見出し画像

20221103 三喜丸 スミイカ

釣行日: 2022-11-03
船:   三喜丸、右ミヨシ2番
釣目:  スッテ スミイカ
ロッド: 極鋭カワハギLC、F1、極鋭シロギス168MH
リール: ティエラIC、ルビアス
PE:   0.6号 (シーガー)
仕掛け: オモリ15,20号、
     ・胴付き2段(2,3,4号、3種)
     ・シモリペットで幹糸遊動
     ショックリーダー4号、1ヒロ
     ローリングスイベル(そこそこ大きい重いのがお勧め)
スッテ: 主にヨーヅリのM(ふつーのオレンジ、緑、調子いい)
釣果:  スミイカ5杯 
     (スッテでは竿頭5杯,以下4,3,2、
      テンヤ竿頭8杯、以下7x2,6杯)
2022年釣行:59回目

とうとうスミイカシーズン。
といっても、、まだ水温が高くてシャコの管理が大変らしくスポット出船。

朝、久々に4人揃う、453さん、モーリーさん、わんわんさん、楽しw。
OHさんはタチウオ船、ザンネン。
ゆかり姉さん、常連さんと終始漫才www

ヒデ船長、なんと誕生日!!
近所のケーキ屋で焼き菓子購入、チオビタを足して渡したw
なんと、同い年、、2週間ぐらい先輩だね。

今日は胴付き2段でスッテ2個を試してみたくて、仕掛けを作ってきた。
2号、3号、4号ラインで作成、まずは3号+極鋭シロギス168MHで試す。
朝はモーニングサービスありで、渋いながらもちょいちょいヒットが周りであるものの、こちらは無し。。
潮尻だし、この仕様だとキャストがし辛く、、イマイチ。
今思うと、、シャクリが大きすぎたのかもな・・・

3号仕掛けでも絡み多く、不成立。
2号は更にダメだめだろね。
4号+カワハギ竿に取り換えるか迷ったが、おそらくイマイチ、、、いつもの遊動仕掛けにすることに。

まずはLC+遊動で1杯。
おおお、、これこれ、、、懐かしい・・・

2杯目、3杯目、、ネコパンチみたいなのとか、ゆらっと気配感じながらヒット。
が、、後が続かない・・・

F1も試す。
おおお、、やはり硬い竿の方がキャスト、誘い、かなり楽。
でもヒットしない、、潮止まりw

なんとか4杯目、これも寄ってきている気配あって、シャクリリズムを変則させヒット。

この辺りから爆風。
こんな予報だったけか・・・

最後、わんわんさんがヒットしている横で、いーなーと思っていたら、、、こちらもお触り感じた後にヒット。
1番の大型だったな。

15時沖上がり、いやはや、最後は爆風だし、ミヨシ2番でも立っての釣りが辛い。
ミヨシの2名は更に辛そう、、、

帰港後、モーリーさんがクラッカーを準備していて、、ヒデさんをHBD祝福。
ちょっと照れていたけど、、嬉しそうだったな。

次は明日、またまたスミイカだけど、、吉田さんに誘われて和彦丸仕立てw

備忘録
・シャクリはコンパクト50cmぐらい、浮かせ過ぎない
 浮かせると、スミイカはターゲットを見失う(らしい・・・)
・ゼロテン、マイナステンション気味を織り交ぜる
・仕掛けは4号、遊動有利(5号でもいいのか??)
・オモリ、風無し15号、風あり20号
・同じリズムを続けず、変化を入れる(3,3,6間隔とか)


濱生、いつも釣果が抜けているけど、、何処でやっているのだろ。。
昨日は合わなかった気が・・・

泣きべそお目目がいいw
イカ丼、、たまらんw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?