マガジンのカバー画像

くみかつのたね

90
全国のコープが組合員とおこなっているさまざまな活動(くみかつ)のようすや、活動のたねになるようなことがらをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

商品活動わくわくニュース2024年5月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥕収穫しました野菜BOX交流会~産直玉ねぎ収穫体験~を行いました。 (生協コープかごしま) 姶良市は、化成肥料や農薬を使用せずに農作物を栽培する有機農業が盛んな地域で、鹿児島県内で最も多くの農家が有機農業に取り組んでいます。 今回はコープかごしまの産直生産者「姶良有機部会」の玉ねぎ畑で収穫体験を行いました。 トマト収穫をしました コープクラブ「とまと姫」  (コープぎ

商品活動わくわくニュース2024年4月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥕収穫しました~みかん収穫体験~ 生産者さんに聞くみかんのヒミツ開催報告(コープしが) 有田コープファームでは、減農薬など厳しい基準で栽培されている。実際に現地のみかん畑に行き、生産者さんからお話を聞きたい。1本1本試食しながら味を比べ、各々がお気に入りの木からみかん収穫を楽しんだ。終了後、ファーマーズマーケット「ありだっこ」に立ち寄り買い物。 🚌見学しました養老のも

商品活動わくわくニュース2024年1月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥝いろいろ収穫しました●「小田原で玉ねぎを作ってみよう!(植え付け)」を開催しました(パルシステム神奈川) 12月2日、小田原市曽我みのり館近くの畑でNPO法人小田原食とみどり主催「小田原玉ねぎを作ってみよう!」を午前と午後の2回に分けて開催し、組合員や小田原市民など74家族196名が参加しました。 ●キウイ収穫体験しました(コープぎふ) 11月16日(木)めぐみの

商品活動わくわくニュース2023年12月号3

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 4つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥬いろいろ収穫しました●たねまきプロジェクト 岩手大納言収穫・脱穀(あいコープみやぎ) 5月に蒔いた岩手大納言がいよいよ収穫の時期を迎えました!今年の猛暑で、例年にないほど雑草が繁茂し、更にはウイルス性の病気の発生で葉が縮れあまり育たなかった鞘も多かったようです。    ●大豆トラスト運動「収穫体験」を開催(パルシステム埼玉) 大豆トラスト運動の収穫体験を開催し、組

ミックスキャロットが切ってつなげて遊べるパッケージになりました!

CO・OP ミックスキャロット 125mlの商品特徴 CO・OP ミックスキャロット 125mlは、国産にんじんに果汁(りんご、オレンジ、みかん、バナナ、パインアップル、ぶどう、レモン)をブレンド。 生協で人気No.1の野菜果実ジュースです。 おいしく飲んだら、楽しくあそぼ!切ってつなげて、遊べるパッケージ“ミッキャロトロッコ” パックにかくれているフルーツなどのイラストも切ってはって、お気に入りのシールもはってかざって、せかいでひとつのステキなトロッコを作ってね。

商品活動わくわくニュース2023年11月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 4つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🍎いろいろ収穫しました●おいしいりんご狩り体験(いわて生協) 秋になるとりんごの美味しい季節になりますよね! そこで滝沢のりんご農園さんでりんご🍎狩りを行いましたよ。 ●わくわく収穫体験(なのはな生協) 大栄みみずの会の畑で「わくわく収穫体験」を開催しました。 内容は里芋とさつまいもの収穫です。 ●産地交流~御坂うまいもの会でシャインマスカット収穫体験!(パルシス

ヘルシーコープ通信:号外④フレイル予防とたんぱく質

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.フレイル予防とたんぱく質 スライド2.食材に含まれるたんぱく質量 スライド3.エネルギー不足にも注意 スライド4.体づくりのために・他にも大事な栄養素 スライド5.たんぱく質・エネルギーアップの方法 スライド6.食が細ってきたら、こんなことに気をつけて ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレ

ヘルシーコープ通信:号外③栄養:しっかり食べて『低栄養』に注意

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.しっかり食べて『低栄養』に注意 スライド2.低栄養とは スライド3.しっかり食べる スライド4.定期的に体重をチェック スライド5.オーラルフレイル スライド6.お口の状態の定期チェック ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレシピも多数公開しています。 ヘルシーコープ|コープ商品サイト|日

ヘルシーコープ通信:号外②社会参加・運動 と フレイル

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.社会参加・運動とフレイル スライド2.社会とつながっていますか? スライド3.小さな用事で出かけよう! スライド4.プラス10分運動を スライド5.まずは気軽なウォーキングから スライド6.コグニサイズとは ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレシピも多数公開しています。 ヘルシーコープ|

ヘルシーコープ通信:号外①フレイルってなに?

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スライド1.フレイルってなに? スライド2.フレイルがもたらす変化 スライド3.あなたや、あなたの周りの人は大丈夫? スライド4.フレイルはいつからはじまる? スライド5.フレイルはこの3つで予防・改善できる ▼カラダうれしいヘルシーコープサイト ヘルシーコープレシピも多数公開しています。 ヘルシーコープ|コープ商品

コープ商品キャラクターのLINEスタンプ配信スタート

グッとくるLINEスタンプができました 7月30日の「生協の日(消費生活協同組合の日)」をお祝いして、コープ商品キャラクターのLINEスタンプを作りました。ご家族やお友達とのコミュニケーションに、ぜひご活用ください! ご購入いただいた収益は、すべて生協の事業や活動と関連のある組織や団体へ寄付いたします。 ※コープ商品キャラクターLINEスタンプは有料です(16個セット 120円)。 購入方法など詳しくは、LINEスタンプ購入ページでご確認ください♪ ラブコのスタンプ

No.85和紅茶の美味しい淹れ方を学ぼう(生協コープかごしま)

 生協コープかごしまで開催された「和紅茶の美味しい淹れ方を学ぼう」をご紹介します。オンラインからの参加が12組、さらに感染予防の対策をとりながら中継会場のコープかのや店からの実参加もありました。  講師は、コープのお店で和紅茶を提供くださっている「ねじめ茶寮」の後藤さんご夫妻です。後藤さんは以前は産直ピーマンを生産されていましたが、長年夢にしていた有機JASの認定を受けた紅茶栽培に切り替えた方です💛  産地の様子を動画で視聴し、後藤さんの説明で紅茶ができるまでや「和紅茶に

No.83試してみよう!コープの便利な冷凍商品 離乳食・幼児食シリーズ(いわて生協)

 いわて生協の子育て応援「ハピママコープ」で開催された「試してみよう!コープの便利な冷凍商品 離乳食・幼児食シリーズ」の第2弾をご紹介します。「ハピママコープ」は、コープのお店などで、主に0~3歳児を子育て中のママたちが楽しみ、学び、おしゃべりしてハッピーになる企画です💛  商品についてのお話があったり、大人用のうどんと離乳食用のうどんを比べてみたりと、普段できない体験ができるのがいいですね😊  離乳食期前のお子さんを持つご参加者の方にも、とても参考になったようです。詳細

No.82コープ商品学習会「ミールキットについて」(いばらきコープ)

 いばらきコープでオンライン開催されたコープ商品学習会「ミールキットについて」の様子をご紹介します。  当日は、コープデリ連合会宅配戦略商品開発室の方を講師に招き、ミールキットの魅力やこだわり、商品化に至るまでの工程などについて、調理実演も交えたながら、お話しいただきました。  普段利用している「ミールキット」の誕生秘話など知ると、おいしさもひとしおでしょうか。みなさん、ステキな笑顔ですね😊  参加したみなさんの感想など、いばらきコープのページでご覧ください🎵