ときめき

1995年生まれ。 5ヶ月の赤ちゃんと3人暮らし🌱

ときめき

1995年生まれ。 5ヶ月の赤ちゃんと3人暮らし🌱

最近の記事

おばあちゃん👵

この前実家に帰った。 せっかくだから、おめかししていこう!と思い、子に、最近買ったリボンをつけてあげた。 おばあちゃん:「ハチマキつけられて、どうしたんや〜?」 わたしも母も大爆笑。 おめかししたつもりが、おばあちゃんにはハチマキに見えたらしい。 たしかに、言われてみればハチマキに見えなくもない…??

    • やさしさ

      スタバに行ったら、「赤ちゃんかわいいですね。何ヶ月ですか??」「あたたかい飲み物で、ほっとひと休みしてくださいね☺️」と、声をかけてもらった。(スタバで初めてメッセージ書いてもらって、うれしかった。) 子が生まれて働かなくなってから、人と関わる機会がとても減っていて、家族意外と会話することがなかなかない。そんな生活の中で、子を連れて出かけると声をかけてくれる人もいて、会話の量は少なくても、話した時間は短くても、とてもとてもうれしい気持ちになる。 色々な人からのやさしさで心が

      • クッキー缶

        クッキー缶にあこがれて、1週間ほど前にネットで買った。 毎日3枚まで!と決めて、少しずつ食べてる。しあわせ。 わたしの家にはオーブンがないので、いつかオーブンを買って、自分で美味しいクッキーを焼きたいな。

        • でんしゃ くるかな?

          最近買った絵本。 きくちちきさんの「でんしゃ くるかな?」 友達から出産祝いできくちちきさんの、「ぱーおーぽのうた」をもらって、絵がなんとも言えないゆるさで、とってもお気に入り。 この前、本屋さんで『きくちちきさんの絵本だ!』と手に取り、ぱらぱら〜とめくってみると、ふふっと笑ってしまった。 電車を待っているときの、わくわくしてる感じとか、電車が来たときの嬉しい気持ちが、身体全体で表現されてて、とってもかわいい。 一緒にポーズをとりながら読みたくなっちゃう。 (表紙一

        おばあちゃん👵

          店員さん

          今日、子を連れてスーパーへ買い物に行った。 お会計のとき、レジのお姉さんが買い物カゴを台まで運んでくれた。 支払いをしにコンビニへも行った。 レジのお姉さんが「かわいいねえ〜。ちっちゃいねえ〜。前も来てくれましたよね?」と、声をかけてくれた。 この前行ったとき、子はずっと寝ていたけど、今日は起きていたので、 「そうです!この前は寝てましたけど、今日は起きてます。」と、少しだけお話しした。 「また来てくださいね!」とにこにこ笑顔でお見送りしてくれた。 子を連れての買い物、お

          店員さん

          柿とじゃがいも

          少し前、アパートの階段に柿が落ちていた。 動物が持ってきて、階段のところで食べ荒らした感じだった。 今日、散歩をしようと外に出ると、今度はじゃがいもが落ちていた。 この前、柿が落ちていたところと同じ場所。 鳥がつついた感じじゃない。 かじったような感じ。 もしかして、猿???

          柿とじゃがいも

          仕事と子育て

          子を育てはじめてもう少しで3ヶ月がたつ。 初めの2ヶ月間は実家にいたので、わたし、旦那さん、子の3人で暮らし始めてからは1ヶ月になる。 旦那さんの仕事は、毎日おわる時間がばらばらで、この1ヶ月間はだいたい19時から21時の間に帰ってきている。 正直言うと、もっと早い時間に帰ってきてほしい。 わたしは旦那さんが帰ってくるまでに、子をお風呂に入れて、ぐずる子を抱っこしたり、あやしたりしながら夜ごはんをつくっている。 この時間に旦那さんがいてくれたら、どれだけ楽なんだろう…と

          仕事と子育て

          栗きんとんと大福餅

          2022/11/11 今日は午前中に市役所へマイナンバーカードをもらいにいった。 その後、近くにあるパン屋さんへ行き、食べたいものを好きなだけ買った。 子と出かけることにも、少しずつ慣れてきた。 夕方、お父さんからLINEがきた。 「栗きんとんと大福買ったんやけど、いる?」 今までお父さんからそんなLINEが来たことは一度もない。 「ほしい!」と送ると、 「15分後に行くわ」と返事がきた。 栗きんとんと大福を渡すと、お父さんは嬉しそうに子を抱いた。満足そう。 「写真

          栗きんとんと大福餅

          子が産まれた

          子が産まれたとき、『自分のお腹の中に、人間のかたちをした赤ちゃんが本当にいた!』と、びっくりした。ちいさくて、あかくて、『だから赤ちゃんっていうのか!本当にあかい!』と、さらにびっくりした。達成感と解放感と、無事赤ちゃんに会えた嬉しさ。ほっとして力が抜けた。横を見ると旦那さんが泣きそうになりながら、「がんばったね〜」と、ひたすら私の頭を撫でていた。 子が産まれてすぐ、おっぱいをあげた。 それまでに一度も母乳が出たことはなかったので、『そんなにすぐに出るの!?』と思いつつ、助

          子が産まれた

          わたしのこと・noteのこと

          この夏にはじめての赤ちゃんが産まれました。 かわいくてたまりません。 1995年生まれのわたし。 社会人5年目に入り、赤ちゃんを出産しました。 今までとっても忙しく、ばたばたとした日々を過ごしてきました。 子が産まれてからは、毎朝太陽を浴び、窓を開けて朝の空気を吸って、子育ての大変さを感じつつも、ゆったりとした日々を過ごしています。 このnoteは、感じたことや思ったことを記録しておくための、日記のような感じでできたらなあと思っています。 好きなことや好きなものの話も、こ

          わたしのこと・noteのこと