たねのひろば/日本生活協同組合連合会 組合員活動グループ

日本生協連がお届けする、全国のコープの商品にまつわるあれこれを伝えるブログ「たねのひろ…

たねのひろば/日本生活協同組合連合会 組合員活動グループ

日本生協連がお届けする、全国のコープの商品にまつわるあれこれを伝えるブログ「たねのひろば」です。コープのワクワクにふれよう。

マガジン

記事一覧

商品活動わくわくニュース2024年5月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥕収穫しました野菜BOX交流会~産直玉ねぎ収穫体験~を行いま…

商品活動わくわくニュース2024年4月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥕収穫しました~みかん収穫体験~ 生産者さんに聞くみかん…

商品活動わくわくニュース2024年3月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥕いろいろ収穫しました●第5回沃土会「わくわく農園」を開催…

商品活動わくわくニュース2024年2月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🍄いろいろ収穫しました●「大豆の会畑の学校」収穫の巻(コ…

フリーリアは2024年に25周年を迎えます

コープ フリーリア キャンペーンサイトからのお知らせ🎵  🌹コープ フリーリア デザインボトル投票キャンペーン  コープ フリーリアは、コープの組合員のみなさまと進…

商品活動わくわくニュース2024年1月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥝いろいろ収穫しました●「小田原で玉ねぎを作ってみよう!…

商品活動わくわくニュース2023年12月号3

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 4つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🥬いろいろ収穫しました●たねまきプロジェクト 岩手大納言…

ミックスキャロットが切ってつなげて遊べるパッケージになりました!

CO・OP ミックスキャロット 125mlの商品特徴 CO・OP ミックスキャロット 125mlは、国産にんじんに果汁(りんご、オレンジ、みかん、バナナ、パインア…

2023年12月「プラスチック環境対応レポート」

環境対応容器包装メーター コープ商品ではプラスチックの使用量の削減に取り組んでいます。 日本生協連は、2021年5月に「コープ商品の2030年目標※」を設定し、2030年ま…

ためしてみよう!週1回、決まった曜日・時間帯に届く「コープの宅配」

くらしをコープにおまかせできるって?「忙しくてゆっくり買い物ができない」 「そもそも何を買ったらいいのか、わからない」 「おいしいもの・便利なものを教えてほしい…

商品活動わくわくニュース2023年11月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。 4つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。 🍎いろいろ収穫しました●おいしいりんご狩り体験(いわて生…

ヘルシーコープ通信:号外④フレイル予防とたんぱく質

フレイルについて学習できる資料を公開します。 生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです! スラ…

CO・OP×レッドカップキャンペーン~飢餓に苦しむ子どもたちに学校給食を届けよう~

国連WFP協会のレッドカップキャンペーンを全国の生協とともに支援しています CO・OP×レッドカップキャンペーンとは 日本生協連と全国の生協は、飢餓に苦しむ子どもたちに…

10月は食品ロス削減月間!ロスゼロを目指したら、おいしいコープが増えました。

2030年までに食品廃棄物を2018年比で50%削減 日本生協連では、持続可能な社会を実現するために全国の生協で「生協の2030環境・サステナビリティ政策※」を推進し、2030年…

「WITHBAR」 2023年10月1日より新発売~とりたい栄養素を配合し、手軽さとおいしさにこだわった栄養補助食品~

「WITHBAR」4商品 新発売毎日の様々な場面と「WITH」して、とりたい栄養素を補給できる 日本生協連は、組合員の声から着想を得た、健康な食とくらしをサポートする栄養補…

2023年10月「プラスチック環境対応レポート」

環境対応容器包装メーター コープ商品ではプラスチックの使用量の削減に取り組んでいます。 容器包装にプラスチックを使用しているコープ商品は4700品目。 再生プラスチッ…

商品活動わくわくニュース2024年5月号

商品活動わくわくニュース2024年5月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。
5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。

🥕収穫しました野菜BOX交流会~産直玉ねぎ収穫体験~を行いました。
(生協コープかごしま)

姶良市は、化成肥料や農薬を使用せずに農作物を栽培する有機農業が盛んな地域で、鹿児島県内で最も多くの農家が有機農業に取り組んでいます。
今回はコープかごしまの産直生産者「姶良有機部会」の玉ねぎ畑で収穫

もっとみる
商品活動わくわくニュース2024年4月号

商品活動わくわくニュース2024年4月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。
5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。

🥕収穫しました~みかん収穫体験~ 生産者さんに聞くみかんのヒミツ開催報告(コープしが)

有田コープファームでは、減農薬など厳しい基準で栽培されている。実際に現地のみかん畑に行き、生産者さんからお話を聞きたい。1本1本試食しながら味を比べ、各々がお気に入りの木からみかん収穫を楽しんだ。終了後

もっとみる
商品活動わくわくニュース2024年3月号

商品活動わくわくニュース2024年3月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。
5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。

🥕いろいろ収穫しました●第5回沃土会「わくわく農園」を開催(パルシステム埼玉)

パルシステムの産直産地・沃土会の畑で土づくりから収穫までを行う「わくわく農園」。旬野菜の植え付けから栽培管理などを矢内代表が指導してくれます。

●今年も東峰村内で「ゆず」の収穫を行いました!(エフコープ生協)

もっとみる
商品活動わくわくニュース2024年2月号

商品活動わくわくニュース2024年2月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。
5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。

🍄いろいろ収穫しました●「大豆の会畑の学校」収穫の巻(コープふくしま・みやぎ生協)

澄みきった、気持ちのよい、秋晴れのもと、南相馬市の圃場にて、「大豆の会畑の学校」の収穫体験が行われました。畑には、収穫を待つ大豆が今にもはじけそうな状態で育っていました。

●産地交流「つながろう大豆ボラン

もっとみる
フリーリアは2024年に25周年を迎えます

フリーリアは2024年に25周年を迎えます

コープ フリーリア キャンペーンサイトからのお知らせ🎵 

🌹コープ フリーリア デザインボトル投票キャンペーン

 コープ フリーリアは、コープの組合員のみなさまと進化を続け、2024年に25周年を迎えます。25周年を目前に、デザインボトルの投票を行いました。たくさんのご投票、ありがとうございます😊
 投票で決定したデザインボトルが期間限定で製品化されます。

🌹フリーリア公式アンバサダ

もっとみる
商品活動わくわくニュース2024年1月号

商品活動わくわくニュース2024年1月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。
5つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。

🥝いろいろ収穫しました●「小田原で玉ねぎを作ってみよう!(植え付け)」を開催しました(パルシステム神奈川)

12月2日、小田原市曽我みのり館近くの畑でNPO法人小田原食とみどり主催「小田原玉ねぎを作ってみよう!」を午前と午後の2回に分けて開催し、組合員や小田原市民など74家族196名が参加

もっとみる
商品活動わくわくニュース2023年12月号3

商品活動わくわくニュース2023年12月号3

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。
4つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。

🥬いろいろ収穫しました●たねまきプロジェクト 岩手大納言収穫・脱穀(あいコープみやぎ)

5月に蒔いた岩手大納言がいよいよ収穫の時期を迎えました!今年の猛暑で、例年にないほど雑草が繁茂し、更にはウイルス性の病気の発生で葉が縮れあまり育たなかった鞘も多かったようです。   

●大豆トラスト運

もっとみる
ミックスキャロットが切ってつなげて遊べるパッケージになりました!

ミックスキャロットが切ってつなげて遊べるパッケージになりました!


CO・OP ミックスキャロット 125mlの商品特徴

CO・OP ミックスキャロット 125mlは、国産にんじんに果汁(りんご、オレンジ、みかん、バナナ、パインアップル、ぶどう、レモン)をブレンド。
生協で人気No.1の野菜果実ジュースです。

おいしく飲んだら、楽しくあそぼ!切ってつなげて、遊べるパッケージ“ミッキャロトロッコ”

パックにかくれているフルーツなどのイラストも切ってはって、お

もっとみる
2023年12月「プラスチック環境対応レポート」

2023年12月「プラスチック環境対応レポート」


環境対応容器包装メーター

コープ商品ではプラスチックの使用量の削減に取り組んでいます。
日本生協連は、2021年5月に「コープ商品の2030年目標※」を設定し、2030年までに容器包材のプラスチックを2016年対比25%削減すること、そして、再生・植物由来素材プラスチックの使用率を合計で50%以上とすることを掲げています。

容器包装にプラスチックを使用しているコープ商品は約4700品目。

もっとみる
ためしてみよう!週1回、決まった曜日・時間帯に届く「コープの宅配」

ためしてみよう!週1回、決まった曜日・時間帯に届く「コープの宅配」


くらしをコープにおまかせできるって?「忙しくてゆっくり買い物ができない」
「そもそも何を買ったらいいのか、わからない」
「おいしいもの・便利なものを教えてほしい」
「重い荷物を届けてほしい」
「せっかくなら、こだわりのある商品を選びたい」
「コレだ!という商品に出会いたい」
「使った感想や要望を作り手に知ってほしい」

…といったさまざまな思いや悩みをもつ現代人の皆さまに
ぴったりのサービスがあ

もっとみる
商品活動わくわくニュース2023年11月号

商品活動わくわくニュース2023年11月号

全国生協・コープの商品活動を紹介するニュースです。
4つのカテゴリーにわけて、取り組みをご紹介します。

🍎いろいろ収穫しました●おいしいりんご狩り体験(いわて生協)

秋になるとりんごの美味しい季節になりますよね!
そこで滝沢のりんご農園さんでりんご🍎狩りを行いましたよ。

●わくわく収穫体験(なのはな生協)

大栄みみずの会の畑で「わくわく収穫体験」を開催しました。
内容は里芋とさつまいも

もっとみる
ヘルシーコープ通信:号外④フレイル予防とたんぱく質

ヘルシーコープ通信:号外④フレイル予防とたんぱく質

フレイルについて学習できる資料を公開します。
生協の組合員活動のほか、ご自宅での自主学習や、興味関心のあるご友人などといっしょに学ぶ機会にもおすすめです!

スライド1.フレイル予防とたんぱく質
スライド2.食材に含まれるたんぱく質量
スライド3.エネルギー不足にも注意
スライド4.体づくりのために・他にも大事な栄養素
スライド5.たんぱく質・エネルギーアップの方法
スライド6.食が細ってきたら、

もっとみる
CO・OP×レッドカップキャンペーン~飢餓に苦しむ子どもたちに学校給食を届けよう~

CO・OP×レッドカップキャンペーン~飢餓に苦しむ子どもたちに学校給食を届けよう~

国連WFP協会のレッドカップキャンペーンを全国の生協とともに支援しています
CO・OP×レッドカップキャンペーンとは

日本生協連と全国の生協は、飢餓に苦しむ子どもたちに学校給食を届けるための国連WFP協会によるキャンペーンを支援しています。

毎年10月1日から11月10日まで、全国の生協の店頭、宅配で販売される「CO・OPコープヌードル」「CO・OP粒入りコーンスープ・カップ」「CO・OPちょ

もっとみる
10月は食品ロス削減月間!ロスゼロを目指したら、おいしいコープが増えました。

10月は食品ロス削減月間!ロスゼロを目指したら、おいしいコープが増えました。


2030年までに食品廃棄物を2018年比で50%削減

日本生協連では、持続可能な社会を実現するために全国の生協で「生協の2030環境・サステナビリティ政策※」を推進し、2030年までに食品廃棄物を2018年比で50%削減することを掲げています。
これまでもさまざまな方法で、食品ロス削減に取り組んできました。
2023年春には、厳格な規格に沿わなかったバナナを活用した「CO・OP完熟バナナスムー

もっとみる
「WITHBAR」 2023年10月1日より新発売~とりたい栄養素を配合し、手軽さとおいしさにこだわった栄養補助食品~

「WITHBAR」 2023年10月1日より新発売~とりたい栄養素を配合し、手軽さとおいしさにこだわった栄養補助食品~

「WITHBAR」4商品 新発売毎日の様々な場面と「WITH」して、とりたい栄養素を補給できる

日本生協連は、組合員の声から着想を得た、健康な食とくらしをサポートする栄養補助食品「WITHBAR」(ウィズバー)を10月1日より発売スタートしました。
「WITHBAR」は、とりたい栄養素ランキングで上位の栄養素※を配合した栄養補助食品で、チョコレートバータイプとクッキーバータイプの2種類・4商品が

もっとみる
2023年10月「プラスチック環境対応レポート」

2023年10月「プラスチック環境対応レポート」

環境対応容器包装メーター

コープ商品ではプラスチックの使用量の削減に取り組んでいます。
容器包装にプラスチックを使用しているコープ商品は4700品目。
再生プラスチック・植物由来プラスチックを容器包装に使用した商品を拡大しています。

プラ削減の取り組みをご紹介

コープではさまざまな方法でプラスチック削減を実施しています。
コープ商品は紙容器への切り替えにも取り組んでいます!

未来のために木

もっとみる