くみこ

元保育士、娘の入学を機に専業主婦へ 夫は日本で1番優しい人で、娘は繊細ちゃん。 息子は…

くみこ

元保育士、娘の入学を機に専業主婦へ 夫は日本で1番優しい人で、娘は繊細ちゃん。 息子は愛すべき甘えん坊です。 よろしくお願いします。

最近の記事

おうち起業が叶った日 0523

こんにちは おうち起業を目指しているくみこです。先日、初めてお客様から入金がありました。これでわたしが目指していた「おうちで働いてみたい」は叶ったことになります。わたしが、人生をかけてやりたいことはなんだろう?使命とはなんだろう?と退職してからの数ヶ月、考えてきました。自分がやりたい!と思えたことで、誰かの役に立つことができたのなら、これ以上ない幸せだと思います。セッションはこれからなので、その日を迎えるまで、試行錯誤を重ねたいと思います。わたしを選んでくださったクライアント

    • 不快の反対で生きる

      2回目のおうちづくりは非常にスムーズでした。家族もこれ以上は増えないだろう。ペットも飼わないだろう。自分たちで予想できる範囲のことは、夫婦で細かく話し合いながら、今後どうなるのかを一緒に考えて、ひたすらノートに書きました。 そして、今住んでいる3階建の家での不快・不便ポイントをひたすら出しました。細かいこと、改善するには勇気がいるようなことでも、お金がすごく高くなることでも、とにかく全てノートに書きました。叶う叶わないは一回置いておいて、自分にとって、もっとこうだったらいい

      • 戸建てを2回買うと決めたら

        中古住宅を購入し、数百万かけてリフォームした我が家ですが、日々違和感と不便さを感じ、ついに売却することを決めます。まだ購入して5年、迷いがなかったか?と言われたらそうではありませんが、どう考えてもこのままこの家に住んでいても、欲しい未来はやってこないと思いました。 長女は、保育園に入園したばかり。わたしは1年後に仕事復帰が決まっている。育休中で収入も減っている。中古住宅のローンはペイ出来るのか?先に建てて、引っ越してから売る方がいいのか、そんなにスムーズに行くのか?不安も多

        • おうちへの憧れが強い

          わたしは素敵なおうちに住みたいという気持ちが強いです。それは幼少期、家が片付いていなかったことが影響していると思います。夫も建築が大好きなので、よく理想のおうちについて話します。 我が家は2回戸建てを購入しています。1度目に購入したのはコンクリート造の3階建ての中古住宅。部屋数も多く、屋上もあり、駅も近い。見つけた時に夫は即購入を決めました。 中古住宅ですが築浅だったので、どこまでリフォームするか悩みました。 2階リビング、もっと開放的にしたいから廊下とトイレをなくしち

        おうち起業が叶った日 0523

          おうちで起業を目指す35歳主婦!

          はじめまして おうちで起業を目指している専業主婦くみこです。 わたしは5歳の時に幼稚園の先生になりたいと夢を持ち そのままブレることなく20歳の時に幼稚園教諭になりました。 一人担任で、やることに追われ忙しい毎日でしたが 「先生大好き!」「先生、ありがとう」の言葉に支えられながら のべ280人のお子さんを担任させていただきました。 そんなわたしも親になり、初めて実感した保護者の方の気持ち。 親になったことで保育士として大きく成長できる! もっと寄り添った保育ができると思い

          おうちで起業を目指す35歳主婦!