見出し画像

20221212 三喜丸 スミイカ

釣行日: 2022-12-12
船:   三喜丸、右ミヨシ1番
釣目:  スッテ スミイカ
ロッド: 極鋭カワハギ1455、F1
リール: ティエラIC
PE:   0.6号 (シーガー)
仕掛け: オモリ15,20号、
     ・胴付き2段(4号)
     ・シモリペットで幹糸遊動
     ショックリーダー4号、1ヒロ
     ローリングスイベル(そこそこ大きい重いのがお勧め)
スッテ: 主にヨーヅリのM
釣果:  モンゴウイカ 2杯 
     (スッテでは竿頭(参加者1名w)、テンヤ8,5,4?
2022年釣行:67回目

有休消化にて月曜にスミイカw。

ここのとこの釣果から5杯ぐらいいけるでしょ~な考えが甘かった・・

朝一、またスッテ2段しかけを試すが、ちっとも乗らない。
イカ気配も感じない・・・

潮先のトモはポツポツと上げる。

気配なし、、無し無し・・・

2段スッテは諦め、いつもの遊動しかけにする。
が、、ダメ・・
気配も感じない・・

テンヤの方、RHスッテに来ているのも見えたので、それらも試したがダメ。
泳層が高めなのかなと、親子サルカンを用いて試すがそうでもない。
気配無し。

親子サルカンの場合、捨て糸を30cm、スッテ側を40cmが標準的に言われているがそれが調子いいことなく、10cm程度が調子いいはず・・。
なので、少しずつ詰めて、8cmぐらいまで詰めた。

黒船長が、RHダメだよ~定番オレンジがいいよ!と言うので、もうスッテ交換せずオレンジ一択。

トモの方の誘いを見ると、バシッとメリハリあるシャクリではなく、緩め。
今日は緩めかな・・と試すが気配無し・・・

そうこうしていると、11時過ぎ、12時過ぎ、、今日はホゲるのか・・と思ったが、、13時10分、やっときた泣。
潮もなく、船で押して疑似潮流れを作ってくれて、潮先になったとたんにイカ気配が出て、ヒット、バレて、更に誘ってヒット、ぐぐぐごん!!

しかもサイズまーまーの1.35㎏。(帰宅後計量)
今日は海が悪いから、これから更に荒れるから14時起き上がりだよとアナウンスあり、13時50分に0.7kgモンゴちゃん追加。

いやはや、、冷や汗かいたが、なんとか2杯。
家で食べるには十分、、合計2㎏超え。

さてと、、週末はまたスミイカかな・・

↑予報通りに荒れて荒れて・・・
演歌が似合うw

↓1.35㎏もんちゃん。

kg朝一の2段スッテ
最近、ふつーのオレンジ、緑がいいらしい。
おいし。
イサキ、頂いた
内蔵脂肪、すご!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?