kumanuts

葛藤はそのままでいい。いつか解決される時まで。全てを受け入れ、全ての葛藤を覚えておきた…

kumanuts

葛藤はそのままでいい。いつか解決される時まで。全てを受け入れ、全ての葛藤を覚えておきたい。

マガジン

  • 日記

    へーって思ってもらえるようなことを書いているつもりです。暇つぶしにどうぞ。つぶやきがまとめて読めます。(時々ほんとうにただの日記になります。)

  • 粒々つぶやき

    朝と夜以外に思ったことを書きます。メモ帳代わり

  • その他テキスト記事

    つぶやきのような内容で140字では難しいもの。有料にしていないものをまとめました。

  • 今朝の鼻歌

    無意識についてくる鼻歌。そこには私を知るヒントと人生をどう生きるかの道しるべがあると信じて記録。

  • 仕切り板スケッチ

    価値のないものに価値を

最近の記事

  • 固定された記事

【企画】ネガティブnote集まれー!!!(2022/01/26より)再募集してます。

どうもkumanutsです。 タイトルにもある通り、企画に参加してくださる方々にはネガティブなnoteを書いてもらいます。 個人的にネガティブは出すことでスッキリします。ネガティブな自分も丸ごと出すことで受け入れられる感じです。 「このnoteめっちゃネガティブだわー」 「自分こんなにネガティブだぜ!」 「ネガティブな時に書きました」 などなど、ネガティブに関連すればok この企画をやろうと思ったキッカケ簡単にまとめると3つです。 1.新しくて面白いんじゃない

    • 夜まで作業してたら何も楽しそうと思えなくなった。 ゲームもご飯も帰宅することもイメージしても全然楽しそうじゃない。 作業は朝昼で切り上げる方が自分にとってはいい

      • 2023富士登山 備忘録

        12日 2023年8月13日、14日で富士登山を計画した。宿の予約も取った。荷物も準備した。万全だ。 13日 8:23の電車に乗る予定が8:22に起きた。 もし次の電車に乗っても御殿場駅でのバスに間に合わない。 だから五号目出発予定時間は12:30だったが14:30にした。宿に18:30は間に合いそうにない。夕食は食べられるのだろうか。 相模大野駅から松田駅に行くにつれて車窓から見える山脈が増えていく。 この時間だからか登山バッグを持ってる人は見かけない。 夏の五合

        • 21歳、会話が苦手を自覚する😇

          何度も言葉をやりとりするのが苦手。ちょっとならいい。あとテーマが変わるならいい。高校生ぐらいから思ってた。会話は早く切り上げたい。一旦時間を置いてからなら続けていいけど、長時間同じテーマで話し続けたくない。頭が追いついてなくて整理ができないからだと思う。理解してから発言したいけど、そうすると時間がかかりすぎて会話にならない。短時間なら相手の言葉を理解して、それに返す、ができる。長時間になると集中力がもたない。 ゲームしながらとかご飯食べながらだと、考える時間を意図的に作れる

        • 固定された記事

        【企画】ネガティブnote集まれー!!!(2022/01/26より)再募集してます。

        • 夜まで作業してたら何も楽しそうと思えなくなった。 ゲームもご飯も帰宅することもイメージしても全然楽しそうじゃない。 作業は朝昼で切り上げる方が自分にとってはいい

        • 2023富士登山 備忘録

        • 21歳、会話が苦手を自覚する😇

        マガジン

        • 日記
          166本
        • 粒々つぶやき
          208本
        • その他テキスト記事
          53本
        • 今朝の鼻歌
          14本
        • 仕切り板スケッチ
          5本
          ¥300
        • ネガティブnote集まれー!!
          5本

        記事

          毎日何も考えていない

          書き出し 最近、多くの人々が日々をただ過ごしているだけでは物足りなくなっています。特に最近では、自己成長や目標達成に対する意識が高まっており、何かを成し遂げたいという気持ちが強くなっています。しかし、毎日何も考えずただ過ごしていると、そのような目標を達成することはできません。本記事では、毎日の生活を充実させるためのアイデアや具体的な取り組み方法について紹介していきます。日々のルーティンを見直したり、新しい趣味やスキルを取り入れたりすることで、豊かな毎日を送ることができるでし

          毎日何も考えていない

          16personalitiesをまたやった

          一年前はISFJだった 今回は 単純に考えれば性格が変わったと見なすことができるかもしれないけど、 今回に関しては性格が変わったという実感はあまりない。だからおそらく、自分の理解度だったり、選択肢の選び方が変化したってことなんじゃないかなと思う。 根本は変わらないけど、意識できる自分が変わったみたいに言ったらわかりやすいかな。 これは16personalities の記録 今は八百藤の合宿で大阪から高速バスで帰ってるところ。 おしまい

          16personalitiesをまたやった

          文章を書くって大変なこと。書いた時は必死こいて書いたはずなのに、読んでみると一瞬で読見終わってしまうもの 長くても短くても、その裏には膨大な数の消えた文字たちがあるから

          文章を書くって大変なこと。書いた時は必死こいて書いたはずなのに、読んでみると一瞬で読見終わってしまうもの 長くても短くても、その裏には膨大な数の消えた文字たちがあるから

          「人を呪わば穴二つ」 と言いながら犯人捜査を行う 犯人が見つかれば呪いたくもなるだろうに そうじゃない。危険人物を野放しにしないために犯人捜査をするんだ。

          「人を呪わば穴二つ」 と言いながら犯人捜査を行う 犯人が見つかれば呪いたくもなるだろうに そうじゃない。危険人物を野放しにしないために犯人捜査をするんだ。

          僕は基本的に自分のnoteが好きで、たまに読み返して笑ったりしみじみと思い出したりします。たまに読んでも意味がわからなかったりもします。自分で書いたのにね笑 でも時々、この書き方、この言葉遣い、この考え方、この作品、 「いいなーーーーーーーーーー!」って思います。それがいいのです

          僕は基本的に自分のnoteが好きで、たまに読み返して笑ったりしみじみと思い出したりします。たまに読んでも意味がわからなかったりもします。自分で書いたのにね笑 でも時々、この書き方、この言葉遣い、この考え方、この作品、 「いいなーーーーーーーーーー!」って思います。それがいいのです

          フォロー欄を見てとっても懐かしく感じました。今はもう書いていない人、まだ書き続けている人。 フォローしてる人はほんの80人だけど、コメントで知り合っただけの人もスキをくれた人も画像を使ってくれている人も、スキはしないけど見てくれた人も全部合わせたら色んな人のnoteを見たなあ

          フォロー欄を見てとっても懐かしく感じました。今はもう書いていない人、まだ書き続けている人。 フォローしてる人はほんの80人だけど、コメントで知り合っただけの人もスキをくれた人も画像を使ってくれている人も、スキはしないけど見てくれた人も全部合わせたら色んな人のnoteを見たなあ

          結果に対する理由ってのは、人の論理なんだから人によって違うのは当たり前。 数学は数学の論理に従っているだけで、人が数学の論理に従うとき、その人は数学を扱えてるだけなんだ。 理由なんてなんでもいい 結果があるだけだ

          結果に対する理由ってのは、人の論理なんだから人によって違うのは当たり前。 数学は数学の論理に従っているだけで、人が数学の論理に従うとき、その人は数学を扱えてるだけなんだ。 理由なんてなんでもいい 結果があるだけだ

          平和主義が武力を行使すれば、この世界は平和なんじゃないか 平和を追い求め、そのために武力を行使する。そういう矛盾性が人間らしさであり、ゆえに人間の、人間が平和を求めるなら、この方法が一番平和なんじゃないかと妄想した。

          平和主義が武力を行使すれば、この世界は平和なんじゃないか 平和を追い求め、そのために武力を行使する。そういう矛盾性が人間らしさであり、ゆえに人間の、人間が平和を求めるなら、この方法が一番平和なんじゃないかと妄想した。

          頑固ジジイになりたい。

          頑固ジジイになりたい。

          noteでは自分の気持ちをできるだけそのまま表現したいと思っている。もしかしたら聞いたことのない表現かもしれない。でも聞いたことのない表現にこそ、ちょうどぴったり表現してくれるものかもしれない。 言葉のまとう空気に敏感に

          noteでは自分の気持ちをできるだけそのまま表現したいと思っている。もしかしたら聞いたことのない表現かもしれない。でも聞いたことのない表現にこそ、ちょうどぴったり表現してくれるものかもしれない。 言葉のまとう空気に敏感に

          狼と香辛料というアニメを観た。 お金の話は苦手だ。多分才能もない。 でもOPとEDの主題歌はとっても素敵。優しくて、懐かしくて。でもぞわぞわして気分が登るような。そんな感じ。どちらもおすすめ。 YouTubeを勝手にですが引用↓ https://m.youtube.com/watch?v=VVnjIR7TYPI&list=PLdbpSVRwyReMG58wFyfg8sAIOF02yniW5&index=5

          狼と香辛料というアニメを観た。 お金の話は苦手だ。多分才能もない。 でもOPとEDの主題歌はとっても素敵。優しくて、懐かしくて。でもぞわぞわして気分が登るような。そんな感じ。どちらもおすすめ。 YouTubeを勝手にですが引用↓ https://m.youtube.com/watch?v=VVnjIR7TYPI&list=PLdbpSVRwyReMG58wFyfg8sAIOF02yniW5&index=5

          最近自分の描いた棒人間が利用されて嬉しいです😊 noteの内容は一応読んでますが、基本的にタブーはないです(今のところ使用禁止は押したことないです)。 今後ともkumanutsをよろしくお願いしますm(_ _)m

          最近自分の描いた棒人間が利用されて嬉しいです😊 noteの内容は一応読んでますが、基本的にタブーはないです(今のところ使用禁止は押したことないです)。 今後ともkumanutsをよろしくお願いしますm(_ _)m