見出し画像

195/13サイクル目が始まります

2023年10月31日(火)
がん告知から195日目
※1,613文字


こんばんは。

入院のたびに、
駄菓子を欲してしまうのは何故?なのでしょうか。
普段はお菓子もほぼ食べないんですが、
(食後のスイーツは時々)
ベッドにいる時間(何もしない時間)が長いから?

何故でしょう?

寄付をいただいた皆様ありがとうございます

本題に入る前にお知らせをさせてください。

◆講演{11/12 21時〜]

◆facebookグループ
※本日まで参加費2,000円(11/1より3,500円)


さて、
今日からしばらくは、
治療に関する投稿が続くと思います。

今日は「13サイクル目が始まります」というテーマです。

よろしくお願いします。


▼13サイクル目が始まります


今週から化学療法(抗がん剤治療)
13サイクル目が始まります。

動画も撮りましたので、
グッドボタンもよろしくお願いします。

前回(12サイクル目)から、
新しい抗がん剤に変更しました。

※サイラムザ
※イリノテカン
・フルオロウラシル

※印が新しい変更になった薬です。

それ以外に、
副作用を抑える薬として、

・パロノセトロン
・デキサート
・ポララミン

フルオロウラシルの効果増強の薬として、

・レボホリナート

これらを点滴にて注入していきます。

新しい薬によって、
副作用も異なり、

前回は、
・吐き気
・身体の火照り
が今までよりも強くなりました。

吐き気に関しては、
今回から点滴以外に内服薬を出してもらうことにしました。


最初の薬から、
身体がダルくなり…

二つ目の薬(イリノテカン)の時には、
吐く前段階の、
喉から胸にかけてのムカムカと、
“唾液が出てブツが出そう”という状態が、
2時間続きました。

そして、身体の火照り。

11サイクルまでは、
副作用は点滴である程度抑えられていましたが、
(それでも冷感刺激とかはありました)

12サイクル目からは、
顕著に副作用が出てきているので、

明日の投稿は、
ダウンしていなければ行いますし、
ダウンしていれば翌日に回します。


体調自体は昨日に引き続き良い感じですが、

血圧は朝が高く、
これも新しい抗がん剤の副作用のようです。

今朝の血圧

あとは、
手足の先の痛みに関しては、
抗がん剤の蓄積による末梢神経痛ということで、
お薬を出してもらうことになりました。

あとはお尻のお薬も。


▼最後に…


味覚障害もあってか、
夕飯はあまり食べられなかったです。
(駄菓子のせいもあるか?笑)

というか、
最近はしっかり食べるのは、
昼か夜のどちらかで、

昼食べたら夜はそこまで食べないし、
昼食べなければ夜に食べる。という感じなので、

そもそも3食きっちり食べられない。
これは仕方ないことです。

食べないと心配されるけど、
朝は今までも食べないし、
お腹が空かないから1食くらいしか食べないし。
(3食ちゃんと食べないとダメ!それは違いますね)


今日はこの後は、
日本シリーズを観ながら、
21時消灯です。

寝られると良いな。

それではまた明日!


2023/10/31
熊谷翼



寄付のご協力を始めました。
よろしくお願いいたします。


☟寄付はこちらからお願いします。

【銀行振込】
[銀行]PayPay銀行
[銀行コード]0033
[支店]はやぶさ支店
[店番号]003
[口座番号](普通)1983951
[名前]クマガイタスク

【電子マネー】
[PayPayID]igi74


☟寄付金の使い道(2023.10.19時点)
現在の治療とは別に、
今後予定している治療薬の効果が低い場合の治療方針を検討するため、
「がん遺伝子パネル検査」を実施予定です。
※寄付金はその費用として使わせていただきますが、想定以下の検査費用の場合には今後の治療費に使用させていただきます。

30万円(現在の寄付金88,110円)ほどの費用を想定しております。
※現時点では保険適用外の可能性です。
※治療の選択肢が無くなると保険適用ですが、その前に選択肢を広げておきたいです。
※治療薬が合致する確率は10〜20%ですが、やれることはやっておきたいです。

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。