】

ついに日記を書き始めてから1週間経過

こんな脱力モードならいくらでも日記書き続けられるぞー

何事も完璧を求めないことが継続するためのコツですな
(良いこと言った)

ということで、今日もまた朝から移動

ニューフジヤホテル(熱海)を出て、熱海駅へ向かう

とりあえず駅中(というか駅ビルか)のベックスコーヒーでパソコン

作業を終わらせ、今日の行き先を決める

うーん

あれ、というかいつの間に

もっとみる