マガジンのカバー画像

コープ商品のたね

38
コープ商品に関する情報を更新します
運営しているクリエイター

記事一覧

ミックスキャロットが切ってつなげて遊べるパッケージになりました!

CO・OP ミックスキャロット 125mlの商品特徴 CO・OP ミックスキャロット 125mlは、国産にんじんに果汁(りんご、オレンジ、みかん、バナナ、パインアップル、ぶどう、レモン)をブレンド。 生協で人気No.1の野菜果実ジュースです。 おいしく飲んだら、楽しくあそぼ!切ってつなげて、遊べるパッケージ“ミッキャロトロッコ” パックにかくれているフルーツなどのイラストも切ってはって、お気に入りのシールもはってかざって、せかいでひとつのステキなトロッコを作ってね。

2023年12月「プラスチック環境対応レポート」

環境対応容器包装メーター コープ商品ではプラスチックの使用量の削減に取り組んでいます。 日本生協連は、2021年5月に「コープ商品の2030年目標※」を設定し、2030年までに容器包材のプラスチックを2016年対比25%削減すること、そして、再生・植物由来素材プラスチックの使用率を合計で50%以上とすることを掲げています。 容器包装にプラスチックを使用しているコープ商品は約4700品目。 再生プラスチック・植物由来プラスチックを容器包装に使用した商品を拡大しています。

ためしてみよう!週1回、決まった曜日・時間帯に届く「コープの宅配」

くらしをコープにおまかせできるって?「忙しくてゆっくり買い物ができない」 「そもそも何を買ったらいいのか、わからない」 「おいしいもの・便利なものを教えてほしい」 「重い荷物を届けてほしい」 「せっかくなら、こだわりのある商品を選びたい」 「コレだ!という商品に出会いたい」 「使った感想や要望を作り手に知ってほしい」 …といったさまざまな思いや悩みをもつ現代人の皆さまに ぴったりのサービスがあります。 それは、CO・OP(コープ)です! コープの宅配は、毎週決まった曜日

ヘルシーコープ通信:号外④フレイル予防とたんぱく質

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.フレイル予防とたんぱく質 スライド2.食材に含まれるたんぱく質量 スライド3.エネルギー不足にも注意 スライド4.体づくりのために・他にも大事な栄養素 スライド5.たんぱく質・エネルギーアップの方法 スライド6.食が細ってきたら、こんなことに気をつけて ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレ

10月は食品ロス削減月間!ロスゼロを目指したら、おいしいコープが増えました。

2030年までに食品廃棄物を2018年比で50%削減 日本生協連では、持続可能な社会を実現するために全国の生協で「生協の2030環境・サステナビリティ政策※」を推進し、2030年までに食品廃棄物を2018年比で50%削減することを掲げています。 これまでもさまざまな方法で、食品ロス削減に取り組んできました。 2023年春には、厳格な規格に沿わなかったバナナを活用した「CO・OP完熟バナナスムージー」や、酒造メーカーの梅酒を漬けた後の梅を使用した「CO・OP梅酒の梅のドライ

「WITHBAR」 2023年10月1日より新発売~とりたい栄養素を配合し、手軽さとおいしさにこだわった栄養補助食品~

「WITHBAR」4商品 新発売毎日の様々な場面と「WITH」して、とりたい栄養素を補給できる 日本生協連は、組合員の声から着想を得た、健康な食とくらしをサポートする栄養補助食品「WITHBAR」(ウィズバー)を10月1日より発売スタートしました。 「WITHBAR」は、とりたい栄養素ランキングで上位の栄養素※を配合した栄養補助食品で、チョコレートバータイプとクッキーバータイプの2種類・4商品が登場します。スタイリッシュなデザインのパッケージで、女性も手に取りやすい商品です

2023年10月「プラスチック環境対応レポート」

環境対応容器包装メーター コープ商品ではプラスチックの使用量の削減に取り組んでいます。 容器包装にプラスチックを使用しているコープ商品は4700品目。 再生プラスチック・植物由来プラスチックを容器包装に使用した商品を拡大しています。 プラ削減の取り組みをご紹介 コープではさまざまな方法でプラスチック削減を実施しています。 コープ商品は紙容器への切り替えにも取り組んでいます! 未来のために木を守りながら活用 コープ商品では、2030年までに『使用する紙の100%を再生

【プレゼント企画】朝活チャレンジ!コープ朝食レシピコンテスト

募集期間:2023年10月1日(日)〜11月30日(木) 朝食は1日のスタートを切るための大切な活力源。 コープ商品を活用して『主食』『たんぱく源』『野菜類』をそろえて食べられる、朝食レシピアイデアを大募集! ・いつも作っている栄養バランスレシピ ・忙しい朝に大活躍の簡単時短レシピ ・お子さまが大好きなレシピ などなど、あなたのアイデアレシピのご応募、お待ちしています! 応募要件はこのふたつ応募要件①下記マークの商品を1品以上使用! 画像のマーク(赤丸楕円、コープクオ

ヘルシーコープ通信:号外③栄養:しっかり食べて『低栄養』に注意

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.しっかり食べて『低栄養』に注意 スライド2.低栄養とは スライド3.しっかり食べる スライド4.定期的に体重をチェック スライド5.オーラルフレイル スライド6.お口の状態の定期チェック ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレシピも多数公開しています。 ヘルシーコープ|コープ商品サイト|日

ヘルシーコープ通信:号外②社会参加・運動 と フレイル

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.社会参加・運動とフレイル スライド2.社会とつながっていますか? スライド3.小さな用事で出かけよう! スライド4.プラス10分運動を スライド5.まずは気軽なウォーキングから スライド6.コグニサイズとは ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレシピも多数公開しています。 ヘルシーコープ|

冷凍だけじゃない!コープの離乳食・幼児食には常温のレトルトパウチパックがある!きらきらシリーズを再発見!

冷凍食品から始まった「きらきらステップ」。現在では常温保存が可能なレトルトパウチ食品も仲間入りし、ラインアップが拡大しています。 「きらきらステップ」のレトルトパウチ食品のおすすめポイントを紹介いたします。 きらきらステップレトルトパウチ食品のおすすめポイントPOINT1.かけるだけ・和えるだけ! ご飯やうどんなど、主食にかけるだけで子どもが喜ぶ一品に早変わり! POINT2.子どもも大人も同じものが食べられる! 容量が多めなので、子どもと大人が同じものを食べられます

ヘルシーコープ通信:号外①フレイルってなに?

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.フレイルってなに? スライド2.フレイルがもたらす変化 スライド3.あなたや、あなたの周りの人は大丈夫? スライド4.フレイルはいつからはじまる? スライド5.フレイルはこの3つで予防・改善できる ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレシピも多数公開しています。 ヘルシーコープ|コープ商品

新しい認証【アラスカのRFM認証】が仲間入りしました!

アラスカの責任ある漁業管理(RFM)認証プログラムとはRFM(Responsible Fisheries Management:責任ある漁業管理)認証は、アラスカで開発された天然の水産資源を漁獲する漁業に対する認証プログラムです。アラスカの責任ある漁業管理のもと持続可能な漁業で漁獲された認証水産物であることを示します。 アラスカで行われているそれぞれの漁業が、厳格な基準にのっとって責任をもってしっかり管理されているということに対する認証アセスメントです。 国連食糧農業機関の

コープ商品キャラクターのLINEスタンプ配信スタート

グッとくるLINEスタンプができました 7月30日の「生協の日(消費生活協同組合の日)」をお祝いして、コープ商品キャラクターのLINEスタンプを作りました。ご家族やお友達とのコミュニケーションに、ぜひご活用ください! ご購入いただいた収益は、すべて生協の事業や活動と関連のある組織や団体へ寄付いたします。 ※コープ商品キャラクターLINEスタンプは有料です(16個セット 120円)。 購入方法など詳しくは、LINEスタンプ購入ページでご確認ください♪ ラブコのスタンプ