広範な国民連合・熊本情報

2023年11月、自主・平和・民主のための広範な国民連合・熊本が結成されました。様々な…

広範な国民連合・熊本情報

2023年11月、自主・平和・民主のための広範な国民連合・熊本が結成されました。様々な分野の運動の役に立つ情報を届けます。

最近の記事

+2

未来に残したい清流 川辺川に ダムはいらないパレード

    • +2

      どうしていこう? 熊本の農業の未来と水 木之内均氏の講演会

      • 知って得する憲法の話 「檻の中のライオン」 楾大樹(はんどうたいき)講演会in熊本

        • 県は水俣病被害者の気持ちがわかるのか!! 木村知事は被害者に寄り添うべき!!  

           5月1日の環境省と水俣病患者の懇談会で、患者の発言が打ち切られました。このことで、本当のことが、また、見えてきました。  水俣病問題は全く解決していません。広範な国民連合・熊本で県知事に要望書を出しました。  その場で、率直な意見を述べました。「木村知事は、被害者の気持ちがわかっていない」、「環境省がやっていることは、アリバイ作りではないか、国民の税金を使ってやっているのは許せない」、「新潟県知事は国にはっきりと、救済制度の見直しを言っているのに、熊本の知事はどうなのか」な

        未来に残したい清流 川辺川に ダムはいらないパレード

          人と自然は一体ではないでしょうか? 自然を壊そうとしている、奥阿蘇東竹原•産廃計画の現地を見てきました

           熊本県山都町東竹原、今は新緑がとても素晴らしいこの地域、ここに産廃施設を作るとはとんでもない。この地域から水が流れる宮崎県の五ヶ瀬川流域では町や漁協や住民の反対の声が上がっています。地元の熊本でも、絶対に作らせないように運動を広げましょう。 詳しい資料を是非共有してください。

          人と自然は一体ではないでしょうか? 自然を壊そうとしている、奥阿蘇東竹原•産廃計画の現地を見てきました

          緊急!! パレスチナに平和を 行動しよう

          緊急!! パレスチナに平和を 行動しよう

          藤原寿和さんと学ぼう  知っているようで知らない 半導体のこと

          藤原寿和さんと学ぼう  知っているようで知らない 半導体のこと

          武力で平和は作れない 元イスラエル軍兵士 ダニー・ネフセタイさんと話してみよう

          武力で平和は作れない 元イスラエル軍兵士 ダニー・ネフセタイさんと話してみよう

          WEB講演会・安田菜津紀氏 「写真で伝えるパレスチナの息吹」  5月24日19:00~    熊本県保険医協会主催

          WEB講演会・安田菜津紀氏 「写真で伝えるパレスチナの息吹」  5月24日19:00~    熊本県保険医協会主催

          いますぐ停戦!!      子供を殺すな!!      ラファに手を出すな!!

           4月28日、「パレスチナを想うくまもと市民の会」のスタンディングが行われました。イスラエルはラファへの侵攻を今にも進めようとしています。毎日毎日、多くの子どもたちを含むパレスチナ人が殺されています。これ以上の犠牲を何としても止めなければなりません。  世界中で即時停戦、イスラエルへの非難、パレスチナへの連帯の声と運動が広がっています。熊本での「市民の会」の勇気ある行動に連帯し、応援し、行動しましょう。

          いますぐ停戦!!      子供を殺すな!!      ラファに手を出すな!!

          +3

          第95回メーデー・熊本県中央祭典、労働者の生活向上、世界平和にむけての行動を宣言

          第95回メーデー・熊本県中央祭典、労働者の生活向上、世界平和にむけての行動を宣言

          +2

          高校生の平和活動を応援しよう!! 第25回被爆体験を継承する会

          ・・・・・チラシの文章より・・・・・ 「今回で25回目、活動12年目の「被爆体験を継承する会」となります。当日は、核兵器廃絶と平和な世界の実現をめざして、県内で活動してきた高校生平和大使及び、高校生1万人署名活動メンバーによる1年間の平和活動報告を企画しました。昨年も同様の企画を実施しましたが、すこぶる参加された方から好評を博した企画となりました。今回も、核抑止論支持や軍備増強路線をとる国がある中で、戦争被爆国の若者たちが何を考え、どう行動してきたかについて発表してもらいま

          高校生の平和活動を応援しよう!! 第25回被爆体験を継承する会

          熊本の地下水は大丈夫?? つながる塾の講演会を聞きに行こう!!

          つながる塾の「熊本の地下水を考える集い」が開かれます。熊本学園大学の中地重晴先生の「TSMCと熊本の地下水を考える」講演と、菊陽町議会議員の馬場功世さんの現地からの報告があります。

          熊本の地下水は大丈夫?? つながる塾の講演会を聞きに行こう!!

          放射能被ばくを考えよう!! 5月5日、熊本市・さくらんぼ保育園にて

          5月5日に、内部被ばくを考える勉強会が開かれます。場所は熊本市東区広木町のさくらんぼ保育園です。参加希望の方は、連絡先メールに申し込んでください。お弁当注文の方は5月1日が締め切りです。 さくらんぼ保育園には、平和を呼びかける横断幕が掲げられています。

          放射能被ばくを考えよう!! 5月5日、熊本市・さくらんぼ保育園にて

          +3

          4月13日、日中不再戦、平和友好を進める九州自治体議員の会 設立準備会・記念講演会が開催された

          4月13日、日中不再戦、平和友好を進める九州自治体議員の会 設立準備会・記念講演会が開催された

          +2
          +2

          黙って見過ごしていいですか? 全国の空港、港湾が軍事拠点に 反対の声をあげよう‼

          黙って見過ごしていいですか? 全国の空港、港湾が軍事拠点に 反対の声をあげよう‼