見出し画像

投資3

投資という話の続き。
ちょっと間を端折った話をしてみるます。
間の話は、また後日ということで。
実際に投資をするにあたって、何を基準とするかが問題でしょう。
いわゆるトレーダーのように利鞘で設けるか、配当目当てか、優待目当てか?
それはみなさんの価値基準にお任せします。
僕の場合、優待を目的としたものが多いです。
優待が良い商品はそれほどねの動きがないので(実際はあるが)、元手が必要となります。
それでも優待を目的にするのは、僕が時間に重きを置いているためです。
時間こそが、新たな利益を生み出すための資源であるからです。
別にマクドナルドが好きなわけではないし、しかも、使うのはごく限られた場合のみ。
一年のうちで定期的に必要になる時期がやってくるからであって、どんな優待にするかはみなさん次第。
僕にとって、株式投資で何を得るか?
答えは「時間」。
何に重きを置くか、この序列をつけることが投資をするうえで重要になってきます。
投資をしている人をみてきて、この順序付けができていない人が多い気がします。
まず、何のための投資なのか?
この根本をもう一度見直してみましょう。
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?