見出し画像

2023年10月「プラスチック環境対応レポート」

環境対応容器包装メーター

コープ商品ではプラスチックの使用量の削減に取り組んでいます。
容器包装にプラスチックを使用しているコープ商品は4700品目。
再生プラスチック・植物由来プラスチックを容器包装に使用した商品を拡大しています。

プラ削減の取り組みをご紹介

コープではさまざまな方法でプラスチック削減を実施しています。
コープ商品は紙容器への切り替えにも取り組んでいます!

未来のために木を守りながら活用

コープ商品では、2030年までに『使用する紙の100%を再生原料または森林認証品による調達原料とする』という目標をたてています。
2022年度で目標の達成率は89%!
これからもプラスチック削減とともに、森を保全しながら紙資源を活用する取り組みをすすめていきます。

コープ商品の2030年目標
日本生協連では「生協の2030環境・サステナビリティ政策」策定に合わせ、コープ商品の開発・卸を担う日本生協連が、2030年に向けた各原料資材等(農産、水産、紙・パルプ、パーム油、プラスチック、食品ロス)の持続可能な調達目標について定めた「コープ商品の2030年目標」を設定しました。
人や環境に配慮した「コープ商品『責任ある調達基本方針』」を公開し、
全国の生協と協力しながらエシカル消費対応商品を普及させ、エシカル消費に共感できる消費者として社会に貢献していきます。
コープ商品の2030年目標について



▼CO・OPの商品を購入するには

コープ商品は生協組合員向けのプライベートブランド商品です。コープのお店や宅配注文などでご購入いただけます。生協の組合員へ加入し、 お店や宅配をぜひご利用ください♪
コープ商品の取り扱いは各地域の生協によって異なります。 詳しくはお近くの生協にお問い合わせください。


▼コープ商品に関する公式サイト集


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?