見出し画像

【オススメの食べ方やってみたい】 人生初!サイゼリヤで食べる

こんばんは!かゆいところに手が届く委員、書記のMarcoです。

今夜の晩ごはんは人生初のサイゼリヤ・・「いまさらかよ!」みたいな話ですが「いまさらです」
どうぞよろしくお願いいたします。

真っ先に試してみたかったアレンジ

試したいアレンジ  =  ペペロンチーノ  ×  エスカルゴのオーブン焼き

ペペロンチーノ(写真左奥)×  エスカルゴのオーブン焼き(写真手前)の組み合わせで食べるアレンジがおいしいという情報をネットで見たので、さっそく試してみました。

Photo by Marco

試してみたアレンジの感想

これ、かなりアリ!」と思いました。
というのも、ペペロンチーノ単体は塩味は感じるもニンニクオイルの香りや風味が薄めだなぁと感じたので、エスカルゴが気持ちよく浸かるガーリックオイルの濃い味付けがでペペロンチーノの引き立て役となってよくからまり、素人意見ですがかなりおいしかったです。

ちなみに、互いを合わせるにしても全部混ぜ合わせるというよりは、食べる分量に合わせて少しずつ混ぜる方がくどくならず良かったなと思います。

Photo by Marco

他に食べたメニュー

  • アスパラガスの温サラダ

  • アロスティチーニ(オージーラムの串焼き)

  • ムール貝のガーリック焼き

  • ミラノ風ドリア

  • セットドリンクバー

ムール貝のガーリック焼きとペペロンチーノとのアレンジも合うかもと思いましたが、今夜はエスカルゴのオーブン焼きとのアレンジに軍配です。

Photo by Marco

最後の〆

〆はイタリアンプリン(すぐに)
カラメルソースはかなり甘めで、わたがしの味にめちゃくちゃ似てるなぁと思いました。コーヒーと一緒にいただくのが良いですね。

Photo by Marco

人生初のサイゼリヤ

初サイゼリヤのお会計は2人で3,000円弱で、「この値段で食べられるの?」っていうくらい良心的な価格でビックリしました。

また、今回はドリンクバーでしたが、ワインやスパークリングなどのお酒も豊富、お手頃でサクッと食べて飲んで帰るのにめちゃくちゃ良いなぁと思いました。

ペペロンチーノ × エスカルゴのアレンジも食べる楽しさがあったりして、次に行く機会が楽しみです。

"人生初のサイゼリヤで食べる"、いかがでしたでしょうか?
また次回もよろしくお願いいたします!
ありがとうございました〜


本編に関係ないですが、YouTubeを観て学んだ "おうちで作るニンニクオイル(アーリオ・オーリオ)" もオススメです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?