くまこ

立派なデータアナリストを目指して日々研鑽中🔰 Tableau 3年生。DATA Sab…

くまこ

立派なデータアナリストを目指して日々研鑽中🔰 Tableau 3年生。DATA Saberの取得目指しています📚 仲間を求めて放浪中...ちなみに好物はチョコバットとよもぎ餅。ミュージカルオタク。 資格★統計検定2級,FE&A,カラーコーディネータ,TOEIC850~,簿記2級等

最近の記事

Tableau表計算の活用②WINDOW関数

DATA Saberを目指す奮闘記。 本日は使いこなせると便利な「表計算機能」について、 WINDOW関数に焦点を当てながらまとめていきたいと思います。 WINDOW関数は表計算の代表的な関数です。 「パーティション内で」という条件の元、様々な集計を行うことができます。 具体的には次のような関数があります。 ------------------------- ※中でも比較的よく使うかなと思う関数に★をつけています。 ★WINDOW_AVG(expression, [s

    • Tableau表計算の活用①INDEX()

      DATA Saberを目指す奮闘記。 本日は使いこなせると便利な「表計算機能」について、 INDEX()に焦点を当てながらまとめていきたいと思います。 INDEX()は表計算関数です。 パーティション内で「現在の行」のインデックスを返す関数となります。 例えば… 次のような簡単な表にINDEX()の値を入れると、表計算の計算方向に従って、 1,2,3…という形で番号を振ってくれる形になります。 (この場合は表下なので、上から順に1,2,3…) これがとても便利です。

      • Tableauアクションの活用②セット

        DATA Saberを目指す奮闘記。 本日はTableauのアクション機能について、特にセットアクションに焦点を当ててまとめていきたいと思います。 Tableauダッシュボードのアクションとは、 ユーザーの操作によって、他のグラフにも動的な変化を加えることができる機能です。 具体的には以下の6つがあります。  ・フィルター  ・ハイライト  ・URLへの移動  ・シートの移動  ・パラメーターの変更  ・セット値の変更 今回は、中でもよく使う「セットアクション」について

        • Tableauアクションの活用①フィルター

          DATA Saberを目指す奮闘記。 本日はTableauのアクション機能について、特にフィルターアクションに焦点を当ててまとめていきたいと思います。 Tableauダッシュボードのアクションとは、 ユーザーの操作によって、他のグラフにも動的な変化を加えることができる機能です。 具体的には以下の6つがあります。  ・フィルター  ・ハイライト  ・URLへの移動  ・シートの移動  ・パラメーターの変更  ・セット値の変更 今回は、中でもよく使う「フィルターアクション」

        Tableau表計算の活用②WINDOW関数

          Tableauの発展的な手法

          Data Saberを目指す奮闘記。 本日はOrdで登場したやや発展的な+αの可視化テクニックについて、まとめていきたいと思います。 ★Tip1:共通ディメンションとしてのランクの活用 1つの軸の中で見せたい… でも、セットなどで異なるグループングに所属させている… という場合、「ランク」を両者の共通ディメンションとして用いることで、軸をまとめることができます。 これはTableauらしいテクニック。 表計算である「ランク」は各軸の中で計算を行うことができるので、 それ

          Tableauの発展的な手法

          Tableauアナリティクスペインの活用

          Data Saberを目指す奮闘記。 今回は、Tableauの便利機能「アナリティクスペイン」についてまとめていきたいと思います。 アナリティクスペインをご存知でしょうか? 通常開いている「データ」ペインの横、こちらです。 ここにはドラッグ&ドロップで使える便利機能がたくさん存在しています。 具体的には… 【要約】  ・定数線  ・平均線  ・四分位数と中央値  ・箱ひげ図  ・合計 【モデル】  ・95%CIの平均  ・95%CIの中央値  ・傾向線  ・予測

          Tableauアナリティクスペインの活用

          Tableauでデータを結合する方法

          Data Saberを目指す奮闘記。 本日はOrdでも登場した「データを結合する方法」に違いとそれぞれの特色についてまとめていきたいと思います。 JOINとブレンディング、クロスデータベース結合の違い TableauでデータをMIXする方法は  ・JOIN  ・データブレンド  ・クロスデータベース結合 の3種類があります。 違いについて、特に押さえておかなければいけないポイントは2点です。 ポイント① データを紐づける粒度 レコード単位の紐づけか、集計後の単位の紐

          Tableauでデータを結合する方法

          Tableauの可視化バリエーション①

          DATA Saberを目指す奮闘記。 本日はOrdに挑戦する中で学んだ、新たなTableauの可視化表現についてまとめていきたいと思います。 ★Tip1:空間分布の活用 空間的なかたまりから意味を見出していく、という分析方法。 例えばこんな感じで、 1レコードずつの値の位置を可視化することにより、どのあたりに分布が固まっているのか?などをざっくりと把握することができます。 通常は集計値となるところ、あえてレコード単位の値を可視化する、 という点がポイントです。 ★

          Tableauの可視化バリエーション①

          知っているとお得!Tableauの便利機能③

          Data Saberを目指す奮闘記。 本日はOrdに挑戦する中で学んだ、Tableauの便利機能についてまとめるシリーズ第三弾となります。 ★Tip1:最大値の累計 「過去最高売上を更新した時のみ表示してください」 このお題に対して使えるのが、簡易表計算の「最大値」の累計。 普段は「合計」の累計を使うことが多いですが、 「最大値」で累計をすれば、「最大値を更新した時のみ」累計に反映されます。 ★Tip2:二重軸のショートカット 私は普段、メジャーの右▽>二重軸 を選

          知っているとお得!Tableauの便利機能③

          知っているとお得!Tableauの便利機能②

          Data Saberを目指す奮闘記。 本日はOrdに挑戦する中で学んだ、Tableauの便利機能についてまとめてみようと思います。第二弾! ★Tip1:メジャーをディメンションとして扱う方法 Tableauは「集計」が基本です。 しかし時には、 「1行1行のレコード単位の値」をプロットすることで、 「分布」の特徴を空間的に把握することもできます。 「1行1行のレコード単位の値」を扱いたい場合、 「メジャー」の右▽をクリックし、「ディメンション」に変換しましょう。 ち

          知っているとお得!Tableauの便利機能②

          最近嬉しかったことと「導く力」について考えたこと ~DATA Saberへの道

          DATA Saberを目指す奮闘記。 今日はテクニック的なところではないのですが、 私自身の経験で嬉しかったことをお話しさせてください。 DATA Saberの条件には「技術力」と並び、次の力が挙げられています。 自分のスキルを高めるだけでなく、 それを正しく伝えて、会社や社会を変えていく。 とても大事な力だと思います。 ただ正直に白状しますと… 挑戦当初、私個人の関心はやっぱり「技術力」の方が上でした。 もちろん、すごい人にはなりたい。 でも、すごい人だと思われ

          最近嬉しかったことと「導く力」について考えたこと ~DATA Saberへの道

          2024年度の目標

          言霊大事。 ということで、 今期の目標をきちんとここに明記しておきます。 2024年度の目標 ①DATA Saber認定 ②統計検定準1級取得 ③Python ④英語(特にSpeaking ) 中途半端になっても良くないので、ベースはこの4つに絞ってシンプルに。 ただ、ソフト面ではオープンマインドと積極性をテーマに、役に立つ事にはどんどん触れて世界を広げていきたいと思っています。 ① DATA Saner認定 これは今期の再注力課題です。 認定される事も大きな目標

          2024年度の目標

          Tableauの可視化のバリエーション②

          DATA Saberを目指す奮闘記。 本日はOrdに挑戦する中で学んだ、新たなTableauの可視化表現についてまとめる第二弾です。 ★Tip1:ウォーターフォールチャート 各要素の貢献度を示すのに適したチャート。 よく見かけますが、改めて作り方の復習です。 今回は例として、各都道府県の利益貢献度を可視化します。 ★Tip2:バンプチャート みんな大好きバンプチャート。 よく使っていましたが、名前は初めて知りました… 今回はちょっと違ったバリエーション。 棒グラ

          Tableauの可視化のバリエーション②

          意外と知らないメニューバー ~DATA Saberへの道

          DATA Saberを目指す奮闘記。 今日はちょっと番外編です。 意外と知らない?メニューバー 先日初めて、Tableauのダッシュボードでグリッド線が表示できることを知りました。 こちら メニューバー>ダッシュボード から選択できるのですが、 あれ…? よく考えたら私ここのメニューバーに何があるのかよく見たことなかったな… もしかするとこれ、結構知らない機能あるんじゃない…? 途端になんだか不安な気分になってきました。 一覧的なものあるかなとちょっとググってみたの

          意外と知らないメニューバー ~DATA Saberへの道

          クエリパイプラインとLOD計算について

          DATA Saberを目指す奮闘記。 今回はTableauにおける重要概念、クエリパイプラインとLOD計算についてまとめていきたいと思います。 1. クエリパイプラインについて クエリパイプラインとは、Tableauが処理(アクション)を実行する順序のことです。 具体的には以下となります。 この順序は知識として覚えておく必要がありますが、 Tableauの気持ちになって、「その計算を行うにはどの計算結果が必要か?」を考えると少しは覚えやすいかも… クエリパイプライ

          クエリパイプラインとLOD計算について

          Tableauの集計と非集計について

          Data Saberを目指す奮闘記。 本日は少しややこしい、「集計」と「非集計」の概念についてまとめていきたいと思います。 Tableauでは 「非集計計算(行レベルの計算)」と「集計計算」 があることを理解しておく必要があります。 スーパーサンプルストアの例でいきますと…  ①非集計計算:[利益] / [売上]  ②集計計算:SUM([利益]) / SUM([売上]) ①②ともに利益率を算出している計算のように思えますが、この2つには大きな違いがあります。 ①は「行

          Tableauの集計と非集計について