マガジンのカバー画像

草花ネタまとめ

227
通勤通学、おさんぽなどで見かけるような、ご近所の花を紹介します。 ここで得たネタを家族や友達に披露すれば「へぇ!すごい!」と喜んでもらえますよ。 これであなたも自然ガイドの仲間入… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ちょっと横から失礼|クマバチ

スイカズラの甘い香りが漂っていたので、ついつい香りにつられて近づいてみたら、クマバチもや…

白でもピンクでもニワゼキショウ

芝生の中にひょっこり勝手に咲いてくれるニワゼキショ。こういう世話しなくても咲いてくれる花…

あやめ3種攻略表

毎年ややこしい「あやめ3種」覚えたと思って忘れますよね。笑 花びらの、模様や線の色でも見…

怪しくうつむく銀の竜|ギンリョウソウ

そういえば今年は辰年。こちらの真っ白な草の名前は「ギンリョウソウ」銀の竜の草と書きます。…

おしべが1本花びらに捕まってる件|ツツジ

今日は、ツツジの花のおしべに注目! 5枚ある花びらの上の一枚の根元は、すぼまってるのです…

絶対に咲かせるしぶとさ|ナガミヒナゲシ

道路脇でオレンジ色の花を咲かせているナガミヒナゲシ。 この植物のすごいところは、自分の体…

ツメクサファミリー

シロツメクサの名前の由来は、ガラス器をオランダから運ぶときに緩衝材(プチプチ)として詰められていたから詰草。 四葉のクローバーでお馴染みのは、花が白いからシロ。紫色の大きめの花をつけるのはムラサキツメクサ。 コメツブツメクサは、さすがに米粒よりは大きいですが金平糖より小さいくらいの花です。 今やプラスチックのプチプチ全盛なので、シロツメクサでガラス製品が送られてきたら、逆にシャレていると感じるかもしれませんね!

タンポポのそっくりさん

タンポポみたいな見た目だけど、実は違う植物は結構あります。 ひょろひょろと背の高いタンポ…

街路樹ランキング|ハナミズキ

街路樹で多い木はイチョウ、サクラ、ケヤキ。まあ、これらは不動だとしても、堂々の4位に入っ…

ドングリの赤ちゃんすくすく

われ先に太陽の光を手に入れるぞ!と、草木は芽を出し葉を出し競争をしています。 森の中で頭…

サクラが満開ならモミジも満開

秋を思い出して、モミジの木のあった場所を探してみてください。そこにはモミジの花が咲いてい…

ラッキーハナニラ

子どもたちとの自然遊びで花に興味を持ってもらいたい時に使う技「ラッキー〇〇」 ハナニラの…

新鮮なタンポポには束がある

タンポポの花の真ん中にイラストのような「束のかたまり」があったら新鮮な証拠 タンポポは3…

気温17度になりました|カタクリ

花たちは気温に敏感 虫に来てもらわないといけませんからね カタクリの花びらが反るように開く目安は17℃ 虫たちも活発に動けるようになる気温なのだそうです わかりやすく突き出しためしべとおしべ。これは虫たちに「ここにつかまれ〜。花粉持っていけ〜」の念が込められているのだとか