自然ガイドのネタ帳

中の人 ▶️ くますけ(自然ガイド・クリエイター)【投稿予定】月〜金 ▶️ 自然のネタ投稿…

自然ガイドのネタ帳

中の人 ▶️ くますけ(自然ガイド・クリエイター)【投稿予定】月〜金 ▶️ 自然のネタ投稿| 土 ▶️ 大河ドラマの自然観察|日 ▶️ みるみる自然に詳しくなるweb教室|不定期 ▶️ chatGPTで自然ガイドを育てる

マガジン

  • みるみる自然に詳しくなるweb教室

    もっと気軽に自然と親めるヒントを毎週日曜日に発信します。ただの緑にしか見えなかった自然が、たくさんの生きものが暮らす色彩豊かな世界に見えてきます。 ▶️ ネイチャースナップ(旬の自然写真と解説) ▶️ 観察力を高めるコツなど 「自然の中で何を見たらいいかわからない...」「自然の美しさをどう捉えたらいいかわからない...」という方に向けてお届けします。

  • 草花ネタまとめ

    通勤通学、おさんぽなどで見かけるような、ご近所の花を紹介します。 ここで得たネタを家族や友達に披露すれば「へぇ!すごい!」と喜んでもらえますよ。 これであなたも自然ガイドの仲間入り!

  • 虫ネタまとめ

    一番近くで遊び相手になってくれる虫たちを紹介します!

ストア

  • 商品の画像

    【著者サイン入り】エナガの重さはワンコイン

    ついつい「へぇ」と言ってしまい ついつい人に話したくなるような 身近な鳥たちの魅力を直筆イラストと共に紹介した一冊です 192ページに75種類の身近な鳥たちを詰め込みました! SNSでいつも投稿している内容をベースに、大幅に加筆して鳥のネタに絞って1冊に! 初めのページから読み進めてもいいですし、気になる鳥から読んでもらってもOK。 これからのバードウォッチングシーズン、そばに置いておきたい一冊になってます! 基本的にサインをお入れしています。不要な場合は「要りません」と書いてください。写真で「thank you」と書いてある部分が他のメッセージに変わります。 ※プラごみ削減のため、クラフト用紙に包んだ状態でのお届けです。 出版社:山と渓谷社 寸法:18.8 × 12.8 x 1.55 cm ページ数:192ページ
    1,650円
    自然ガイドのネタ帳ストア
  • 商品の画像

    2024年カレンダー

    ★おしらせ★ 2024年2月〜お求めやすくなりました1,400円→1,000円 ご安心ください。まだあと11ヶ月分も使えます!笑 \季節の移り変わりを自然と感じるカレンダー/ お待たせしました〜!2024年カレンダーできました 今年はポストカードではなくA4サイズにバージョンアップ! (開くとA3サイズになります) カレンダー面は余白たっぷりなので 予定が書き込みやすくて実用性抜群です 季節にあった動植物を掲載しているので 「今月はどんな自然に出会えるかな?」と楽しみになるしかけ付きです 【月別紹介】 1月 かわいい冬の鳥たちを集めました 2月 ハクチョウたちと春の訪れが待ち遠しい花たち 3月 ついに花の季節だ!虫たちも動き出したよ 4月 鳥たちは恋の季節! 5月 あやめとツバメとフジ。最高。 6月 鳥たちは幼鳥が増えてきます 7月 大型の昆虫も登場!夏到来! 8月 シラサギ3種盛り合わせ 9月 彼岸といったらヒガンバナ 10月 実の季節!ドングリ4兄弟 11月 ドングリ好きなカケスとカルガモを入れました 12月 カモカモカモカモ... ※種名は表紙裏に掲載しています ※カレンダーページの色味は実物と異なる場合がございます。ご了承ください。 ※商品画像にはウォーターマーク(kumasuke902)が入っていますが実物には入っていません サイズ:閉じた状態 210×297mm(開いた状態420×297mm)     コート紙28ページ/穴の大きさ5mm 送付方法:クリックポスト(日本郵便)でお届けします 領収書:クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
    1,000円
    自然ガイドのネタ帳ストア

記事一覧

固定された記事

自然ガイドと一緒にiPadで描いてみよう!絵手紙ワークショップ

絵を描くことにすこしでも興味があって、 手が出せないでいるなら、 この機会に挑戦してみませんか? まっさらな白紙に筆を走らせるのは少し怖いですよね。何を描いたらい…

ちょっと横から失礼|クマバチ

スイカズラの甘い香りが漂っていたので、ついつい香りにつられて近づいてみたら、クマバチもやってきていました。 クマバチはよくこの花に馬乗りになるような姿勢で乗っか…

スズメ!うしろうしろ!

ツミという名のタカの仲間がいます。キジバトくらいの大きさで体は小さいのですが、タカはタカ。スズメが大好物。 待ち伏せをして、獲物がやってくるのを待っています。 …

白でもピンクでもニワゼキショウ

芝生の中にひょっこり勝手に咲いてくれるニワゼキショ。こういう世話しなくても咲いてくれる花が大好きです。笑 ボクが普段見るのは白い花ですが、ピンクタイプが多い場所…

【日曜日のweb教室】ホントの自然界隈の最新トレンドと、iPhoneの近接撮影のコツ

毎週日曜日の、みるみる自然に詳しくなるweb教室。自然を見る目を育てて、ただの緑にしか見えない光景を、生き生きとした自然のドラマに変えていきましょう。 さて、web教…

光る君へ20話「望みの先に」を自然観察

オープニングのあの花はボタンでもないし、ケシのようでもある。むぬぬ。と、まあ今のところ「架空の花」とボクの中では理解していますが、今回のお話で「ボタン」に一歩近…

用水路の青い宝石|カワセミ

先日、東京のコンクリート護岸の川でカワセミを見ました。 川の水がきれいになって(←かつてはドブのような川がたくさんあったんです)カワセミのお口に合う小魚が増えて…

ゆりかご育ちのオトシブミ

枝にこんな巻物のようなものがぶら下がっていることがあります。 これはオトシブミという虫のしわざ。 手前に描いた黒いのがその虫です。1センチもない小さな虫。この体…

おなかすいたー!|ツバメ

ツバメのヒナは食べ盛り! 1日1羽100匹の虫が必要なんだそうです おなか空いたー! え?今、食べさせましたけど? おかわりー!あと99匹はいける〜 は、はい。取ってき…

エンドレスさえずり|ヒバリ

広い青空に点のように見えることもあるし、どこにいるのか見当もつかないこともある。でも、ヒバリのさえずりがずーっと聞こえてくる。 絶え間なく... 彼は息継ぎをして…

【日曜日のweb教室】自然トレンドチェック&カブトムシを描く

毎週日曜日の、みるみる自然に詳しくなるweb教室。自然を見る目を育てて、ただの緑にしか見えない光景を、生き生きとした自然のドラマに変えていきましょう。 毎回記事の…

光る君へ19話。放たれた矢を自然観察。

今週は公式ブックで予習しちゃったので、矢を放っちゃうのがヤバい件は知りながらの鑑賞でした。花山院は少なくとも、お元気そうでなにより。 シジュウカラ:道長、右大臣…

ドバト!うしろうしろ!

肉食のオオタカは都会でも暮らしています。 もっと自然豊かな場所じゃないとダメなんじゃない?と思いきや、意外な「お肉」たちのおかげで暮らせているそうです。 そのお…

あやめ3種攻略表

毎年ややこしい「あやめ3種」覚えたと思って忘れますよね。笑 花びらの、模様や線の色でも見分けられますが、どこに咲いているか(土)と、開花時期でもおおよそ分けられ…

オラ、都会さ出ただ

都会暮らしを選んだ鳥たちを紹介します キジバトは都市では狩猟禁止になったので安心して住めるようになったから、都会さ出ただ。 ハクセキレイは人工物にも巣を作れるよ…

怪しくうつむく銀の竜|ギンリョウソウ

そういえば今年は辰年。こちらの真っ白な草の名前は「ギンリョウソウ」銀の竜の草と書きます。 植物なのに光合成をやめたので、緑色ではなく白色。妖しげにうつむくその姿…

固定された記事

自然ガイドと一緒にiPadで描いてみよう!絵手紙ワークショップ

絵を描くことにすこしでも興味があって、 手が出せないでいるなら、 この機会に挑戦してみませんか? まっさらな白紙に筆を走らせるのは少し怖いですよね。何を描いたらいいかわからない、失敗したらどうしよう…そんな不安はデジタルの力で解決できます!このワークショップでは、iPadを使ったお絵描きアプリの基本操作をマスターし、自然の一瞬を大切に描き留める技術を学びます。 こんにちは、自然ガイドのくますけです。日頃から自然の面白さを発信しているボクが、自然を観察して絵にする楽しさを紹

ちょっと横から失礼|クマバチ

スイカズラの甘い香りが漂っていたので、ついつい香りにつられて近づいてみたら、クマバチもやってきていました。 クマバチはよくこの花に馬乗りになるような姿勢で乗っかっています。花の蜜を横からかじりついて食べているのです。 これは花としては困った行為。ダメだぞー!

スズメ!うしろうしろ!

ツミという名のタカの仲間がいます。キジバトくらいの大きさで体は小さいのですが、タカはタカ。スズメが大好物。 待ち伏せをして、獲物がやってくるのを待っています。 きっとあなたの近くでも...!

白でもピンクでもニワゼキショウ

芝生の中にひょっこり勝手に咲いてくれるニワゼキショ。こういう世話しなくても咲いてくれる花が大好きです。笑 ボクが普段見るのは白い花ですが、ピンクタイプが多い場所もあります。この違いは花の「遺伝子」によって決まります。同じ種類の植物でも、遺伝子によって白かピンクかが決まるんですよ。

【日曜日のweb教室】ホントの自然界隈の最新トレンドと、iPhoneの近接撮影のコツ

毎週日曜日の、みるみる自然に詳しくなるweb教室。自然を見る目を育てて、ただの緑にしか見えない光景を、生き生きとした自然のドラマに変えていきましょう。 さて、web教室は、毎回2部構成でお届けしています。前半は今週の自然界のトレンドをスマホ写真でお届けする「ネイチャースナップ」。後半は今回は久しぶりに「スマホ撮影のコツ」を撮ってきました。ほんと些細なことですが、これで成功率アップしますので、ぜひおすすめです。 ネイチャースナップ自然界のさりげない瞬間をスマホ写真で捉える「

光る君へ20話「望みの先に」を自然観察

オープニングのあの花はボタンでもないし、ケシのようでもある。むぬぬ。と、まあ今のところ「架空の花」とボクの中では理解していますが、今回のお話で「ボタン」に一歩近づいた気がします。 ササゴイ:斉信、道長に「伊周と隆家は終わりだな」 ヒヨドリ:一条天皇おこ「許しがたし」 ビェー ハイタカ?:斉信「二人には謹慎を申しつける」 キキキキという声。別の鳥かもしれませんが。いつものツミとは違う感じがします。 ヒヨドリ:為時ファミリーの昇進の団欒 あの鳥かごはあるけど、ヤマガ

用水路の青い宝石|カワセミ

先日、東京のコンクリート護岸の川でカワセミを見ました。 川の水がきれいになって(←かつてはドブのような川がたくさんあったんです)カワセミのお口に合う小魚が増えてきたおかげでしょう ボクが住んでいる地方でも、普通に用水路に沿って飛んでいる姿をよく見ます。こんな青いきれいな鳥を身近で見られるようになってうれしいですね!

ゆりかご育ちのオトシブミ

枝にこんな巻物のようなものがぶら下がっていることがあります。 これはオトシブミという虫のしわざ。 手前に描いた黒いのがその虫です。1センチもない小さな虫。この体で葉っぱの中に卵を産み、くるくると巻物を作るのです。 先日、ちょうど巻き作業中だったので、見学させてもらいました。 ぐいぐいと体全体を使って織り込んでいく姿は圧巻! この巻物はゆりかごのようなもので、この中で幼虫はゆりかごに守られながら、ゆりかごを食べ(笑)そして成虫になります。

おなかすいたー!|ツバメ

ツバメのヒナは食べ盛り! 1日1羽100匹の虫が必要なんだそうです おなか空いたー! え?今、食べさせましたけど? おかわりー!あと99匹はいける〜 は、はい。取ってきます... 子だくさんの巣は、さぞかし大変でしょう

エンドレスさえずり|ヒバリ

広い青空に点のように見えることもあるし、どこにいるのか見当もつかないこともある。でも、ヒバリのさえずりがずーっと聞こえてくる。 絶え間なく... 彼は息継ぎをしているのか心配になりますが、ちゃんとしているそうです。0.03秒という一瞬で!

【日曜日のweb教室】自然トレンドチェック&カブトムシを描く

毎週日曜日の、みるみる自然に詳しくなるweb教室。自然を見る目を育てて、ただの緑にしか見えない光景を、生き生きとした自然のドラマに変えていきましょう。 毎回記事のサムネイルにしている絵手紙はThreadsで公開しているものでして、本文と関係ないのですが、もしよろしければこちらもご覧ください↓。 さて、web教室は、毎回2部構成でお届けしています。前半は今週の自然界のトレンドをスマホ写真でお届けする「ネイチャースナップ」。後半は今回は「カブトムシを描く」にしました!まだ気が

光る君へ19話。放たれた矢を自然観察。

今週は公式ブックで予習しちゃったので、矢を放っちゃうのがヤバい件は知りながらの鑑賞でした。花山院は少なくとも、お元気そうでなにより。 シジュウカラ:道長、右大臣になった ホオジロ:まひろ「新楽府」を書写し中 ミンミンゼミ:租税を4分の1にしよう ツミ:道長「会議は本日はこれまで」 ミンミンゼミ:詮子「この人を入れておいて」 ヒヨドリ:実資「そんな面白いことがあったのか!」 ギスギス、キリキリの他の皆さんに比べて、この二人は癒しです。そんな二人と雑談するかのように

ドバト!うしろうしろ!

肉食のオオタカは都会でも暮らしています。 もっと自然豊かな場所じゃないとダメなんじゃない?と思いきや、意外な「お肉」たちのおかげで暮らせているそうです。 そのお肉とは、はい。公園でよく見るドバトたちです。 ほら、うしろうしろ!

あやめ3種攻略表

毎年ややこしい「あやめ3種」覚えたと思って忘れますよね。笑 花びらの、模様や線の色でも見分けられますが、どこに咲いているか(土)と、開花時期でもおおよそ分けられます。 ちょうどこれから開花時期がかぶる「ややこしシーズン」にインするので、これで予習復習しておきましょう!  なまえ  |花びら /生える場所/時期 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー  アヤメ  |模様あり/草地・畑/この中では一番早い ハナショウブ|黄色い線/湿地/この中では一番遅い カキツバタ |白い線

オラ、都会さ出ただ

都会暮らしを選んだ鳥たちを紹介します キジバトは都市では狩猟禁止になったので安心して住めるようになったから、都会さ出ただ。 ハクセキレイは人工物にも巣を作れるようになり、都会さ出ただ。 イソヒヨドリは岩場の環境が好きな鳥。都市のビル群が岩場に似ているから、都会さ出ただ。

怪しくうつむく銀の竜|ギンリョウソウ

そういえば今年は辰年。こちらの真っ白な草の名前は「ギンリョウソウ」銀の竜の草と書きます。 植物なのに光合成をやめたので、緑色ではなく白色。妖しげにうつむくその姿はミステリアス。 ちょうど今時期、雑木林にひっそりと咲いています。