見出し画像

夢のマイホーム!マンションと戸建てどっちがいいの??

こんにちは!わくわくくまモンです。今日は「マイホーム」についてお話ししたいと思います。

突然ですが、皆さんの小学生の頃の将来の夢は何でしたか??私の夢は「一軒家を建てる」でした。笑 一軒家が建てられるくらいの経済力や、一軒家が必要なくらいのにぎやかな家庭を持ちたい、というような思いから、この夢にした覚えがあります。我ながら、なかなか小賢しい子だったなと思います。笑

そんな夢を語ってから約20年後、夢を遂に叶える年齢になってきました。そんな私は当時想像すらしなかった選択肢に悩みます。それは…

『戸建て』にするか『マンション』にするか

当時のわたしがイメージするマイホームは、まぎれもなく「戸建て」でした。私が育った田舎にはそもそもマンションというものがなかったからです。しかし、東京で働く今、住んでいるのは賃貸マンションだし、同僚の多くもマンションに住んでいて、戸建てよりもマンションの方が圧倒的に身近になりました。

その結果、私の頭の中に「戸建て」という文字はほとんどなくなり、「マンション」を購入して住むか、賃貸で住み続けるかという選択肢になっていきました。マンションの一般的なメリットは以下と考えます。

・交通の利便性が高い
・セキュリティが高い
・頑丈で安心
・資産価値が落ちにくい
・購入が楽

大都市圏に住んでいる方は、ほとんどの方がマンションやアパートにお住まいだと思うので、マンションを購入する方がイメージが湧きやすいと思います。家賃の支払いが、ローンの支払いに代わるだけで、今の利便性やセキュリティ面を落とさず、よりグレードの高い家に住めます。また、建物自体は100年近くもつように作られているので、自分たちが出て行ったあと、中古物件としてそのまま売りに出せるというメリットもあります。

一方戸建ては、その逆で、土地から購入する必要があったり、駅から遠くなったり、セキュリティ面で用心することが増えたりと、デメリットも多いです。

だけど私は戸建てにする!

そんなメリットがたくさんあるマンションですが、結局私は「戸建て」を購入することにしました。その一番の理由は「管理費と修繕積立金」です。

管理費・修繕積立金とは

戸建てに住んでいる人にとっては聞きなれない言葉だと思いますが、マンションに住む場合、ローンや賃料とは別に、管理費と修繕積立金というお金を支払う必要があります。

管理費は、その名の通りマンションを管理してもらうためのお金です。管理の例としては、共用部分の清掃や点検・整備、住民の苦情対応、外来者受付等が挙げられます。管理費は、管理人さんが常駐か巡回か、それとマンションの規模などにより様々ですが、ファミリー用のマンションだと毎月1万~2万円のところが多いです。
修繕積立金は、マンションの共有部分の工事に備えて積み立てておくお金になります。共有部分には、例えばエレベーター、建物の外壁や屋上、エントランスなどがあります。この修繕積立金は、マンションの築年数がマンションの規模によって「大きく」異なり、ファミリータイプで数千円~2万円のレンジにあります。基本的に、新築物件は安く、築古物件は高い傾向にあります。これは古くなるほど修繕にお金がかかるためです。新築で今は安くても段階的に値上がりすることが多いので注意が必要です。

私が調べていた下記のような条件の物件は、管理費と修繕積立金の合計額が大体3万円~4万円でした。高いと思いませんか??ローンとは別にこの金額を毎月払うんですよ!しかもローンはいつか残債ゼロになって、支払う必要がなくなりますが、管理費と修繕積立金は『一生払い続ける』必要があるのです。建物が古くなるほど修繕積立金は高くなりますので、その費用が安くなることはほぼありません。私はこの金額を毎月一生払い続ける必要があるのなら、購入する意味がないと思いました。

【私の検索条件】
・都内まで電車で30分以内
・最寄り駅まで徒歩10分以内
・60平米(=約20坪)以上
・築15年くらいの中古

特に、最近流行りの「タワマン」は注意が必要です。タワマンはその高さ故、通常の足場では修繕できず、特殊な方法を用いるので、修繕費が高額になります。大規模修繕の度に過去積み立ててきた修繕費が一気に消費されるので、その度に修繕積立金を大幅値上げする傾向にあるようです。

タワマンに限らず、マンションについては同様のことが言えますので、マンション購入時は、直近の大規模修繕計画を確認しましょう。大規模修繕の直後に修繕積立金が値上げされる可能性が高いです。

とは言え、この問いに正解はない!

色々とお話ししましたが、「戸建てかマンションか」の問いに正解はありません。ただし、購入した後に「こんなはずじゃなかった~」と思う人が少しでも減ればいいなと思いこの記事を書きました。マイホーム購入を検討されている方の参考になれば幸いです!また、この問いに関して、ご意見ある方いらっしゃいましたら是非コメントお待ちしております♪ 特に「マンションの方が絶対いいでしょ!」という方のご意見お聞きしたいです♪次回別の記事を書いてるかもしれません…笑

2022年3月6日(日)の勉強会で、上記の内容を話します♪ 興味がある方は下のLINEよりご連絡ください!

LINE追加ボタン





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?