見出し画像

TEAM RAINBOWのメンバーに感謝を込めて💕

第 160 回(2024年5月15日)

第159回(2024年5月8日)のHiroさん(三井宏文さん)からバトンを引き継いだ熱血みつはし(三橋久美子)です。
前回のnoteを書かせて頂いたのが、約1年半前でして、だいぶご無沙汰しております。
今日は、3rdプレイスでの活動について、書かせて頂きたいと思います。

TEAM RAINBOW爆誕⁉

時は2021年にさかのぼります。
当時、研修部会という、自分が支援したい対象の方たち向けに、研修コンテンツを作ろうという部会がありました。私は女性支援に入りました。
子供の時から、1人で行動するのが好き(大勢で行動するのが苦手💦)で一匹狼な私(ちなみに動物占いも狼です🐺)としては、リーダーに手を挙げるのはハードルが高かったのですが、前年に個人事業主となり、コロナも相まって、自分が率先してチームに働きかけていくようなことをする機会が得にくいと感じていたので、思い切ってリーダーに名乗りを上げました。
そこで集まった、長野さん・中島さん・矢島さん・飯島さんと共に、『TEAM RAINBOW』と名付け、月1回のコンテンツ作りを始めました。
翌年3月には最終発表もあり、一旦の区切りをつけました。

ゆるくても続けることに意義がある

ですが、何だかずーっと、このメンバーの皆さんと、あれこれ言いながらやっていきたいな~、月1回集まって、ちょっとずつでもいいから、研修として仕上げていきたいという思いが私の中に芽生えていました。そんな私の思いも汲んでくださったのか、誰からともなく、また集まって情報交換や研修作成をしていきましょう!ということで、月1回、休日の朝8時~1時間程度、集まることにしたのです。
途中から井上さんも加わって下さり、2024年5月現在まで、ほぼ月1回集まっているんですよ!

基本的には毎回、やることを話し合い、次までの課題を決めて宿題を出し、次回その宿題を披露しています。
ただ、気が付けば自分が読んだ本や参加した研修などで面白かったもの、学びが深かったものの話しをして終わってしまうこともあります。
テーマに沿ってガンガンやるわけでもなく、何となくその時の流れや気分で、皆さんとの化学反応で場づくりがされていきます。
個人的には、MTGの日に、皆さんが笑顔で集まってくださる、その元気なお顔を見るとホッとします(もはや親戚?(笑))し、日々研鑽を積んでいらっしゃる皆さんから教えて頂けることも、多岐にわたりますので、非常に学びになります。

本来なら、いつまでに何をするかをガチガチに決め、どんどんやるべきなのかもしれません。ただそういうことではなく、自発的に集まって、ゆるく繋がりながら、補い合いながら、意識高い感じでもなく、でも気づいたら多くの学びがある、亀の歩みのようですが、研修コンテンツも出来上がってくる、そんな温泉♨のような集まりになっています

チャンス到来✌

そんな私達にも遂に、コンテンツをご披露する機会がまわって参りました!
(全て井上さんの、人と人を繋げる力(万有引力の法則くらいすごいです(笑))のおかげです。ありがとうございます!)
6月30日(日)シモキタカレッジ様(「暮らしながら学ぶ」レジデンシャル・カレッジ(学生と社会人が共に暮らしてらっしゃいます))にて、ワークショップをする運びとなりました。私たちの歩みが初めて実を結びます。
10代~20代の女性向けに、現実を見据えつつ、輝く未来を構想して頂けるような内容にしております。
今後のキャリアを考えたい方がおられましたら、メンバーの誰かに、個別にメッセージを頂ければと思います!
まずはこのイベントを成功させること、そして、そこからどんな歩みをしていくかは、また、大切な仲間たちと考えていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いいたします。

次回161号は、多方面でご活躍の大学生、石川七美さんです。
私も楽しみにしております🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?